最終更新:

109
Comment

【1316027】御三家レベルは睡眠時間は何時間でしょうか?

投稿者: 睡眠時間で悩む親   (ID:jWB9v4jKG0g) 投稿日時:2009年 06月 04日 18:09

今小学4年生ですが、一、二を争う塾に通っています。週に通塾が平日4日で5時~9時ですが、九時に塾が終わって9時40分頃に帰宅し、休むまもなく、学校の宿題をするのですが、学校が私学で、非常に宿題が多く、大体毎日1時間半くらい学校の宿題を仕上げるのにかかります。その時点で11時10分頃。その後、お風呂に入って、歯磨きなどすると、就寝時刻が11時40分~50分。朝は家を出る時間が7時40分なので(学校のすぐ近くに住んでいるので)朝に計算を2枚くらいやるのに、今は6時半頃、起きるのが辛そうな我が子を起こしています。つまり、平日の睡眠時間は塾のある4日は6時間40分、他の二日は10時就寝で8時間半睡眠。という日々で、週末はできるだけ自然と目がさめるまで寝させていますが、冬の間は、スキーを相当真剣にやっているので、あまり勉強できません。
親としては、御三家レベルにこだわっているわけではありませんが、(関西なので、灘・甲陽・星光ですが‥)今、一番夫婦で心配しているのは、四年生から、睡眠時間が6時間半程だと、長い目で見て、健康を害したり、身長に悪い影響を及ぼさないか?という点です。そう心配しながらも、単に塾から帰って、学校の宿題をこなすだけなので、どうしようもないか、とも思いますし。あまりにも、学校の宿題が多過ぎる、と感じるので、思い切って、学校を公立に転校させようか、とかなり悩んでいます。
みなさん、4年生でハードな塾に行かれているお子さんで、宿題の多い学校に通われている方は、どの位、睡眠時間をとられていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【1316479】 投稿者: 睡眠時間削るなら  (ID:m/3ZWJpX/Rk) 投稿日時:2009年 06月 05日 00:10

    わがやは小学生としての適性な睡眠時間削るくらいなら、志望校を下げるか、受験を諦める予定でやっています。

    小5まで塾なし、たまに入室試験うけにいく程度でしたので、4年では9時間半の睡眠、5年で9時間。現在、関東では結構ハードな塾に入りましたが、塾のある日は8時間~8時間半、塾のない日は9時間寝させています。それでも、現時点ではトップクラス在籍中で御三家ライン80%ラインが出ています。

    要領いい子で塾でだいたい吸収してきちゃうので自宅学習時間結構短いです。でも、これはわが子自慢しているのではなくて、こういう子だから中学受験しないと地元公立では浮いてしまうのでは?と思って、おくらばせながら受験をさせることにしたまでです。

    最後まで8時間睡眠は守って、それで成績が落ちるのなら、目標の志望校を下げようと考えています。同じような考え方のご家庭もありますよね?中学受験が目標ではないので、健康第一です。

  2. 【1316484】 投稿者: 経験者  (ID:g71/zu/YOUc) 投稿日時:2009年 06月 05日 00:13

    うちは、23時を超えるような日はほとんどありませんでした。
    塾のある日(週4~5)は塾から帰ってきて(10時過ぎ)すぐ寝る。
    塾のない日は22時半くらいでした。

    Nで概ね65くらい。センターで60までは基本問題さえ、きちんと
    できれば、それほど無理させる必要はないかも。

    70超となると、勉強量も関係がないとはいえませんが、
    「センス」がないと厳しいのかなとおもいました。
    最後のセンター2回は順位表までたどり着きましたが、
    勉強量を増やしても70超えはいかなかったと思います。

  3. 【1316516】 投稿者: 関東の公立小  (ID:lo34H.s0RZw) 投稿日時:2009年 06月 05日 00:38

    で、Nに通ってます。関東の御三家狙いです。
    公立小なのでスレ主様と違うかもしれないのですが、宿題は学校でできませんか?
    うちは算数ドリルなどは学校で授業中のドリルタイムなどに全速力で先の分まで終わらせているみたいです。ただ公立小のドリルはとても簡単なのでできるのもしれないのですが・・・
    うちの学校はとても受験率が高いのでみんな学校でやってるそうです。
    あと漢字のくだらない書き順を移す宿題とかは親のお手伝いの子もいるそうです。うちもしています。
    受験されない方からは異常に見えますが、高校受験に当てはめたら3年の大事な時期で塾のクラス分けテストの前日に家庭科のパジャマ作りの宿題をしてたらイラッときますよね?それと同じです。
    塾で同じクラスの私立の子は学校が忙しい時は塾を休んでいるみたいです。たぶんなのですが得意科目のときに休んでいるそうです。やっぱり私立で中学受験は大変そうだと子供も言っておりました。
    ちなみにうちの睡眠時間は
    4年、11時~7時半
    5年、12時~7時半
    6年、12時~7時半(今のところ)
    通塾日は週5日です。
    やっぱり公立なので宿題と学校の勉強が楽ですね。
    なんかあまり参考になりそうもなくてごめんなさい。お子さまの生活がうまく落ち着かれるといいですね。がんばってください。

