最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 87 / 229

  1. 【2548616】 投稿者: 現状の事実から言えること  (ID:E40Cj0QdgXo) 投稿日時:2012年 05月 20日 22:42

    みずほフィナンシャルグループ 2012年4月時点の全役員学歴

    東大法6 東大経済5 慶應経済2 京大法1 一橋経済1 阪大経済1 早稲田商1 早稲田理工1 広島大経済1

    知的集約型産業の金融機関で、全役員19人中11人が東大卒となっている。
    上記より以下の二つが言えると思う。

    ・知識集約型産業の学歴評価は結果的に東大とそれ以外(一工早慶地方国立)である。
    したがって、早慶付属のウィークポイントとして、東大に行けなくなるということが言えるが、
    京大一橋に行けなくなるのはたいしたことではない。

    ・大手金融機関で出世したいのであればMARCHの付属に行ってはいけない。

    でも、上記の学歴構成は学歴そのものに由縁してこうなっているのではなく、結局仕事のできる
    有能な人たちの学歴を見てみたらこうだったということなので、入社時点のエントリ基準である
    MARCH以上ということから考えるとMARCH出身でも実力があれば問題無いことになる。
    しかしながら、結果的にMARCHでは役員になれないのは受験で早慶レベルに達しない場合、実際
    問題として知的集約型産業では知的なポテンシャルの不足を意味しているのはないかと考える。
    (ちょっと厳しい言い方ですいません。MARCH出身の方から論理的な反論があれば聞いてみたいです)

  2. 【2548685】 投稿者: ↑  (ID:Q8ii5p5fjOg) 投稿日時:2012年 05月 20日 23:42

    みずほの例だけを取り上げて、上記結論に導く思考力に、ただただ驚きを禁じ得ません。

  3. 【2548741】 投稿者: エデュ風に書くと  (ID:aVBetYbQYsg) 投稿日時:2012年 05月 21日 00:54

    >どうしても、早慶(附属)が、「国公立大学」より不利でなければ困る

    これと真逆の考えはどこから来るのか、謎解きの好奇心が生まれたまで。
    国公立大学の掲示板に侵入して、早慶>駅弁と騒ぐ輩にお聞き頂ければ。

    >大学だけを見ても「早慶>駅弁」は事実なので 騒ぐも何も・・・・

    国公立理系から見ると。早慶文系は物凄くでかい集団の一部なのだが。

    >「国公立大学」という表記には苦笑を禁じえませんね

    私立大学や私大文系より良い響きだと思うが。

    >早慶附属のみならず、早慶大に並々ならぬ執着心を持っている

    ない。とにかく早慶は人数が多いので、尻尾の先っちょを踏んでも反応がでかい。
    数の力、マスコミの影響力、バブルに栄えた業界、時代の役割を終えたと思うが。

  4. 【2548763】 投稿者: ↑  (ID:Q8ii5p5fjOg) 投稿日時:2012年 05月 21日 01:47

    「国公立」の言葉で括りたがる方って、まず例外なく旧帝一工の方ではないですよね。残念ながらそこを皆見透かしてるのですよ。

  5. 【2548766】 投稿者: エデュ風に書くと  (ID:aVBetYbQYsg) 投稿日時:2012年 05月 21日 02:08

    >「国公立」の言葉で括りたがる方って、まず例外なく旧帝一工の方ではないですよね。

    北京大学か、モスクワ大学かも知れませんね。
    国公立大学は、どこでも希少価値があっていいですよ。

  6. 【2548793】 投稿者: こんなデータもある。  (ID:yMwgKFv7riE) 投稿日時:2012年 05月 21日 04:56

    東京外国語大学     91% - 19%  早稲田大学国際教養学部
    東京学芸大学      57% - 43%  早稲田大学教育学部

  7. 【2548812】 投稿者: 間違いなく  (ID:F6295BK9TX6) 投稿日時:2012年 05月 21日 06:47

    「国公立大学」という時点でお里が知れます
    東大は別格、非旧帝大の地方国立は難易度・就職・研究レベルいずれも早慶に劣ります
    (地方旧帝大ですら早慶にはなかなか受からない)

  8. 【2548825】 投稿者: 週刊朝日から  (ID:yMwgKFv7riE) 投稿日時:2012年 05月 21日 07:17

    高校の進路指導の現場ではどうなのか。
    首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
    「早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」  

    都立の名門校の担当者も、こう話す。
    「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

    駿台坊野次長はこう話す。
    「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」

    「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す