最終更新:

975
Comment

【2875364】野球の強い完全中高一貫校

投稿者: 野球ママ   (ID:i36KE4qgfCk) 投稿日時:2013年 02月 24日 15:08

はじめまして。
今度、下の息子が新6年になります。今、愚息は来年の中学受験を睨みながらも、少年野球に明け暮れています。塾は上の子と同様に個人塾に入れて何とかついていっている状況です。
ところで、息子は最近までは野球の強い高校のある中学に行きたいと言っていたのですが、最近は、高校からの入学生がいない中高一貫校で、野球をしてみたい気になったようです。
それで、高校に硬式野球部があって、かつ外進生がいない中高一貫校(高校からの入学者がいない)には下記の高校があるようですが、この中で比較的野球が強いくてお薦めの学校などはあるでしょうか。

穎明館、渋谷教育学園渋谷、麻布、海城、芝、東京都市大付属、獨協、武蔵、早稲田、浅野、サレジオ学院、逗子開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、森村学園

野球にもサッカーの暁星やヨットの逗子開成に相当する完全中高一貫校の星のような学校があるのかなと思い質問させていただきました。今は弱くても指導者が熱心であれば、数年に1度くらい良い線まで行く場合もあると聞きました。
まあ、愚息は上の子と比較すると麻布と早稲田はちょっと無理かなと思うのですが、他なら何とか・・・

下の高校野球ドットコムを読むと穎明館と関東学院が強そうかなと感じたのですが。
http://www.hb-nippon.com/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 122

  1. 【2877681】 投稿者: 落としどころ  (ID:sLFX9KRfR8I) 投稿日時:2013年 02月 26日 13:38

    どういう六年間を過ごしたいのか、大学受験はどこまで望むのか、等、ごく一般的な事から、お子さまの資質まで冷静に整理してみられると良いかと思います。希望は少し横において。
    よく県大会や都大会出場→すごいと親は思いがちですが(私もそうでした)高校は部活三昧というか、かなりスポーツ漬けの子供の話では、高校に入っての大会は上までいかないとレベルが…との事でした。
    その子にしても、実際に経験するまでは評価していたのですが。
    そんなこんなで、一番下の子供の時は多少の戦績の多少よりも父兄やチームメイトが同じ方向を向いているかとか、学生生活の充実を考えていこうと思っています。

  2. 【2877718】 投稿者: 都市大付属  (ID:F4VcHK67UYI) 投稿日時:2013年 02月 26日 14:12

    都市大付属の監督は松坂投手などが出た江戸川南シニア出身で早実でも4番を打って甲子園に出てます。
    甲子園に行けるかはともかく、都市大付属の卒業生には六大学など大学進学後も野球を続けている人は多いですよ。

  3. 【2877727】 投稿者: 野球ママ  (ID:A/MYwqI3a3s) 投稿日時:2013年 02月 26日 14:21

    多くの皆様、御教示ありがとうございました。
    大変、参考になりました。

    確かに野球のことだけを考えると荒波に向かわせるという考え方も一理あると思います。が親のエゴかもしれませんが、知り合いにこういう方がいました。
    その方の御子様は小学校では投打の主力でその後、シニアを経験し、スポーツ推薦で神奈川県の野球エリート校に入学しました。
    でもその学校は野球エリートの集まり。3年生の時、何とかベンチ入りしたそうですが、公式戦でマウンドに立てなかったそうですが、1回戦だか2回戦で対戦した相手チーム(私立高校)のエースが小学校の時の自分の控え投手で中学受験してその学校に入学したそうです。
    もちろんチームは勝ったそうですが、彼は「俺が出れず、アイツが公式戦に出れるのが悔しい。」とポツリと漏らしたとか。
    また、怪我をしたときのことを考えると、どうしても野球一色というのは躊躇してしまいます。

    「偏差値はいくつ?」様、
    芝について教えて頂きましてありがとうございます。相談してみます。
    ただ、気になることが。東京都市大付属や芝などの硬式野球部はけっこう、小学校でリトルやボーイズ等の硬式を経験している子が多くいそうですね。
    小学校の時、硬式野球をしている子が中学受験するのであれば、中学で硬式野球部あれば意識して目指すでしょうからね。

    「SFCは?」様
    SFCについては知ってはいましたが、あまり頭にありませんでした。中高と続けるのであればいいかもしれませんね。
    でも、学力が届くかどうか。

