最終更新:

100
Comment

【1791487】どうして勝手に○をつけるのでしょう?

投稿者: うらら   (ID:QlFa9RaW6AU) 投稿日時:2010年 07月 07日 14:12

こんにちは。ピアノを教えているものです。
皆さんのご意見を伺いたくてスレッドを立てさせていただきました。

小学校低学年の生徒さんがいるのですが、最近別な楽器を習い始めたようです。
その先生(ピアノも教えていらっしゃるようです)が、レッスン時間が余ると
「ピアノの本見せて」と言い、勝手にレッスンをしてテキストに○をつけているのです。
私はレッスンの時に宿題に出した曲に既に○がついているのをみて驚きました。
「これ、どうしたの?」と生徒に聞くと「○○先生が上手だよって○をつけてくれたんだ~」と言いました。
お母さんには「みていただくのは構いませんが、○つけや他の書き込みは困ります」と伝えました。
そして次のレッスン・・・また○がついているのです。
しかもまだ課題に出していない曲にもいくつか○が付いていました。
メインテキストがちょうど終わったので
「おめでとう!次はこの新しい本だよ。さあ開いてみよう!」
と言ったら
「この本、○○先生が貸してくれたから持ってるよ!この曲も教えてもらったから知ってる!」と・・・。

とにかく弾き方を見せて丸覚えさせ、その場で弾けたら○をつけてしまうようなんです。
私としては音符・音価や曲のイメージを大切にしながら進めていきたいので困惑します。
何だか・・・この生徒さんは私のところに習いに来ている意味があるのかどうか、とても脱力してしまいました。

またまたお母さんに
「私には私のやり方があるので、これでは困ります。どんどん進みたいなら○○先生にピアノも教えていただいたらいかがでしょうか?」
と話したら
「ピアノはうらら先生がいいです。このまま続けたいです」との話。
それでもたまに○がついているので、本当にモヤモヤしてしまいます。

すみません、ただの愚痴になってしまいましたが、このような先生をどう思いますか?
また、ムッとしてしまう私の方が心が狭いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【1800288】 投稿者: 他の分野  (ID:Cwgpqa34C36) 投稿日時:2010年 07月 16日 14:12

    近代においては、学ぶ主体はあくまで生徒です。

  2. 【1800292】 投稿者: 〆後に失礼しますが  (ID:xgM7USYFlPs) 投稿日時:2010年 07月 16日 14:15

    今このスレッドを拝見し、スレ主さんは〆られたことを残念に思いながら、同じ楽器を習わせる親の立場から思うことがあったので、投稿いたします。

    この親御さんのレッスンマナーにが欠如していることは言うまでもありません。私自身は長い間の一対一の人間同士の付き合いですので、信頼関係が第一ではないかと思いますが。

    さて、その行動の背景にあるものとして「お友達からのご紹介」「ピアノに対しては意欲的で大好き」という言葉に引っ掛かりを感じました。

    ここからは私自身の想像になります。

    紹介されたお友達の生徒様は、スレ主様のもとで楽しくレッスンに励まれていて、それなりに上達なさっているとお見受けします。
    そしてお友達のお母様もスレ主様の教育方針に全面的に賛同されており、件の親御様よりは音楽に造詣が深い方かもしれません。

    そのお友達親子にあやかりたい、またはよいライバルになりたい、というような気持ちがその親子様にあるのではないかと感じました。
    つまり、環境として、スレ主様のもとで習うことには一定のお墨付きと安心感がある、しかし「進度」や「家庭でのフォロー」の点について子どものやる気からすれば「もっと出来るのでは」と親御さんが不満や不安に感じているのでは。。。
    もっと早く進みたい、そのためにはもっと家でやらせたいが親では教えられない・・・でもそれを先生に言うにはためらわれるし・・・といったところではないでしょうか?
    進度へのこだわりが強い親も、多いものです。

    他所の先生は非常識ではあるが、習っているお母様もその先生の前ではそれを感謝していると思います。(いわゆる二枚舌でしょうか)

