最終更新:

784
Comment

【6351520】公立中学の一番のメリット

投稿者: もう一度   (ID:MiPwctvavVc) 投稿日時:2021年 05月 25日 17:19

公立中学のメリットは
学費が無料、給食がある、通学時間が短い、生徒の多様性、
無試験、勉強が楽、共学、無宗教など幾つもあります。
その中でも、私が一番だと思うのは
「中学卒業時で 自分の学力に最も適した高校を選べる」
ことです。
中高一貫私立の場合、難解な授業に、速すぎる進度のため
中1中2でドロップアウトする子は多く
その後は授業を聞いてもチンプンカンプン状態になります。
そうなると、学力が全く付かないだけならマシで
不登校になったり、付属の高校に上がれなかったりと
多感な中学生には耐えがたい屈辱を味わう子も少なくありません。
中学受験もいいですが、一度立ち止まって
公立中学のメリットを再確認してはいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 73 / 99

  1. 【7134772】 投稿者: 笑える  (ID:pVCe44lqSbA) 投稿日時:2023年 03月 02日 18:18

    >むしろホリエモンがすごいと思って中学受験に参入してしまうような親をはらはらしながら見ている、が近いかなと。

    ホリエモンに影響されて中学受験⁈
    冗談もほどほどに〜

  2. 【7135044】 投稿者: まあ。  (ID:XXwVfNYCXX2) 投稿日時:2023年 03月 02日 22:17

    冗談だと思いたいんですけどね。

  3. 【7135048】 投稿者: 追記  (ID:GpVwqdlC8gA) 投稿日時:2023年 03月 02日 22:18

    では、私立と言っても通信制高校となってますね。

  4. 【7135100】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:.EE961NUZKs) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:21

    体を張って生徒を守る教員がいたわけで、公立中も捨てたものではない。

  5. 【7135150】 投稿者: 高校受験  (ID:hyMAjP3iC8A) 投稿日時:2023年 03月 03日 00:04

    >自分の子供時代をなぞるだけで学歴は確保できるので。

    親世代の高校受験とは制度そのものが変わっているのをご存じないのかな。
    学校群制度はもうありません。
    副教科の内申の比率が高くなりました。
    特別選考枠が廃止されました。

    情報は随時アップデートしましょうね。
    地方出身者は東京の高校受験の洗礼を受けて、失敗したー!と頭抱えているお母さんがいました。
    東京の高校受験ってけっこう独特なんですよね。

    それからホリエモンさんに拘りがあるようですが、
    >ホリエモンがすごいと思って中学受験に参入してしまうような親をはらはらしながら見ている、が近いかなと。

    これは意味不明なのでご説明ください。笑

  6. 【7135373】 投稿者: 春沸  (ID:Wya.T2611jk) 投稿日時:2023年 03月 03日 09:00

    上のは私立偏差71、下のは公立72高校です。
    子供のキャラによると思う。打たれ弱く、不器用だけど割と真面目。
    小学校時代の様子見てると、これは公立は難しい。
    付属の私立中に押し込んでやろうという感じで上のは受験しました。
    ただやっぱりお行事の良い、賢い温室育ちの子だらけで、
    本人にとって良かったのか少し疑問。
    結局社会に出る訳でその時大丈夫かという生温さではある。
    そして程々勉強するけど、
    やっぱり付属校の場合は学歴が約束されてるんで、
    先生にも生徒にも緊張感はあまり無いです。
    これが大学受験するならまた緊張感は違うと思いますが。
    下のはタフなリーダー気質で、スポーツもやってたので、
    雑草の中に入れても良さそうだった。受験は薦めたけど拒否された。
    私立のカリキュラムの充実ぶりと比べてしまうと、
    お粗末な授業内容と、学校体制でしたが、
    友人も多く伸び伸び楽しめてた。
    多様な人間関係も触れることが出来たし人格形成という意味では、
    良くも悪くも成長できたんじゃ無いかと思う。

  7. 【7135399】 投稿者: まあ。  (ID:XXwVfNYCXX2) 投稿日時:2023年 03月 03日 09:26

    地方出身で、最近東京で高校受験を終えましたが、この手のスレで言われているような問題はほとんどなかったですよ。

    副教科の内申の比率が高いとも特に感じなかったですし(そもそも筆記の割合が高いので)、むしろ自校作成問題がある分、勉強が得意な子にはかなり有利な仕組みだと思いました。

    あとは、昔に比べると公立も私立も推薦で早々と決めてしまう人が多いです。最難関以外はのんびり受験を終える子が多かったですよ。

    むしろ中学受験推しの人達の方が30年前の公立のイメージからアップデート出来てない方が気になります。

  8. 【7135546】 投稿者: 京都も  (ID:U4s35v7icOU) 投稿日時:2023年 03月 03日 10:56

    独特なんですよねぇ。
    内申3年間分、しかも副教科2倍ってなんじゃそりゃ、ですよ。
    勉強できても体育が苦手な子、あんまり絵を描くのは得意じゃない子、
    色々個性があるはずなのに、そういうのをまるっと無視して、
    全方面器用にこなす子だけが優秀としているその頭の固さ。
    個性潰しにしかなって無いと思いますね。
    そもそも大多数が学力で大学には入っていくのに、
    家庭科の成績がいい子を必要とする高校ってなんなんですかね。
    中学3年間あるのに、3年間の内申が必要ってことは
    スレ主の言うような
    「中学卒業時で 自分の学力に最も適した高校を選べる」
    にならないわけです。
    1,2年はパッとしなかったけど3年でグンと伸びた子は
    結局そこそこの学校にしか入れない。
    これのどこがメリットになりましょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す