最終更新:

230
Comment

【225881】三田学園

投稿者: 寒い   (ID:Gpd/FxT6n0k) 投稿日時:2005年 11月 15日 20:30

兵庫県の寒いところにある、三田学園ってご存知ですか?環境は良さそうですが、卒業された方は現役ではどんなところに行けるのでしょうか?
(成績優秀者で無い人)クラブは週に何回あるのでしょう?
朝はやっぱりテストで始まるのでしょうか?
クラスは成績で別けられる?などなんでも結構です。
説明会で聞けない情報をお願いします。ここを1次で受けた場合、押さえはどこを??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2869310】 投稿者: 憧れだったけれど  (ID:e7LzD1yxIXc) 投稿日時:2013年 02月 19日 23:36

    >>ステマさん
    真面目にレスしたつもりですが。
    思いは人それぞれ。 ステマさんのお子さんは残念だったのかな?

  2. 【2870555】 投稿者: ステマ?  (ID:wcrkR/El8eA) 投稿日時:2013年 02月 20日 21:32

    私のレス消されたみたいですね。
    三田学園のステマ、恐るべし。
    頑張ってください。(

  3. 【2870747】 投稿者: 高一保護者  (ID:MPzFCqL7yAY) 投稿日時:2013年 02月 20日 23:55

     確かに2013年の中学受験生、特に女子の受験者の数が共学になって以来最小人数になっています。合格最低点も一番低い結果のようです。何故、例年に比較して約30人も少ないのか、私もその原因を知りたいところです。
     しかし、高校受験者数は、この数年間では最も多くなっています。特に昨年から高校も共学になり女子の受験生が加わったのと、推薦制度も加えられた事が受験生増加の大きな要因になっていることは間違いないと思います。
     現在、高校からの入学者は、文系ですが、まだ理系の募集の頃には、高校からの新入生が一クラス17名で、しかも3年間そのままの状態で卒業という状況があったのは、ついこの間のことです。
     今年は、73人が受験して69人の合格者、併願の合格者25人が抜けても一クラス44名と定員越えのクラス編成になりそうです。
     ですから、今年の中学女子の受験生が少なかったからといって、三田学園の人気がなくなったとも言い切れないと思います。
     来年からの様子を見ないとなんともいえないですね。
     

  4. 【2878210】 投稿者: 高一保護者  (ID:MPzFCqL7yAY) 投稿日時:2013年 02月 26日 20:22

     三田学園出身の同僚先輩がいました。渡兄弟の弟の渡瀬恒彦さんと近い学年の人です。その人の同級生に播州●水寺から通学していた同級生がいたといいます。今では、同寺の山上まで舗装された専用道路が通り、神姫バスの終点のバス停がありますが、約50年前には、その方はどのようにして通学していたのでしょうか。●水寺の麓に歩いて下るだけでも20分位かかるのに毎日の通学はさぞ大変だったことでしょう。
     さてここで問題です。
     その「●水寺」とは、何というお寺でしょうか。
     当然のことながら三田市周辺にお住まいの方が有利な事は間違いありません。

  5. 【2878355】 投稿者: 関学コース  (ID:J...Aj0mXxc) 投稿日時:2013年 02月 26日 21:41

    終了組です。

    もう子供の受験は終わったのですが、ずっと気になっています。

    子供が5年生の通塾開始頃に、私学展で、こちらの学校のブースでお話を聞きました。
    こちらの学校は、うちから通学に便利でしたし、知り合いの方の話は好印象だったので期待していました。

    でも、私学展ではブースの先生が
    「関学コースに行けば、好きなことに打ち込んでいても勉強せずに関学に行けるんです」
    おっしゃられて。
    「遊んでいても関学」と言われた気がして、違和感を感じました。

    結局は受験すらしませんでした。

    5年生の時は学校見学は工事のため6年生に限定されていて行けず。
    6年生の時には、もちろん忙しすぎて行けませんでした。
    直接学校に行くこともありませんでした。
    行って見れば気に入ったかも、と近くを通るたびに思います。

    関学コースはどのようなコースなんでしょうか?
    本当に「高校生活を遊ぶためのコース」なんでしょうか?
    失礼に聞こえたら御免なさい。
    先生のお話からはそうとしか感じられなかったのですが。

  6. 【2878625】 投稿者: 高一保護者  (ID:MPzFCqL7yAY) 投稿日時:2013年 02月 27日 02:03

     関学コースを選択された生徒さん達は、実質的に受験勉強せずに関学に入学することが出来る訳です。高校生になる前、つまり中学3年生の時に関学コースを選択し、無事そのコースに入ることが出来た時点で関学入学がほぼ約束されます。
     その分受験勉強に拘束されることなく、自分の学びたいこと、チャレンジしたいことを思い切り出来るということではないでしょうか。
     娘は、関学コースを選択しませんでしたが、それが良かったかどうか2年後の大学受験結果を見ないと何とも言えません。
     
     関学コースのプログラムは、いろいろ工夫が凝らされているようです。関学と連携した研究発表、JICAの活動を学ぶことによる国際的な視野の養成、また新聞に投稿することを奨励し社会的な問題に対して生徒が考え、それを発表する事など受験勉強とは一味違う力を付けるための努力がなされているようです。
     これは、学校のホームページの掲載内容から私が想像しているだけですが。

     ですから先生方も誤解を受けないような説明をしなければ折角の将来の優秀な三田学園生を失ってしまったかもしれませんね。
     

  7. 【2880725】 投稿者: 関学コース  (ID:ZaUit6Ptj0.) 投稿日時:2013年 02月 28日 21:42

    高一保護者さま詳しい話を教えてくださってありがとうございます。

    関学コースには独自のカリキュラムがあるのですね。
    担当の先生が「絵を描いてばかりいたり、音楽に熱中していてもかまいません」のようにおっしゃるから、「遊んでいても関学」と聞こえてしまいました。
    受験にかける労力と時間を何か将来のためになることに使えるというのはいいですね。

    息子は小学生のころから多分文系はなさそうだと思っていたので、関学コースにはあまり魅力を感じませんでしたが、
    環境の良さ、運動部がさかんなところなど実際に学校を見てみたかったと今でも思います。
    (息子は文武両道のいい学校に縁があって楽しく通っています)

    今年は高二なのですね。
    そろそろ大学受験が近づいてきましたが、頑張ってくださいね。
    私の知り合いも関学コースは選択しなかったそうです。

  8. 【2881628】 投稿者: 高一保護者  (ID:MPzFCqL7yAY) 投稿日時:2013年 03月 01日 18:28

     これも同僚先輩から聞いた約50年前の話ですが、三田学園から六甲山方向を眺めると茫漠たる松林が延々と山の麓まで続いていたそうです。さぞ秋の味覚のマツタケも豊富だったことでしょう。まだまだ昔の面影が残っているとはいえ分譲住宅が広がり、さらにイオンモールや高層住宅等が六甲山の麓まで点在している現在の風景とは大きく違っていたものと思われます。
     その当時は、学校の敷地内に寄宿舎が点在し、かなりな数の寮生が在籍しており、寮生総出で田植えをしたそうです。その苗が秋には立派な稲に育ち、寮生が育てた稲が毎日のご飯になったそうです。
     学校の紹介に、広大な敷地とありますが、その当時は、学校の周囲には、寮生の命の糧である米のための田んぼや、先生用の住宅が広がっていたので更に広い敷地だったようです。
     また、市内を流れる武庫川も清流で、武庫川産のシジミを売る店が川辺にあり、千刈池ではワカサギが釣れたということです。随分とノスタルジックな話ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す