    もしそのような願いが裏に隠れているようでしたら、その願いをどうするかについて話し合うことが得策かと思います。

    楽器とは違いますが、通常の勉強においても、そういった2重3重の構えをするご家庭もあり、それが果たして子どもによいことなのか、他人から見れば効果を疑問に感じられることもあります。

    ともあれ事態の打開を願います。返信はご不要です。

  3. 【1800319】 投稿者: そろそろ  (ID:1YPLVcQMQcI) 投稿日時:2010年 07月 16日 15:09

    英語も塾も教材代は支払いますよ。
    でも先生の〇付けだってありますよね?
    何度も書き込みたいから〇はつけないでくださいとでも?

    近代?ピアノの楽譜は生徒のもの?
    意味がわかりません。
    頭おかしいのでは?

  4. 【1800323】 投稿者: 他の分野  (ID:Cwgpqa34C36) 投稿日時:2010年 07月 16日 15:17

    基本的には、生徒が書き込むべきです。

  5. 【1800349】 投稿者: vivace  (ID:8ygMt3Quy5A) 投稿日時:2010年 07月 16日 16:08

    スレ主様の御尋ね内容とズレて来ているようですので、ズレついでに…

    低学年のころに使う楽譜といえば…普通、先生に一度合格と言われたらそれで終わりで、
    その曲を再び読譜して、大勢の人の前で披露することってあまりないですよね。
    つまりレパートリ-にならないような練習程度の曲の楽譜ということですし、
    書き込みでも花丸でも、楽譜上に書いていただいてよろしいのでは。
    二度とその楽譜をレッスンで使ったり、ということは無いわけですから。


    上級になるとほとんどの先生は、楽譜のコピーを持参するようにおっしゃると思います。
    先生と自分用に計2部をいつもコピーしてレッスンに持参しますが、楽譜そのものはきれいなまま自宅に置いてあります。

    弾く曲の楽譜がほぼ全て高価な輸入物となり、ほとんどの本が相当分厚いため持ち運ぶのが重くて大変ですし、
    弾く時に台の上に開いておきにくいし、本の中のやっている曲だけ持っていけば楽、ということなのでしょう。

  6. 【1800402】 投稿者: たぶん  (ID:s0jJyrJyCZQ) 投稿日時:2010年 07月 16日 17:56

    >基本的には、生徒が書き込むべきです。


    かみ合わないとかいう以前に…
    なんだか発言がちんぷんかんぷんになってきちゃいましたね(笑)


    きっと、ピアノ(やほか習い事)のレッスンというものがどういうものか、全くわかっていらっしゃらないのだと思います。


    未知の分野のお話には、あまり口を出さない方がいいと思いますよ。
    ま、発言は自由ですけれど、いくら頑張っても賛同は得られず、時間の無駄というものです。

  7. 【1800710】 投稿者: ノスタルジー  (ID:fpy8/3opUTs) 投稿日時:2010年 07月 17日 00:07

    >基本的には、生徒が書き込むべきです。

    ピアノではなく、もっとわかりやすいお習字と置き換えてみたら分かり易いかも。。
    毛筆で半紙に練習した文字を書道の先生が朱で直しを入れてくださる。
    それは指導者の領域であり、生徒が自分で書き込こむものでありません。
    ましてや他で硬筆を習っている先生のところで書道教室で書いたのも見せてと言われて
    見せたらその先生の感性で勝手に○をつけてしまうなんてありえません。

    花丸をもらってうれしがっている生徒さんはまだ幼くて、その親御さんは教養不足から
    うらら先生とお子さんが師弟関係にあるという認識に欠けているのかもしれません。

  8. 【1801783】 投稿者: 他の分野  (ID:Cwgpqa34C36) 投稿日時:2010年 07月 18日 10:00

    和風のものは、みなそうです。が、洋風の物は主体は生徒です。明らかに洋風なのに、和風のしきたりを持ち込むのは奇妙です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す