最終更新:

1559
Comment

【6038920】日本学術会議「推薦候補」6人の任命拒否

投稿者: 栗と柿   (ID:INf3hE2X.2U) 投稿日時:2020年 10月 02日 11:00

なんかおかしいですね。
保守派の我が家でも、かなりの違和感です。

このようなことがあってよいのでしょうか?
社会からの批判は予測できるはず。
なぜ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 73 / 195

  1. 【6052055】 投稿者: 政治手腕  (ID:dvOZV5rlsYg) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:05

    全く別の視点から。

    私のしるかぎり、日本にはアカデミーを名乗る学術団体がいくつかあります。
    生命科学、工学、農学など。

    任意団体もありますが、法人格を持つところもあります。
    学術会議との関係に気を遣うところも、全く独立のところもあります。

    すべて、会員の会費と寄付で運営されています。

    現在、残念ながら認知度が低すぎますが、自民党若手議員とのシンポジウム、とか、結構過激な企画もあり、自民党の議員先生もオフレコでは歯に衣を着せぬ政権批判をしたり、少しずつ盛り上がってきました。

    私はこの中のひとつの運営をお手伝いしていますが、純粋民間だからできることも多いと感じています。

    国営デナクテはねならない、何てことはない。
    アカデミアと企業の連携自体けしからん、というなら話は別。

  2. 【6052058】 投稿者: いい機会  (ID:h.zZVEq.X5c) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:07

    金は出せ、口出すな。
    それ国民の利益だから・・・とふざけた論法。
    税金を食い物にする悪質な存在だとわかりました。
    明らかになった以上もう国民は騙されません。
    思い切って膿を出しきってもらいたいと思いました。

  3. 【6052061】 投稿者: 政治手腕  (ID:dvOZV5rlsYg) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:10

    形式的に、とは、どこにも書いていませんね。

    根拠は職務の独立なんでしょうけれど、なぜ、職務の独立と人事は(憲法で定める司法の独立と最高裁判事の人事のように)別事象でないのか、という疑問です。

  4. 【6052063】 投稿者: なんだかね  (ID:57UBxPMl2n.) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:12

    学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利氏、ブログをひっそり修正

    https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/thousand-talents-plan-2

    甘利氏のブログは複数のメディアやまとめサイトが引用する「ソース」になっていたが、10月12日までに書き換えられたブログでは「間接的に協力しているように映ります」と表現を濁している。
    (中略)
    この件をめぐっては、学術会議も組織としての「千人計画」への協力を明確に否定していたほか、加藤勝信官房長官も同日午前の会見で同様に否定した。



    なんだかもう…、 恥を知れ。
    自分の収賄疑惑は説明できない政治家が、関係もないことにペラペラとデマを…。
    ググれば簡単に分かるようなデマにのせられる人たちもな。

  5. 【6052069】 投稿者: うわ  (ID:KD19nm7pNKo) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:18

    中曽根元総理がそのように説明されていました。

  6. 【6052077】 投稿者: 事実に立脚するということ  (ID:FywHkIzKM96) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:23

    さまざまな視点から考えてみるのはよいことですね。
    ただ、指摘された例は「全く構造が異なる」かと思います。
    最高裁判事については「5×3の割り当て」という慣習がありますが、明文の根拠はありません。
    一番大きいのは学術会議法における「制度としての推薦名簿」が存在しないというところです。
    最高裁判事の任命は三権の相互抑制にも関連しますので、そこも違っているでしょう。

  7. 【6052078】 投稿者: うわ  (ID:KD19nm7pNKo) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:25

    何故なら、政治家含め学術の専門家ではない者では、何を基準に誰を推薦すれば良いかの判断ができない為です。
    それは日本学術会議が偏った推薦基準を持たないという前提で信頼していたのであり、日本学術会議の在り方という調査団が調査した過去もありました。調べてみたら、そうでした。
    その当時の報告書によると、2003年の調査から10年以内に再度在り方を検討する。と。
    ですから、闇雲に批判するのではなく、まずは調査が必要と思われます。

  8. 【6052090】 投稿者: 楽しみ  (ID:NdKlj9tEYko) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:34

    この学術会議の在り方について国民の関心は移っていくでしょうね。
    今までほとんど役にたってこなかったのですもの。
    税金の使い道を考えるいい機会になっってきましたね。
    今回の行革対象になったことはほんとうにいことです。
    廃止も視野にいれていれて進めていただきたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す