    「辛口」様
    やはり、そうなんですか。完全中高一貫校といえども投打の主力で特に下級生の頃から公式戦に出てくるような子は、ギリギリまで野球チームに所属して頑張っているという話は聞いていました。
    15歳のブランクと異なり、12歳の1年近くのブランクはスピード、反射神経や巧緻性を要求されるスポーツでは致命的になるから受験をするとしても、できるだけギリギリまでやった方が良いという話を息子の監督さんからも聞きました。
    それに1学年上にも野球をしながら中学受験し、希望校に合格した選手のお母様は、どうせ野球を辞めても勉強量が大幅に増えるとも限らない。逆に集中力が低下する可能性もあり、ゲームをする時間が増えるだけかも。どうせ中高6年間野球と勉強を両立させなければならないので、小学6年生の間も両立させて、そのうえで合格できる学校に入らせれば良い。
    じゃないと中学に入学してからも勉強についていくことが大変。と仰っていたことを思い出しました。

  4. 【2878292】 投稿者: グラウンド  (ID:bvaxrnQ16M2) 投稿日時:2013年 02月 26日 21:10

    浅野が第一志望であれば桐朋はどうですか?
    校風が似ているかと思います。
    高校から50名入りますが、スポーツ推薦はありません。中学軟式野球部は多摩地区大会優勝最多です。
    高校はベスト8止まりでしょうか。西東京は早実、日大3高がいますので甲子園出場は難しいのですが、過去に21世紀枠の候補に上がったと、一時期新聞で盛り上がっていたそうです。
    桐朋祭では野球部で招待試合(vs国立高校)があり、その後部活動の様子も見学可能です。
    バックネットに「目指せ甲子園!」の横断幕があり、雰囲気もよく熱心に練習されていましたよ。

    一昨年に野球部投手の方が現役で東京大学へ進学されており、東大野球部でも投手として頑張っていらっしゃるそうです。
    彼が言うには、桐朋の指導者は感覚的で理解できないこともあったそう。正直なコメントが学校パンフに載っていました。(笑)
    南武線で通学可能なら、芝中学とともに候補の一つに考えられてはいかがでしょうか?

  5. 【2878619】 投稿者: 中学硬式野球部  (ID:Vl51EGBVSJc) 投稿日時:2013年 02月 27日 01:48

    都市大付属ボーイズと芝シニア。

    どちらも一定数のリトル、ボーイズ出身者が存在しています。
    (学校説明会の際に野球部関係者に伺いました。彼らは硬式
    野球部があるという理由でその学校に絞って受験してくるよ
    うです。)

    しかし、部員の多くは学童等の軟式出身者なので硬式出身で
    なくても問題ないようです。
    但し、硬式野球部に入部してくる新入生は、中学受験があろ
    うとも、夏から秋の大会までは引退していないようです。
    中には入学直前の春の大会に参加してきた強者もいるとか。

    前の投稿にもありましたが、都市大付属の監督は早実-早大
    で活躍された方で高校卒業後も野球を継続することを薦めて
    いるそうです。また毎日、野球ノートを書くことが義務付け
    られています。

    芝は練習が非常にハードで硬式野球部に所属すると6年間、
    野球と勉強しかできないと伺いました。

    いずれの中学にしても入部するときに野球に対し、
    かなりの覚悟が必要のようです。

  6. 【2879152】 投稿者: 進学校は・・・  (ID:H3gUiVBanc6) 投稿日時:2013年 02月 27日 15:00

    みなさんおっしゃる通り、ある程度の進学校になると、なかなか強豪チームになるのは難しいと思います。

    息子を含め、進学校に進んだ子供たちから野球部の話を聞くと、そもそも本気で上部大会を目指すようなチームで、真剣に野球に取り組んでいたお子さんが少ないことがわかります。
    多くは「5年生で野球はやめて勉強に切り替えた」とか、6年生までやっていたとしても、「塾優先で週1回程度の練習でレギュラーではなかった」といったお子さんが多いです。

    たまたま、真剣に野球に取り組んでいた、センスのあるお子さんがその年に2-3人集まると、まわりもその子達に引っ張られる形で、その学年はそこそこ強くなります。(ある程度の練習環境が整っていればです)
    しかしながらそういったお子さんがいないと、同じような練習をしたとしても、結果は出にくく、弱い学年となってしまいます。
    これはもう、運のようなものです。

