最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 88 / 229

  1. 【2548829】 投稿者: リテラシー低いね~w  (ID:cgghZ9m5W2.) 投稿日時:2012年 05月 21日 07:26

    >「早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」


    理系限定ならそうでしょう。学費が違いすぎるので。
    文系なら、そもそも東北、筑波の受験生は早慶に合格しません(いても数人)。
    駅弁理系と早慶理系のW合格も皆無に近いでしょうね。


    >「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」



    よく意味のわからない文章ですが、そもそも横国、千葉、埼玉(!)と早慶のW合格がどれほどあるのでしょうか?ちなみに数少ないW合格者のほとんどは早慶を選んでいるようですが。


    >「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」



    早慶とは書いてませんね


    >「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」


    早慶が東一工の併願という位置づけなのはその通り。「対抗する」という言葉が「勝っている」という意味ならば「早慶>中堅国立」なので、まぁ間違ってはいない。

  2. 【2548855】 投稿者: ???  (ID:yMwgKFv7riE) 投稿日時:2012年 05月 21日 08:03

    >文系なら、そもそも東北、筑波の受験生は早慶に合格しません(いても数人)。

    そんな事はないでしょう。
    小規模校の外語やお茶の水でもW合格は10人以上いますよ。
    大抵国立選択。

    早慶は国立受験組に加え、国立諦めの専願組が片っ端から学部併願していますから、難関国立組といえども取りこぼします。

    しかし学芸大附属などトップ進学校は、合格者のほとんどが蹴ってます!

  3. 【2548859】 投稿者: やれやれ  (ID:Q8ii5p5fjOg) 投稿日時:2012年 05月 21日 08:06

    また変な理屈を唱え始めましたね。

    私立と国公立、強引にでも意味不明な団体戦に持ち込んで早慶(附属)を咎めたい複雑な事情をお持ちの方がまた見えて来ました(笑)

  4. 【2548971】 投稿者: 思い込みはいかがなものでしょう  (ID:JHfU1cqngXQ) 投稿日時:2012年 05月 21日 09:35

    *****************************************************************************
    サンデー毎日 2011.7.10 難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学


    ●横国経営    0% -100% 慶應商○
    ●横国理工   18% - 82% 慶應理工○
    ●千葉工    30% - 70% 早稲田創造理工○




    国立を蹴るというのは、私立が第一志望なのにもかかわらず、受験に必要の無い科目まで勉強し、
    第一志望に合格した後に、行く気のない国立の2次を受験し、キッチリ合格した上で蹴るという、
    トンでもなく面倒な作業である。
    *****************************************************************************

    国立を蹴るというのは、受験前に私立が第一志望とは限りません。
    合格後に入学校を決める受験生もいるかもしれません。

    >第一志望に合格した後に、行く気のない国立の2次を受験

    早慶の合格発表が国立の受験日前に行われていると思い込んでいませんか?
    2012年では、国立前期受験日は2月25日、慶應商の発表日は2月27日、慶應理工の発表日は2月24日、早稲田創造理工の発表日は2月26日でした。
    2011年のデータは知りません。
    参考に他スレのレスの一部をコピペしておきます。

    *****************************************************************************
    早稲田の一般入試の合格発表日は
    2月20日:文化
    2月21日:国際
    2月22日:法
    2月23日:スポーツ
    2月26日:文、理工
    2月27日:教育、人間
    2月28日:政経
    3月1日:商、社会
    国立2次試験前に合否が判明している学部は11学部中4学部
    http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/img/ippan_2012.p●df

    慶應の一般入試の合格発表日は
    2月21日:法
    2月23日:文、薬
    2月24日:理工
    2月27日:商、総合、環境、看
    2月28日:経
    3月7日:医
    国立2次試験前に合否が判明している学部は10学部中4学部
    http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
    *****************************************************************************

  5. 【2549057】 投稿者: 世間が狭い  (ID:TG.gthZjMg.) 投稿日時:2012年 05月 21日 10:40

    子供の出身高校(公立)では早稲田を蹴って千葉大もいたし、一橋を蹴って早稲田もいました。
    その辺りは学部や経済的な状況や個人の好みだと思いますし、私も職場の同僚などを見た範囲では早慶も国立も良い大学だと考えています。

    ただ、附属の方の「早稲田が日本で一番面白い大学」という書き込みには「世間が狭いな」と感じました。
    早稲田の人間関係にどっぷり浸かって、そこしか知らなければ一番だと思うんです。

    附属の方は当たり前ですが大学受験が無いので、他大学の難易度や研究内容に関心が無いのだと思います。
    ですから「駅弁くらい軽々合格する」などの勘違いをされているのかも知れませんが、大学受験で一般入試に挑む集団にはどちらも難関大学なのです。

    また、附属は優秀な人が多いが下の方が・・という話は職場でも早慶に進学した子供の同級生からも出ているので、附属関係者以外の世間の評価はその辺りが妥当かと思います。

  6. 【2549145】 投稿者: なんだか  (ID:FJslAMby98g) 投稿日時:2012年 05月 21日 12:03

    国立を選ぶ家庭は貧乏なだけで本当は早慶に入りたかったはずと書き込まれそうな・・

  7. 【2549214】 投稿者: オルゴール  (ID:MiQHJYTdP0s) 投稿日時:2012年 05月 21日 13:16

    世間が狭い 様に同感です。
    一人目は中高一貫進学校から東京一工のうちの1校に進学、二人目がまだ中高一貫生ですが、
    子どもが大学受験を経験した者からすると、このスレッドに書き込んでいらっしゃる
    多くの早慶付属の方の書き込み(自分の学校がどこよりも一番といった)には、
    違和感をぬぐえません。本来どこの学校がどうこうと優劣を競うものでもないですし。
    国立には国立の良さが、早慶には早慶の良さが、それぞれあるでしょう。 
    大学受験を経験しないと、このようになってしまうのでしょうか?
    子どもが中学受験時に塾で一緒になり、早慶の付属へ進学したお友達とそのご両親は、
    こんな感じではなくて、とても好印象でしたのに。
    一部の方がたまたまネットに書き込んでいらっしゃるだけ、と思いたいです。

  8. 【2549662】 投稿者: W合格  (ID:dYT0Lq9121A) 投稿日時:2012年 05月 21日 20:27

    >小規模校の外語やお茶の水でもW合格は10人以上いますよ。
    大抵国立選択。




    そんな女子しか入れないとか、帰国子女が大多数を占めるような特殊な大学じゃなく、
    ごく一般的な総合大学の例を挙げてもらえませんか?
    東大、京大、一橋以外の国立文系で、早慶とのW合格者が大勢いる大学なんてあります?



    >早慶は国立受験組に加え、国立諦めの専願組が片っ端から学部併願していますから、難関国立組といえども取りこぼします。


    言い訳は見苦しいですよ。
    慶應経済は数学必須だし、早慶の他の学部だって社会を捨てて数学受験することができるのだから、
    貴方が言うほど国立受験生にハンデはないのです。ただし、数学の苦手な国立文系受験生は別ですが。


    >学芸大附属などトップ進学校は、合格者のほとんどが蹴ってます


    またお茶の水と外大の例を出しますか?そんな特殊大学はもういいです。
    早慶を蹴って中堅国立総合大学に行く生徒が多い進学校なんてありますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す