最終更新:

196
Comment

【3655464】親が必死になり過ぎる中学受験は駄目

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:B0RZrB8Pvnw) 投稿日時:2015年 02月 03日 08:16

子供の人生に親が介入するのはよくない。どんな環境でも顕れる能力なら出てくる。子供は子供の能力と才覚で人生をやっていくしかない。


親がやれることなど高がしれている。後ろから見ていて転びそうな時だけ手を出すので十分。目いっぱいに塾通いさせて人生の目的を中学合格におくなんてなんとも淋しすぎる。


もう一度書こう。その子のもっている能力は中学、高校と次第に現れてくる。小学校段階の詰め込んだ知識など自覚的な勉強を始めた子供はあっという間に追いつき追い抜く。 子供が子供らしい遊びをして意欲溢れる毎日を送っていれば子育てはそれだけで成功だ。小賢しい知識などどうでもいい。

あとは自分自身で伸びていく。 他人に教えられた付け焼刃の知識などでは自分自身の性向も関心も興味も伸びていかない。いずれ頭打ちになるだろう。


親は必死になり過ぎずに子供の能力、志向、性癖をみてゆっくり育つのを待つことだ。促成栽培で頭でっかちにしてどうする。一生を試験人間で終わらせるつもりか?

試験、試験でやるより自然とともに育って何かを感じたり考えたりする芽を作るほうが遥かに大事。  中学受験などやらなくても子供は立派な大人になれる。
要は親がそれを信じられるかどうかだ。


子供は自分自身で育つ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 25

  1. 【3657474】 投稿者: ・・・  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 02月 05日 09:29

    今の10歳前後と60歳前後は全然教育環境が違いますよ。
    教育環境は時代と共に変わっていきます。
    今の私立中高一貫校のレベルが昔の上位公立高校だっただけだと思います。

    60歳前後は公立中高生の方が圧倒的に数も多かったですし。




    >勉強は大いに結構。だがあの算数をやらせるために小学生に過酷な試練を強いているというのが私の見方です。あんなにやらせなくても数学が出来る中高生にはなれる。

    私もこれには同意致します。

    小学校高学年で算数脳があるかないかは分かりますので、もしなかったら無理をしないことです。
    良い意味で諦めてあげないと可哀想ですよね、持って生まれた能力なんですから仕方がない。

    それに算数脳数学脳を持っている子は確かに中高からでも間に合いますので焦らなくても大丈夫ですね。



    いつも思うのですが動機様のお話はいつでも「出来る子」中心ですよね。
    出来ない子の場合、どのようにお考えなのでしょうか。
    世の中半分くらいは出来ない子なので…
    そして出来ない子を持つ親の悩みの方が本当に深刻です。


    そういう子もほっとけ!というお考えですか?
    それとも勉強などさせないで違う道を進めますか?

  2. 【3657478】 投稿者: 人それぞれ  (ID:JaaQGpgkO/A) 投稿日時:2015年 02月 05日 09:31

    「○○するのが父親の役割」と決めつけるのはいかにも日本人的なモラル押し付けお堅いガチガチの発想。

    「父親は〜」、「母親は〜」、考えが古いです。
    古き良き亭主関白でも今時のイクメンでも、子供にとって良き父親ならそれで良い。

    よくも知らないくせに赤の他人の文章のあげ足をとってあーだこうだ批判する人のほうがおかしい。

    いろいろな家庭の事情があるし、お子さんのタイプもみんな違うし、いろいろなスタイルの家庭があって良いではないですか。

    親だって人間。最初から完璧な人間なんていないのです。
    親も子育てしながら、悩んだり、迷ったりして、子供からいろいろな事を学び、成長するのです。
    泣いたり感動したりできるのはそれだけ子供を愛しているから。
    子供のために感動してくれる父親、私は良いと思いますよ。

  3. 【3657484】 投稿者: 相変わらず  (ID:CzDSZUpjRug) 投稿日時:2015年 02月 05日 09:36

    >誘導する必要も尻を叩かなくても自発的にやる子は自分でやります。


    話が噛み合わない理由は↑これですね。


    <では自発的に”できない”場合どうするか>という事が、いつも動機さんの話からは見えてこないのです。

    我々は”親”ですから、
    「あら、うちの子できなかったわ~。ははは。」では済みません。どうにかしてやらねばなりません。


    きっと動機さんは優秀なお子さんで、周りの人々も優秀な方が多かったのだろうと思います。そうでなければ、こういう発言はできません。

    また”父親”にありがちな発言だな、とも思います。

    動機さんの目には<何もしていない>ように見えても、母親が裏で誘導したり、尻を叩いていたかもしれませんよ。

  4. 【3657489】 投稿者: 学歴目的ではない  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2015年 02月 05日 09:37