  4. 【1316531】 投稿者: エジソン  (ID:azgS7OUvisM) 投稿日時:2009年 06月 05日 01:03

    エジソンの有名な言葉”天才は1%のひらめきと99%の汗”は、99%の努力をしても、1%の天分がないと、努力は無駄になる、というのが真意だったようです。
    中学受験に置き換えてみると、”偏差値70は1%のひらめきと99%のがり勉”でしょうか。寝る時間を惜しんでも、偏差値70は難しいでしょう。
    知り合いの子は、あまりに多い宿題に、それを全部こなすことを諦めて寝てしまっていたようですが、偏差値70キープでした。
    受験というのは、不安になるものです。他の子が起きて勉強をしているのに寝てしまうと、その分遅れたような気がします。
    それでも、そこで寝てしまえる子で、かつ御三家に行ける子が、初めて御三家らしい学校生活が送れるようになるのではないかと思います。合格してしまえば終わり、ではないですからね。ある程度の余裕をもって御三家に行かなければ、と思います。無理に無理を重ねて御三家だったら、二番手グループに上位で入学する方がよいのでは?
    中学受験においても、鶏口になるとも牛尾になるなかれ、かもしれません。

  5. 【1316536】 投稿者: 7当6落  (ID:XddxuiB62xM) 投稿日時:2009年 06月 05日 01:11

    なんていう戯れ言もあります。
    同じ事をこなして7時間眠れるお子さんは合格し、6時間睡眠になってしまうお子さんは結果に於いて厳しいという経験則でしょうか。

  6. 【1316559】 投稿者: キュウリのリトル  (ID:DbhVrmk0XaA) 投稿日時:2009年 06月 05日 01:41

    浜のぞみ様のおっしゃるとおりです。
    関西最難関にひとくくりにされますが、灘は別格です。
    確かに小学生にしては睡眠時間は少ない、勉強しかしていないと批判もあるかもしれませんが、灘を目指すならそんなものです。六年生になると1時、2時までという話しも聞きます。灘はそれだけの価値がある学校です。子供自身、どうしても行きたいという強い思いがあるからこそ頑張っているのです。親からのお仕着せで勉強して入れるような学校ではないのです。子供の願いを叶えてやりたい。だから端からみれば狂気の沙汰だろうと、子供の様子をみながら体調までしっかりサポートするのが親の役目だと私は思っております。

    ただスレ主様のご子息はまだ四年生なので、睡眠時間は確保なさったほうがいいかと思います。
    塾の新学年のカリキュラムが始まると慣れるまでが苦しい時期でしたが、わが家では塾のある日はストップウォッチを使い、私がその日にしなければならないことを残された時間の中で(四年生では11時くらいまでを目安に)時間配分を決めて行いました。学校の宿題がなおざりになることもありましたが、11時から7時時までの睡眠は確保できました。今、考えると、お風呂の時間や歯磨きの時間まで決めたのはやり過ぎかと思いますが、のんびりした子供なのでいたしかたないかと…。でも塾のない日は読書もするし、ゲームもするし、遊びにも行くし、のんびりお風呂にも入っていました。
    六年生になった今は、時間を意識し、時間配分を考え、スケジュール管理がまずまずできるようになったと思います。ちなみに身長も一年間で10センチも伸びました。

    何とか乗り切ってみてください。

  7. 【1316586】 投稿者: 悩ましいですね  (ID:6TZQcBDzOaE) 投稿日時:2009年 06月 05日 02:52

    子供の健康は何よりも大事、でも、できればいい学校にも入れてあげたい。ホントに悩ましいですね。うちの息子は現在小6、海外からの受験で、御三家を狙っています。今年の春休みに、御三家ではないのですが、偏差値60-70の学校、数校に見学に行ってきました。その際、面白いほど共通して訪問先の学校の先生方がおっしゃっていたのが、「規則正しい生活の重要性」でした。規則正しい生活をしているお子さんほど成績がいいらしいんです。
     たとえば、「睡眠時間で悩む親さん」のお子さんの生活を表にしてみると、曜日ごとには規則性がありますが、日々の規則性という意味では、かなり乱れていますよね。10時就寝だったり11時40分だったり、起床時間も週末は遅かったり。これは「規則正しくない」生活になってしまうのだと思います。疲れた頭でどれだけ勉強しても、効率は悪いですし、無理のあるスケジュールは、結局は子供の成績にマイナスにしか作用しないのかもしれませんね。そして体にも。
    我が家も実は、かなり乱れた生活でした。同じように、寝れるときくらい寝せてあげたいと思って。
    でも、春休みにこの話を聞いて、我が家もなんとか生活を改善しようと思い、とにかく、塾の宿題がたとえ終わって無くても決まった時間になったら寝せる。その分週末は平日と同じ時間に起こしてそこでなんとか宿題のつじつまを合わせる。というリズム作りからやり直しました。
    そしたら・・・・・・!成績が上がったんです。
    「睡眠時間で悩む親」さんのお子さんは、まだ小学校4年生ですよね。これから、5年、6年になれば、4年生はなんて楽だったの!?なんて思うほど塾の内容ももっともっとハードになってくると思いますから、今は、完璧主事にならず、焦らず、塾の勉強も宿題も、学校の方も、手を抜けるところは抜いてでもまず健康管理、生活管理に勤められることが、結局は、合格を勝ち取る近道になるのではないかと、私は思います。
    受験生の母として、ホントに悩みは尽きませんが、お互い頑張りましょうね!!!!!

  8. 【1316596】 投稿者: 関西の御三家って・・・  (ID:kJVABAzZJZk) 投稿日時:2009年 06月 05日 04:03

    4年でそこまでしないと受かりませんか?当方は関東の終了組ですが、6年でもそこまでしないで、出来るだけ10時、遅くても11時には寝ていました。
    そもそも学校の宿題や塾の復習・テスト見直しに4年でこんなに時間をかけているんでは、6年生になってチャレンジ・本命・押さえなどの各校の過去問などやり始めたら、死んでしまいますよ。
    宿題の多い私立小がネックのような気がします。その宿題が受験に活きるものであればよいのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す