最終更新:

113
Comment

【2450028】発達障害グレーの娘の中学受験

投稿者: グレーな娘   (ID:TxPdAI92QBw) 投稿日時:2012年 02月 29日 15:43

新五年生になる娘の母親です。

娘は4年生から中学受験を目指して某大手塾へ通い始めました。
一年間通塾しましたが、成績は一向に上がりませんでした。
いつも下位クラスをうろうろしています。
私は特に手伝うことはほとんどしていませんでした。
宿題もほとんどやっていなかったようですが、彼女なりには一生懸命やっていたという言い分です。

日常生活も、忘れ物が多い、片付けができない、歯磨き、身なりを構うことも
苦手で、かなり口うるさく言っても全く改善されません。

知り合いに少し、多動じゃない?
と言われ、なんだか納得できることも多々あり、(宿題をやりながらしゃべりっぱなしだったりetc)
今年に入り学校に相談したところ、IQテストを勧められ受けに行くことになりました。

結果は言語性IQと動作性IQの開きが30以上ありました。
15以上あると発達障害があるとインターネットで調べたところ出てきましたが、
学校側からはそういったことは特に何も言われませんでした。

言語性は130を超えていました。
トータルIQが120を超えており、
もう少し、成績が上がってもいいんじゃないかと思っていたのも納得できる結果になりました。

受験をやめようか?と娘に聞いたところ、
本人はやりたいと、塾は楽しい。辞めたくないと言います。

ですが、彼女は放っておいて成績が上がるタイプではないというふうに私は思います。

それからは、毎日膨大な塾のテキストの整理、宿題の管理はすべて私がやっており、
ノートのまとめなどすべて手伝っております。
どうも、耳から入る数字情報などは苦手のようで、毎日プリントをコピーしノートに貼りつけていっています。
視覚優位ようです。

果たしてこの方法でいいのか、毎日悩んでおります。
彼女は私が手伝った方がかなり効率は上がるみたいですが、
そこまでやらなければいけないのか、どこまでやればいいのか・・・

算数が大の苦手で、中レベルの問題は理解はしているのに解けない。
理解できているのに計算段階で全く意味不明な間違いをする。
理化社会、国語は何とか平均は今までとれていたので、手伝うことにより成績は上がると目論んでいますが、
算数だけがものすごく悪いです。
簡単な計算ミスや書き写しのミス。もうさんざんです。
とき直しをさせると今度はすらすら解いていく。
でも、また日がたつと同じミスで間違える・・・


私と同じような方で受験に臨まれている方、終了された方、アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 15

  1. 【2452448】 投稿者: アディ  (ID:LH6R4Z.3zRM) 投稿日時:2012年 03月 02日 10:24

    この春受験を終了したADHDの傾向を持つ子どもがいます。
    発達障害を持つお子さんのスレは大変参考になり、ちょくちょくその関係のスレを拝見させて貰っています。

    うちの体験が何かの参考になればと別スレでも投稿させてもらったことがあります。

    診断を受ける受けないは、その子どもが所属する社会で「生きにくさ」を感じているかどうかだと
    うちの子の担当医は言われてます(発達障害の専門医です)。
    診断を受けると支援が受けられます。
    ただし、知的障害を伴わない発達障害は偏見や誤解をされているケースが多いと思います。
    まして知的に高いと・・・
    「障害」イコール知的に問題がある、なぜ健常児と同じクラスに?と思われるケースや、他動やパニックなどの行動面で「あの子と同じクラスになりたくないわね」っとおっしゃる方もいます。
    また学校の先生の中にも対応を出来る先生は少ないと思うのが実感です。

    わが子は担当医と相談の上診断を頂いておりません。
    ですが、学校にはこういう傾向があり苦手なのはこういうことなので・・と新学年になるたびに担任にお話してきましたが、6年間、親と相談しながら試行錯誤してくださった先生は3人でした。
    「どうしわからないんですか?」「何度も同じ失敗をするのはどうしてですか?」と何度も聞かれる事もありましたし、ひどい先生にいたっては行動する前から「あなたはなになにをしないように」と
    毎度みんなの前で注意されていました。

    受験は本人の希望と子どもの個性から私学が向いていると判断して始まりました。
    最初は大手の進学塾に通っておりましたが、スレ主さまや他の方もおっしゃるように
    大変なことに子どもも親も精神的にも煮詰まってしまいました。

    以前、担当医に「じっと座っていることだけでも他のお子さんの10倍の努力がいるんです」と言われたのを思い出し、ただでさえ小学生には精神的な負担も大きい受験はこの子には不向きであったのでは、と何度も「公立中もいいよ。」と受験をやめる方向の話もしましたし、
    もちろんバトルも何度もしました。
    ですが、本人の意思もも強く、小規模の面倒見のよい塾に変わり受験を乗り切りました。
    と言っても、集中力の持続が難しかったり・・色々な困難がありました。

