最終更新:

1090
Comment

【6737676】中学受験が脳に与える影響

投稿者: 良子   (ID:02J8fDh6U3Y) 投稿日時:2022年 04月 09日 14:21

中学受験をすると、
遊びの中で想像力や独創性を大きく成長させるゴールデンエイジを
勉強で潰されてしまいます。
そのため、答えのある大学受験までは何とかなっても、
社会に出て大成する人は驚くほど少ないそうです。
今でも、ノーベル賞級の業績を出す科学者には、公立高校出身者が目立ちます。
私は科学の中でも数学だけは、中学受験組が強いと思ってたら
どうも間違いで、日本数学会で最も権威ある、秋季賞受賞者や春季賞受賞者も
公立高校出身ばかりです。
また、今年、日本人で初めて数学ブレイクスルー賞を受賞した
望月拓郎氏も公立高校出身です。
一方、数学オリンピックで活躍した、中学受験組の人たちで、
現在、数学で活躍している人はほとんどいません。
これは恐ろしいことではないでしょうか。
数学オリンピックに出たからと数学の世界に行く必要はないですが
理Ⅲに行った人以外だと、いい年して予備校の数学講師をやってる人や
何をしているか確認も出来ない人が少なくないのは、元を辿れば
中学受験が原因ではないかな・・と勘ぐってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 96 / 137

  1. 【6767970】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:yNdGrA3mb1k) 投稿日時:2022年 05月 06日 18:34

    医者、官僚、大企業就職、こうした小さな成功を求めればノーベル賞の可能性は低くなります。

    中学受験することで小さな成功に近づく、中学受験させる親が小さな成功を期待する、東京に住むことで小さな成功が身近にある、そうしたことはあると思います。

    麻雀に例えると、タンピン3色ができてしまったら役満にはならない、というのに似てるかもしれません。

  2. 【6767978】 投稿者: あの~  (ID:I94t7aGiftA) 投稿日時:2022年 05月 06日 18:40

    なぜ学術的な分野に限定されなければならないのか?
    あなたの現状に比べたら殆どの中学受験経験者は大成していると言えるのではないだろうか。
    まず、あなたが公立代表として大成されれば良かろう。

  3. 【6767982】 投稿者: 出来るの?  (ID:UeliVGWJmT.) 投稿日時:2022年 05月 06日 18:44

    それらを小さい成功と呼ぶなら、無理しようにも出来ない中学受験さんはそれらかそれ以上の成功者なんだよね?
    親子共々。

  4. 【6767986】 投稿者: もしかして  (ID:zGGHb9ID8Tk) 投稿日時:2022年 05月 06日 18:47

    中学受験勉強をしている小学生よりも

    それを横から見ている

    おっさん、おばさん、老害達の脳に影響を与えるんじゃないのかな。

    おそるべし中学受験www

  5. 【6767993】 投稿者: 関西人  (ID:VYe99oI6Tws) 投稿日時:2022年 05月 06日 18:50

    中学受験って言ったとき、大概は私立中学に限定されているんだよね。国立大学の附属中学校の受験・合格者で言えば山中伸弥氏は大阪教育大学附属天王寺中学校に合格している。

  6. 【6768007】 投稿者: あの~  (ID:I94t7aGiftA) 投稿日時:2022年 05月 06日 19:01

    あーだこーだ言うなら、現状を変えるようなアクションを起こして下さいよ。
    仮にも教授をしていたような人が悪戯に批判して、何も変えようとしないのが一番罪深いと思いますよ。
    気がついているなら、私立中学に訴えかけろよ。

  7. 【6768034】 投稿者: 思い出  (ID:dOx4RvVOlZ6) 投稿日時:2022年 05月 06日 19:18

    以後、音楽の話はやめます。

    小成か大成かは皆様に判断を委ねますが、東大の前前総長の濱田さんは立派な総長だったと思います。灘卒。灘というと、遠藤周作、中島らも、濱田さんが浮かびます。

    秋入学を推進しようとして夢破れたのはお気の毒でした。

    私は中受はしておりませんが、進んだ公立中があまりに悲惨だったのがトラウマになっています。

  8. 【6768049】 投稿者: 中高一貫  (ID:fETFBT92sGA) 投稿日時:2022年 05月 06日 19:26

    山中さんは中学受験してるね。
    日本人として直近でフィールズ賞を受賞した森重文さんも中学受験(東海)じゃない?

    小学生の頃からがっつり勉強することは悪くないと思う。
    もちろん弊害もあるのでケースバイケースでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す