最終更新:

9139
Comment

【5840175】国内で40万人死亡する

投稿者: 専門家会議   (ID:hPjV7Hi932o) 投稿日時:2020年 04月 15日 21:21

衝撃のシナリオが発表された。
このままの自粛では、8割削減に全く届いていない。
人工呼吸器が足りないので、重症化=死亡
になる。

2m以内、30分の会話で感染。会社への通勤が最も危険な
状況だと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7051803】 投稿者: 心臓、血管リスク大  (ID:tGmU/C1wHY.) 投稿日時:2022年 12月 28日 05:50

    新型コロナウイルスに感染した人は、心臓や血管の病気などで医療機関の受診に至るリスクが大幅に高まることが名古屋工業大学などの研究で分かりました。

    名古屋工業大学の平田晃正教授らの研究グループは、およそ125万人分のレセプト=診療報酬明細書の記録をもとに、新型コロナに感染した人と感染していない人で、心臓や血管の病気などで医療機関を受診する人の割合がどの程度異なるか調べました。

    その結果、これらの病気での受診歴が過去1年間なく、年間の医療費が20万円未満の、重い持病がないとみられる人でリスクを比較すると、おおむね感染の第1波から第3波に当たる去年春までの1年間では
    ▽0.14%の人がコロナ感染後2か月の間に心筋梗塞で受診していて、感染していない人の16.2倍
    ▽心不全は0.79%で9.1倍
    ▽静脈血栓症は0.62%で26.1倍、
    ▽糖尿病は2.5%で7.7倍になっていました。

  2. 【7052508】 投稿者: 10倍以上  (ID:Zv5npPv8UhU) 投稿日時:2022年 12月 28日 18:04

    心筋梗塞、血栓、10~20倍以上と
    いうのは、かなりショッキングなデータ。

  3. 【7053621】 投稿者: 中国からのインバウンド  (ID:TijvXCD16Vw) 投稿日時:2022年 12月 29日 17:01

    急増しているというから、春節の際は、
    さらなるインバウンド増加で、感染の広がり
    に拍車がかかりそう。

  4. 【7054317】 投稿者: 中国警戒  (ID:dlIdu0DQtMo) 投稿日時:2022年 12月 30日 11:12

    政府の臨時的な水際措置は、中国本土から直行便で日本に入国した人のほか、中国本土に7日以内に渡航歴があって日本に入国した人に対し、入国時に抗原検査キットなどで検査を行います。

    検査で陽性となった人は、待機施設で、症状がある場合は7日間、無症状の場合は5日間、隔離します。

  5. 【7054453】 投稿者: つまり  (ID:x549PsT9LZ2) 投稿日時:2022年 12月 30日 13:32

    致死率は低く、おまけに高齢者の話で、エデュ世代の話ではないという事か。
    それともここはついに70代以上の人まで出入りしてるんだろうか?

    少子高齢化なので、子どもや若い人達は将来的な影響もわからない、打つ必要がないものを打ってリスクを引き受ける必要はないし、先の事を心配する必要のない老人は打ちたい人が自腹で打てばいいのでは?

  6. 【7055167】 投稿者: 致死率は  (ID:sMaEUIVrtfc) 投稿日時:2022年 12月 31日 05:41

    低いけど、感染者数は数十倍になっているので、
    死者数は、連日400人超と過去最多なので、
    油断はできないな。

  7. 【7056294】 投稿者: 同時流行  (ID:q8TAI3SoRk2) 投稿日時:2023年 01月 01日 05:51

    新型コロナウイルスとの同時流行が懸念されているインフルエンザについて、厚生労働省は全国的な流行期に入ったと発表しました。

    全国的な流行期に入るのは、新型コロナの感染拡大が起きて以降初めてです。

    厚生労働省によりますと、12月25日までの1週間に全国およそ5000か所の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は前の週より3511人多い6103人でした。

  8. 【7056733】 投稿者: 抗体保有率  (ID:3xLtUgiJMKg) 投稿日時:2023年 01月 01日 19:49

    国立感染症研究所などは、ことし11月上旬に献血に訪れた16歳から69歳の8260人の血液を調べ、新型コロナに感染した場合にだけできる抗体を持つ人の割合を分析しました。

    それによりますと、抗体の保有率は全国で28.6%で、ことし3月時点で東京都や大阪府など5都府県の住民で感染した人の割合は4.3%と推定されたのに比べて高く、第7波以降、感染した人が大きく増えた可能性を示すとしています。

    年代別では
    ▽16歳から19歳が38.9%
    ▽20代が40.4%
    ▽30代が34.9%
    ▽40代が29.1%
    ▽50代が21.8%
    ▽60代が17.0%と
    年代が上がるほど低い傾向がみられました。

    また、沖縄県が45.1%、大阪府が43.0%、東京都が34.5%などと高かった。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す