    受験の是非はお子さんの適正があると思いますので、すれ主さまのお母様がお子さんをみて
    私立向きか今は受験には向いてないと思うのかを判断されるしかないと思います。

    受験をすると決められたら、お子さんが今後受験勉強を続けていくのに、
    一番しんどくない塾を探されることです。
    今の塾がベストなら今の塾でもいいと思いますが、集中力やプリントや宿題を仕上げていくのに
    困難があるなら個別や小規模の塾で面倒見の良いところがお子さんもやりやすく、お母様も支援しやすいのではないでしょうか?
    5年からの勉強は今までと違って厳しくハードです。

    受験校も偏差値にとらわれずお子さんの個性を伸ばせるような学校をお子さんと探してくださいね。
    受験が終わって担当医に言われたのは「お子さんはその学校に通うことを喜んでいますか?」でした。
    合格=うれしいではなく、です。
    なかなか意味深い言葉でした。

    とりとめもなく述べてしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。

  2. 【2452461】 投稿者: ブラック  (ID:PNKSKRXzI0Q) 投稿日時:2012年 03月 02日 10:32

    新小6の母です。
    特性は100人いれば100通りといわれますが、うちの娘もまさに皆様のお嬢様にそっくりです。
    受験を考えたきっかけ、スクールカウンセラーへの相談や診断など経緯も同じようにおもいます。

    受験勉強を始めたのが遅いため、計画的にこなす事が苦手な娘に対し、
    計画的に進まないとかなりイライラの激しい私(私も凸凹の特性あり?と思えるほど娘の苦手を分かっているのに怒ります。その後反省ですが。)

    なんだか娘にとっても主人にとっても家庭は安らぎの場ではなくなってしまっていて、
    今、無理に無理を重ねて頑張るより、最初の方のレスの方のように公立中で様子をみようかこの時期なのに、悩んでしまいます。
    勉強より音楽やダンスが大好きです。
    仮に合格を頂いて私立に進んでも、終了組さまのように英語は大丈夫かな?数学は?と心配だらけです。

    そのために発達障害に理解ある学校を・・と探していますが
    終了組さま含め皆さまは個別相談などで特性のことは相談されているのでしょうか?
    お伺いしたいです。

    今は学校生活はあまり問題なく過ごしていますが(担任には凸凹を伝えてありますが、特別配慮はされていません)
    目立たなく、なんとなくグレー、問題もおこさないから
    このままなんとなく進んでいくのかなー?と思って面倒見の良いおっとり学校を探していましたが、
    wiscで有意差30でカウンセラーの先生もびっくりでした。

    幼い思考の娘に中受させるか、ゆっくり育てて3年後を待つか本当に悩みます。

    親が思っている以上に本人は生きにくいはずといわれましたが、特性ゆえの楽天さ本人はいつもケロッとしています。

  3. 【2452476】 投稿者: グレーな娘  (ID:TxPdAI92QBw) 投稿日時:2012年 03月 02日 10:43

    茜の子様

    コメントありがとうございます。
    IQと学力レベルは決してイコールではないこともわかっています。
    ですが、頭がいい子だということは小さなころからなんとなく気づいていました。
    頭が良くて、どんくさい子というのが親としての主観です。

    だから、中学受験はまだ内的成長が遅れてる中で、大変不利だとは思っています。
    ですが、娘はどうしても私立に行きたい。と言っています…
    娘は集中力がないのも事実ですが、学校から帰って、2時間は塾の復習ができます。
    ただ、自分の苦手な分野への集中力が全くないので、(算数)そこは話し合いながら、
    (全員で問題を解く)などするとものすごく集中します。
    現時点、算数以外は全く私が手助けせずに平均点を取ってきます。

    ただ算数が…足を引っ張り、クラスが下位に落ちています。。。

    本人の様子を見ながら手助けしていきたいです。
    基本的に勉強は教えず、整理、時間割、ノートづくり、答え合わせをしているのが現状です。
    参考になりました。ありがとうございます。

  4. 【2452492】 投稿者: グレーな娘  (ID:TxPdAI92QBw) 投稿日時:2012年 03月 02日 10:56

    ちょっと考えて様

    娘にも自覚を持つようにさせています。スクールカウンセラーさんから娘も相談時間を設けています。
    彼女自身、学校内で我慢する。ということを覚えました。短い期間で!!劇的です。
    彼女は今日も、頭に来ることがあったけど、我慢した。我慢すると、周りの人が助けてくれる。とニコリと笑っていました。
    乱暴や暴言をする男の子との摩擦が幾分減りました。今まで取っ組み合いになりそうになったり、
    彼女も泣き出したりと、問題が更に大きくなり、そこで更にストレスをためる悪循環でした。