    そうですね。
    あまりにガシガシさせる必要はないのかもしれません。

    中学校受験の算数は大変だというお考えのようですが、我が子は算数は全く大変ではありませんでした。

    塾で授業中に全て理解してきて、試験でも、たとえ初見の問題でもせっせと手を動かしてよく解けてました。

    塾の課題も適当に親が取捨選択して、家庭学習では全てはやらせていませんでした。
    算数が一番楽な教科でした。

    どちらかというと苦手な国語に力を入れてました。また、苦労したのは理科と社会の暗記項目でした。

    我が子は、算数はその場で考えたらいいから楽と言ってました。

    受験させた理由は、とにかく我が家は先取りはしない主義で学校の勉強を大切にさせたかったのです。

    公立教育は(私自身ずっと公立教育を受け、また公立教育に携わったこともあり)建前は、真ん中ぐらいのお子さんに合わせる授業と言っていますが、実際はできないお子さんに合わせる授業です。

    近くの公立小学校の公開授業に何度も足を運びましたが、たとえ習熟度クラスに算数が分かれていても、我が子に合う授業は受けられそうにありませんでした。

    中学校も我が子に合う授業を受けさせたいと思いました。

    1日七時間も学校で授業を受けます。そのほとんどが意義ある授業ならば、勉強時間は授業内で十分だと思います。

    授業中、真剣に授業を聞いて、教科書を学べば公立教育で十分、とは信じられない授業内容と教科書の内容です。

    公立教育を選ぶお宅も小学校から塾に通ったり、英検を取らせたり、皆さん先取りされていらっしゃいます。

    私の頃は中3まで部活をして、引退して勉強、県のトップ校進学、そういう方もいらっしゃいましたが、今は無理と中学校受験と高校受験の両方を見ている塾の塾長に言われました。

    公立教育こそ、子供の理解度に合わせた授業をしてくれたら、迷わず選択します。

  5. 【3657491】 投稿者: 経験者  (ID:W10d8b2TxMc) 投稿日時:2015年 02月 05日 09:38

    中途半端が一番いけない。
    親に迷いやミスリードあると結局第一志望に行けず子供に
    挫折や敗北を味あわせるだけ。 
    滑り止め進学で公立よりは環境が保護者の質がと言い訳しても落ちた時の辛さは
    忘れませんよ。

  6. 【3657514】 投稿者: 親ならば  (ID:pyrZq3seDS.) 投稿日時:2015年 02月 05日 09:49

    >>落ちた時の辛さは忘れませんよ。

    その辛さを次のステップのモチベーションへと昇華させてやるのが親の役目でしょうね。
    受験させるのならそれも覚悟でさせないとね。
    子ども自身は、失敗などしないと思い込むのは結構なこと。でも親は、常に最悪のことを考えて準備しておかないと。
    その準備ができていないまま受験させた親が、失敗した時それを引きずってしまって子どもの心にも単なる傷として残してしまうのでしょう。最悪ですね。

  7. 【3657544】 投稿者: ・・・  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 02月 05日 10:11

    中受する親の中にはどうも子供の能力を冷静に見られなくなってしまう方がいらっしゃるように思います。

    行きたい中学だけ受けて落ちたら公立!と堅い意志の方ならよいのですが、色々な理由で絶対に私学へ!と思っているのに持ち偏差値の-5~+10くらいしか受けないという方がいらっしゃいます。
    しかもチャレンジを多く受ける。

    絶対に私学へ行かせたかったら-20~+5くらいを受けて、万全にダブル出願などもしておき、もし日程に余裕があったら(普通はあまりなくなりますが)+10のチャレンジもやってみる、だと思うのですが…

    チャレンジや第一志望は落ちて当たり前だよと言ってあげていればそんなに引きずらないと思うのですが違うのですかね。

  8. 【3657587】 投稿者: みかん箱  (ID:sC0HcIo2iRE) 投稿日時:2015年 02月 05日 10:40

    昔、やる気のある子供は、みかん箱でも勉強をやったそうですね。

    中学受験だけに必死なのではありません。
    このご時世、就職に必死です。
    その前に大学入試があって、更にその前に中学入試があるだけです。
    学歴ではないといいつつ、子供の資質が変わらないのなら(そうそう変わらない)、武装しておいた方が、通行手形にはなるだろうという考えです。
    黙っていても、好きな事に邁進するような出来た子供ばかりではありません。
    どうせ易きに流れるのならば、目の前の勉強を通じて努力の証を示した方が形に残ります。
    人間の性能証明書のような感覚でしょうか?
    ペットだって、血統書付きの方が信用されて高く売れる。

    幸い、算数には苦労をしなかったので、中受までは良かったのですが、問題は、社会人です。
    勉強をできるようにするより、性格を変える方が、よほど難しいです。
    自ら進んで楽しむのは、ゲームばかり。
    プログラミングを学ぶでもなし、グラフィックを学ぶでもなし、このままほっておいても、所詮我が子です。

    人間が出来た子供を持たない親は、情けない事に、過干渉にならざるを得ません。
    理想から離れているのは分かっています。
    指示待ち人間なんて、胸糞悪いですよ、十分に。

    子供の性格を変える術を知りたいです。
    突き放す、それができなければ親を変える、これはなしで。
    頑張る子供をそっと影から見守るだけで済むような、そんなストレスのない日々を送ってみたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す