最終更新:

784
Comment

【6351520】公立中学の一番のメリット

投稿者: もう一度   (ID:MiPwctvavVc) 投稿日時:2021年 05月 25日 17:19

公立中学のメリットは
学費が無料、給食がある、通学時間が短い、生徒の多様性、
無試験、勉強が楽、共学、無宗教など幾つもあります。
その中でも、私が一番だと思うのは
「中学卒業時で 自分の学力に最も適した高校を選べる」
ことです。
中高一貫私立の場合、難解な授業に、速すぎる進度のため
中1中2でドロップアウトする子は多く
その後は授業を聞いてもチンプンカンプン状態になります。
そうなると、学力が全く付かないだけならマシで
不登校になったり、付属の高校に上がれなかったりと
多感な中学生には耐えがたい屈辱を味わう子も少なくありません。
中学受験もいいですが、一度立ち止まって
公立中学のメリットを再確認してはいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 69 / 99

  1. 【7133803】 投稿者: デメリット  (ID:RP2uFngbisc) 投稿日時:2023年 03月 01日 20:07

    人によっては中学受験しないデメリットを感じるので、それは違います。
    だれもが公平に享受できるメリットはやはり学費無料と通学時間ではないでしょうか。
    しかし公立一貫校も学費無料、通学時間は場所によっては徒歩数十分かかる公立中学もあるので、比較対象によっては公立中学は安さも近さもたいしたメリットになり得ない。教育内容は言わずもがな。
    したがって高学歴高収入層はもとより教育に関心の高い都民には選ばれる要素がまるでないのが公立中学の現状です。

  2. 【7133919】 投稿者: いや  (ID:oaCNwO1QmFI) 投稿日時:2023年 03月 01日 22:18

    一般的には中学受験は親子ともそれなりに負担があるわけで、違わないでしょう。

    負担がないですと言われたら、議論にならないですが。

    また公立の中高一貫校は受験の負担が大きい上にギャンブル性が高いので、検討対象外の人の方が多いですよ。必ず近くにあるほど学校数もないですし。

  3. 【7134013】 投稿者: 負担  (ID:RP2uFngbisc) 投稿日時:2023年 03月 02日 00:27

    中学受験の負担は目指す学校のレベル、子供の能力、親の情報収集力と成熟度によって様々なので、中受経験の無い公立しか知らない人には未知の世界。
    まともな議論は成り立たないでしょうね。無理です。

    そして多くの一般的な公立生の場合、首都圏においてさえ中学受験は避けるも何もはなから選択肢に入らない家庭の方が多いという現状から、公立進学のメリットに中学受験回避を入れるのは実情と合致しません。選択的回避ではないのですから。

    公立中学のメリットはやはり学費と通学時間の短さでしょう。しかしそれらのメリットを持ってしてもきちんとした家庭から支持されない理由はなぜか、自らを省みてはどうでしょう。中学受験の粗探しをする前にやるべき事は山積していますよ。

  4. 【7134313】 投稿者: あの~  (ID:aAv.lUCAWng) 投稿日時:2023年 03月 02日 10:29

    公立高校の話で少し話題が逸れますが、校内予備校なる取り組みが開始されるそうですね。
    公立進学される家庭も高校に進学されれば期待できそうなので子供は与えられた環境で精一杯頑張れば良いのでは?
    地方の公立は都立と同レベルの教育環境を求めるべきですね。おそらく地方のトップ高校は頑張れば都立の進学指導重点校設置後の実績上昇と同じような軌跡を辿る事ができるはずです。
    関東や関西の私立中高一貫校ばかり意識していないで公立でできる対策を検討するために都立との比較をした方が良いかもね。

  5. 【7134320】 投稿者: 頑張れ!  (ID:FNKQrJXQ1jc) 投稿日時:2023年 03月 02日 10:36

    地元中!残念ながら不登校の子。。。公立中が多いですけどね。私学での不登校。聞かないです。(公立、私立どちらの子も育てました)
    多様性、雑多!雑草!理不尽!→合ってる子だけ
    生き残ってるのが現実!
    コスパ良いのか不明だな!適応障害、社会不適合者増えると思うよ?
    実際犯罪者増えてるじゃーん
    子に合った中学を親が事前にリサーチして選択肢与えるのは親の努めだなーー
    と思いますけどねー

  6. 【7134417】 投稿者: 安近短  (ID:A9BVqQUXEpE) 投稿日時:2023年 03月 02日 11:57

    我が家は私立一貫校を選びましたが、公立進学を考えた事がないので、ほとんど中身を知りません。
    逆に公立しか行ってない方には、それぞれの私立中高の内情など知り得ないですよね。
    知らないものに優劣付けて比較するのに無理を感じます。
    どんな学校に行くのも自由ですから、お好きな学校へどうぞとしか言えないですね。

  7. 【7134431】 投稿者: 酸っぱい葡萄  (ID:XnF8oq/cdCQ) 投稿日時:2023年 03月 02日 12:17

    >知らないものに優劣付けて比較するのに無理を感じます。

    無理を感じる人は正常ですね。
    一方しか知らないのに「こっちの水は甘いぞ」と感じる人は「酸っぱい葡萄」になってしまいます。
    どちらの場合も、です。

    掲示板などを読んでいると、お子さんが複数いて、両方経験されている方などは、冷静でしっかりした意見を書かれているケースが多いです。
    「酸っぱい葡萄」にはならないんでしょう。

  8. 【7134474】 投稿者: じっと待ってて  (ID:eHNAYwj7itQ) 投稿日時:2023年 03月 02日 13:02

    特別な手続きをしなくても進学できること。

    地元の公立中学に入学届を提出すれば進学確定。

    何も考えていない人にとって、敷かれたレールの上を走ればいいのは一番です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す