    もちろん、高校生くらいまでにはきちんと手を放すつもりです。
    それまでに、自分自身をわかってもらいたいと手助けしていくつもりです。
    親はよき理解者であるべきだと思っています。

    ただ現時点では、学校や、勉強などで持って帰ってくるジレンマ、ストレスをどう彼女なりに
    自覚し、それと向き合い、足りない所を埋めていくか。。
    今は親の手助けが必要だと私は思っています。中学生までは覚悟しています。

    手を放す時期・・・これもまた難しい選択ですね・・・

  5. 【2452519】 投稿者: グレーな母  (ID:TxPdAI92QBw) 投稿日時:2012年 03月 02日 11:21

    あすぺ娘な母様

    >・算数の計算問題は、大問1(計算問題)の1番は必ず解きなおしをする。
    ・問題文を読んだら、答える部分に線を引くこと。(食塩の量とかAの面積とか)
    ・必ず順番通りでなく、全部の問題をさっとみて自分の得意な部分から始めること。(これに関しては、私が注意すると親子げんかになるので、塾の先生にお願いして普段から注意してもらっていました。)

    これです…これです…
    さっそく、実践します。

    投薬の兼は受験間近に考えてみます。

    実は娘の多動・注意欠陥を指摘したのは知り合いの精神科医の方でした。
    でもその方曰く、ものすごく白に近いグレーだから、大人になる過程で本人が治していくよう
    仕向ければ問題ないよ。とおっしゃっていました。
    病院行った方がいい?と聞いたら、行くほどではない。とはっきり言われました。
    その方も、何度も娘と面識があったのちにした発言なので、
    本当に見つけることが難しいのだな、と思いました。
    それでも、すごく気になって、学校側に相談したら、待ってましたとばかりに、
    教育相談、IQテストになりました…

    テレビはうちはつけません。
    朝しかテレビは見せないです。
    前夫がテレビが大好きでひたすらに寝てる時もつけっぱなしで、それが苦痛でトラウマになってしまいました。
    棄ててもいいとさえ思ってるくらいなので、一切付けていません。

    前夫の遺伝が強い娘でして、やはり、きちんと愛情を持ち理解してときには突き放しながら
    大人にしないと、本当に迷惑な人間になってしまうのです。
    そして、一番の不幸は、そのことに本人が気付かないということ…

    これでいいんだ。私は悪くない。そんなふうに生きてくことが生きやすいとは思えなくて。
    元夫は、よく、「お前が勝手に傷ついてるだけだ」と平然と言ってました。

    …あ、長くなってしまいました。。。

    またいろいろ助言お願いします。本当にありがとうございます!!!

  6. 【2452553】 投稿者: ボーダーライン  (ID:SAyDIAnJAYU) 投稿日時:2012年 03月 02日 11:50

    終了組です。
    我が家も似たような感じで、
    数年前の診断ではボーダーライン上とのことでした。

    算数は同じような問題を数日おきにやったり
    私にやり方を説明してから解かせるなどしました。

    あとは、脳に負担がかかるような
    テレビの電磁波、じゃがいもなどは遠ざけていました。
    落ち着きがなくなると聞いたことがあります。

    お嬢様にふさわしい学校が見つかりますように。

  7. 【2452625】 投稿者: ♪  (ID:we9BrBen7Qg) 投稿日時:2012年 03月 02日 13:00

    質問なんですが・・さんへ

    >診察を受けるお金もないの?
    塾を止めて診察を受けるほうがお子様のためですよ。

    ほんと、くだらない。


    人を馬鹿にするような書き込みは見苦しいです。

    くだらないのは貴女です。

  8. 【2452636】 投稿者: グレーな娘  (ID:TxPdAI92QBw) 投稿日時:2012年 03月 02日 13:08

    アディ様

    この春受験終了とのこと、大変お疲れ様でした。

    生きにくさは多少なりとも感じてはいるようです。ですが元来、楽観的なのであまり気にしていないようです。
    と、そこに気付くまで精神が成熟していないのかもしれません。
    ですが、大人になったときに少なからず違和感は覚えるでしょう。

    塾は、某大手塾です。御三家狙いの有名塾ですが、
    お恥ずかしながら、選んだ基準が、家から一番近い。です。
    歩いて数分でして…そういう意味では本当に楽です。
    そこを変えるつもりは今の所ありません。彼女自身もクラスメイトも多い、授業が面白いことから、そこが気に入ってるように
    思います。とりあえず、息詰まるまでは何とか食らいついていこうと思っています。
    息詰まったら…小規模で面倒見の良い所の方が、実は彼女には合ってると思っています。。。
    算数が足をひっぱていまして…それ以外はなんとかなっている状況です。

    大変、貴重なご意見ありがとうございました。

    彼女のいいところを伸ばしつつ、苦手部分を克服できるような学校を探したいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す