    また、進学校の多くは部活の時間が制限されていたり、試験前は活動停止になったりと、基本的に勉強優先の体制をとっています。

    どなたかがおっしゃっている通り、親も子供も「まずは勉強」と考えている家庭のほうが多いため、根っからの野球少年にとっては、温度差を感じるかもしれません。
    部活自体、「中学まで」と約束して入部している子もそれなりにいるくらいですから。(高校からは勉強に切り替えるためらしいです)

    都市大付属については全く存じませんが、芝は顧問の先生に聞いた話からすると、やはり他の進学校と同様の印象を受けました。
    経験者が硬式、未経験者が軟式野球部に入る場合が多いとのことなので、硬式は他の進学校よりは上手な子が集まりやすいというのはあるかもしれません。
    ただ、シニアリーグですので、他チームはそれこそ高校の野球推薦を目指す、本気で野球をやっている子ばかりですので、実際、大会ではほとんど勝てません。
    それもモチベーションを保つのが難しいようです。

    みなさんおっしゃる通り、あとは何をとるかだと思います。
    野球にこだわり続けるか、大学進学もある程度のレベルを求めるかなど。
    お子さんとよく話し合って、納得のいく決断がなされるといいですね。

  7. 【2879967】 投稿者: 野球ママ  (ID:bPlUgjTXnXs) 投稿日時:2013年 02月 28日 09:41

    皆様、貴重な御意見ありがとうございます。とても参考になります。

    「グラウンド」様

    桐朋中のことは調べたことがあります。中学野球部が実績を残し、高校野球部の大半が内部生であることも聞きました。どことなく公立の進学校の雰囲気があることも気に入りました。
    正直、文武両道を実践しているようで憧れです。
    ただ、中学生が通学するにしては遠いかなと感じ、その時、合わせて考えていた大学附属の明大明治や中央大附属、法政大中とともに候補から外れました。野球部をすれば朝練や遠征試合のための早朝集合もあるだろうし。

    わたしとしては正直なところ、公立中野球部→公立進学校の高校で、どんな部活でもかまわないので部活に真剣に取り組み、受験も頑張って将来の目標を見つけて大学等に進学してくれるのが理想です。
    でも上の子がはずみで中学受験をして私立中学に入り、野球をしている下の愚息も私立中を受験したい。そして幼稚園の頃からTVで見て憧れている甲子園に近づきたい。を無謀なことを言い始め、夫が甲子園を目指すなら私立中の受験より中学でシニアだよと言っても、誰かに吹き込まれたのか慶應や早実ならと言い始めたのが受験勉強の始まりでした。私も六大学の附属のカリキュラムを読むと、勉強だけではなく、理科の実験やレポートを重視していることがとても気に入りました。
    今はいろいろな情報が耳に入ったのかそうことが現実離れをしているのがわかってきたのか、口に出しませんが、本人の希望は私立中受験をして中学、高校と真剣に部活の野球に励み高校では甲子園の儚い夢を見ながら、硬式野球をしたいようです。

    息子と違い、わたしの親のエゴとしては県立横須賀や県立鎌倉、横浜翠嵐、川和、多摩。東京都で言えば日比谷や都立国立のようなところで勉強も部活も頑張るというのが理想です。もちろん、そのような公立高校野球部といえども主力はシニアなどの硬式クラブ出身者が多いというのは存じています。
    浅野や神大附属が気に入り夫とともに息子に勧めたのは雰囲気や校風がどことなく、県立高校に似ていたのもありました。

  8. 【2880112】 投稿者: 神奈川在住  (ID:Gz2wDQCkNU2) 投稿日時:2013年 02月 28日 11:55

    同じく野球をやりたいという息子がいて、県内の野球部を調べたことがあります。(中学野球部のみですが。)
    基本的に男子校のほうがあたりまえですが部員数が多く浅野中は80人位とレギュラー争いは大変になりますね。どこの中学でも野球と勉強を両立して入部してきたお子さんがレギュラーになることが多いのでスレ主さんのお子さんもぜひ最後まで両立してがんばって下さい。

    ちなみに去年の私立中学野球大会での順位的には

    逗子開成>関東学院>神奈川大学付属>森村

    でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す