最終更新:

1559
Comment

【6038920】日本学術会議「推薦候補」6人の任命拒否

投稿者: 栗と柿   (ID:INf3hE2X.2U) 投稿日時:2020年 10月 02日 11:00

なんかおかしいですね。
保守派の我が家でも、かなりの違和感です。

このようなことがあってよいのでしょうか?
社会からの批判は予測できるはず。
なぜ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 82 / 195

  1. 【6054910】 投稿者: 問題は  (ID:dnS91NkpQtc) 投稿日時:2020年 10月 15日 00:10

    大学がおかしくなったのは一九九一年の所謂大綱化から。
    これによって大学で教養教育を担ってきた基礎的学問の教員が大学から追放になりました。
    (追放は過激な言い方をわざとしました。実際は停年まで在籍は認めるが後任を入れないという形で追放が進められました。)
    当然基礎的な学問は打撃を受けました。

    大学院博士課程を出た学生は少なくとも八割~九割は何らかの正規の研究職に就けるようにすることが必要。
    そもそも現状では優秀な学生が博士課程まで進むのに二の足を踏みます。
    その為にはどんな大学にも大学院博士課程を認める現状は変えられるべき。
    思い切って旧帝は大学院に専門化、ここに博士課程は集中する。
    そのくらいの思い切った大学院改革が必要です。
    (これも敢えて過激な仕方をしてみました。別にこうするのが好いと言う訣ではない。ただ無責任に博士を増やすのは考え物です。)

    大学院改革から手を付けて行かないと日本の学問はじり貧になるばかりです。

  2. 【6054933】 投稿者: 今、拝見した  (ID:j9IZaieMtZE) 投稿日時:2020年 10月 15日 00:53

    >また、前に貴殿は、私がまったく書いたことが無い「中国の千人なんちゃらとの関係」に関し、民事および刑事の訴訟をちらつかせて恫喝なさいました。この点について、その後何らコメントをいただいた記憶がございません。

    真にそれがあなたになる書き込みでなかったのなら、私の過ちになる。お詫びして、訂正する。但し、デマや誹謗については学術会議や今回任命拒否された方々のみならず、この私自身も懲りない個人的中傷には民事上の責任を追及したいとの思いは常にある。機会をみて検討したい。

  3. 【6054955】 投稿者: ただ実際には  (ID:j9IZaieMtZE) 投稿日時:2020年 10月 15日 01:41

    私立大学文系大学院はー社会人を主な対象にした夜間大学院を除けばー概ね定員割れなのが現実。制度として存在していても、院生の在籍がほとんどなく有名無実化しているところも少なくない。

    その原因は多数あるが、修了後に修士号を評価してくれるところが文系では教員と公務員、それに専門出版社くらいしかないところにあると思われる。まして今では、かつて存した日本学生支援機構の貸付奨学金につき、一定の教育職に就けば返済免除との特典も廃止され、博士(後期)課程に進む実利的メリットはますます遠のいた。

    また、40歳を過ぎてようやく大学の専任としての就職が決まっても任期制をとるところが多く、けっして安泰とはいかなくなっている。まして無名大学であれば、ただでさえ学生が定員割れにも関わらず、さらに中退者続出で頭を悩ませねばならない。そうしたところでは授業中の私語やスマホ、化粧は常態で、なかには目前でカップルがキスを交わした(某歯科系大学)があったと先輩から聞いた。だが、そんなところでさえ今は就職が難しく、教員たちも博士課程の学生を取りたがらなくなっている。もはや大学教員としての就職の世話ができないからである(東大を除く)。

    また、そうした大学院の現実を補っているのが、中国人留学生たちの存在である。このため、都内・高田馬場や市ヶ谷には中国人学生対象に(日本の)大学院進学向けの予備校が複数存在する。講師はすでに日本の大学院を終えた先輩中国人たちである。現在の日本の私立文系大学院は、そうした留学生らによって支えられているといっても過言ではない。但し、今年はコロナ禍によりそうした彼らも遠く母国からオンライン授業に参加するという状況が続いている(時差があるので、向こうは大変な様子)。

    もっといえば、東大出身者教員の中には本務校(私学)の学生を自己の学問的後継者に育てようと考えていない者もある。そうした者ほど、院生をさんざん雑用等で下働き(雑巾がけ)させておきながら、いざ定年になると母校である東大から後輩を引っ張ってきては後釜に据えるとの算段をしがちである。このため、御奉公報われず「禅定」が期待外れに終わり、悔し涙で地方の無名大学に下って行った先輩も見てきた。せめて代筆の原稿料くらい払え、とぼやきつつ。

  4. 【6054961】 投稿者: 何これ  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2020年 10月 15日 02:24

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cca74a26f9b7c4387d1fe2e35a4abd40d22b4bde
    中曽根康弘元首相の合同葬に合わせ、政府が全国の国立大など教育現場に弔旗の掲揚や黙とうで弔意の表明を求めていることが明らかに。
    菅さん、やりすぎ!!!

  5. 【6055019】 投稿者: 大学生をみていると  (ID:yxQJ/hFA1A2) 投稿日時:2020年 10月 15日 07:39

    我が家では問題の6人の学者の所属する大学に通う子が2人いますが、2人とも今回の件は政府の決定支持です。
    東大新聞で以前安倍さんの時、支持政党のアンケートをやってましたが、圧倒的に自民党。学者の方々の傾向と逆ですよね。
    時々そういう話をするんですが、根底にあるのが、そういうある意味権力を持った高齢者に対する嫌悪みたいな感情が今の若い人に多いのかなと感じます。
    老害という言葉も浸透している現在、高齢で主張する人を疎ましく思う気持ちが今の若い人にはあるのかなあと感じます。

    ここで毎日活躍している二俣川さんも自らの存在を誇示することが目的化しているように見えますし年金受給世代の政治的な主張は若い人にはむしろ逆に作用することも多いのではないかと思います。

  6. 【6055049】 投稿者: 不思議  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2020年 10月 15日 08:18

    菅義偉首相を含む菅内閣の閣僚の平均年齢は60.38歳ですが、そこはスルーなんですか?
    菅内閣の最年少閣僚は39歳の小泉進次郎環境相。あとは、50代が9人、60代が8人、70代が3人を占め、最高齢は79歳の麻生氏。

    横でした。

  7. 【6055143】 投稿者: 大学生をみていると  (ID:yxQJ/hFA1A2) 投稿日時:2020年 10月 15日 09:45

    政治家のことを言ってるわけではありませんが。

  8. 【6055191】 投稿者: 全国で、380超の団体が抗議声明  (ID:2rGXPYaatnM) 投稿日時:2020年 10月 15日 10:18

    と、今朝の『朝日』紙にあった。当然のことだ。そこで念のため私の関わる某学会(700人超)を確認すると、案の定団体あるいは会長談話はなし(ただ有志が関わる社会問題等につき声明を出すことはある)。

    うちの学会のトップは、私の恩師ら私学側が最近続けて就任してきていた。しかし現在は、東大系にバトンタッチ。政府に受けのいいあの大御所の直弟子だけに、多くは望めないと予想していた。ちなみに「わが陣営」には京大や一橋系の研究者たちも含まれるが、そこの指導的研究者らも含め、政府系の審議会から声を掛けられたことは一切なし。現行政権に批判的である限り、そうした委員就任はもとより、政府・自民党系、公明党・創価学会系列の雑誌等から原稿依頼されることもない。唯一、東大系の一門だけが国の諮問機関に参画し、政府の行政機関や独立行政法人に天下る。

    むかし、東大系は権力側につくことが多いとの世評に対し、しかし治安維持法でやられた数も東大が多いといわれていた。しかし、現在はどうなのであろうか。日頃学生と接していて、東大ならずもうちの大学でも大勢順応型(というより「現実盲従型」)の学生が多いようでなんとも物足りない。出世や金儲けといった俗世のしがらみとは無縁の学生時代くらい、せめて自由な発想で堂々と大いに論じ合ってもよさそうなのに。いったい何を恐れているのだろうか。

    陰口、大勢順応・付和雷同は本掲示板だけでもうたくさんである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す