最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4555530】 投稿者: つけ麺  (ID:VWEIbt/qZf6) 投稿日時:2017年 04月 29日 13:27

    動機=不思議にしても、いやはや=てぶくろにしても、高偏差値私学へのワンパターンの誹謗中傷を書き込むだけで、まともな議論の対象になるような高尚な事は何にも書いてないだろ?だから、こっちも気が向いた時にからかうくらいしか出来ないんだよ。

  2. 【4555531】 投稿者: 痛さにもいろいろあって、  (ID:WS1m/uA6Gyw) 投稿日時:2017年 04月 29日 13:28

    せめて椎名林檎的な痛さならギリ許容できるのだが、、、

    常識面して極論書かれるとちょっとねー。もうこうなってくるとedu芸だね。

  3. 【4555535】 投稿者: Amitabha  (ID:tadqcUpS7d6) 投稿日時:2017年 04月 29日 13:29

    >>公式でも27000人を超える脚気による死者というのは、弁護のしようがない。

    伝染病研究所がらみの北里のごたごたも根っこは脚気だし。どうもこれにかかる某組織にはいい印象がない。
    医学の門外漢からみると、分かりやすい成果が山極ぐらいで、あとは政治力頼みな人たちという印象だが、多分、外野の勝手な思い込みで、実際はそうでもないのだろう。
    思い込みは大罪であるとは、このスレ教えるところ。

  4. 【4555546】 投稿者: ヘイト  (ID:WS1m/uA6Gyw) 投稿日時:2017年 04月 29日 13:39

    三毛さんや不思議さん二俣川さんの書いていることは、あるいは、所謂、豊島のおっさんやら、渋谷系の人の書いていることでもいいけど、所謂ヘイトスピーチなんかと構造同じなんだよね。多分。SNSなんかみてても一定の割合で出て来る。

    昨今、こうした言動が世間に溢れる様になったのは、どういう環境要因が影響しているんだろうね。

  5. 【4555553】 投稿者: そういえば  (ID:WS1m/uA6Gyw) 投稿日時:2017年 04月 29日 13:44

    子供の学校の卒業文集的なもので、卒業生の顔写真と将来の夢を書くコーナーがあって、毎年楽しみにしてるんだけど、科学者、医師、パイロット、サッカー選手、建築家、獣医さんなど、まあいろいろある訳ですが、「マッキンゼーから起業」というのがあって、あー、グローバルだなあと思いました(笑)。

    あああと、官僚ではなく、公務員っていうのがあって、ちょっと吹いた。それ夢かと、、、

  6. 【4555557】 投稿者: ↑すんません  (ID:WS1m/uA6Gyw) 投稿日時:2017年 04月 29日 13:45

    誤爆

  7. 【4555562】 投稿者: 多分  (ID:2x9SNERp08A) 投稿日時:2017年 04月 29日 13:50

    >所謂ヘイトスピーチなんかと構造同じなんだよね。多分。SNSなんかみてても一定の割合で出て来る。

    貧富の差が開いたからか、皆んなが豊かになり要求水準が上がったかのどちらかの不満に基づくものなのだろうけど、多分前者だと思う。英国のEU離脱も、トランプ大統領の誕生も、フランスのルペン党首の健闘も同根ではないかな。世の中には、自分の境遇が不遇なのは社会のせいだと考える人が一定割合いて、その主張を匿名で声高に言えるのがこうしたメディアということだと思う。

  8. 【4555568】 投稿者: ああそうですね  (ID:WS1m/uA6Gyw) 投稿日時:2017年 04月 29日 13:57

    匿名性というのは確かにそうだね。放言しやすいもんね。賛否が噴出する書き方の方が耳目も集め易いしね。わかります。きっと、そういうことを書く人は、次第にインパクトの大きさ(賛否ひっくるめた反響の大きさ)だげか関心事になって、論理性を失っていくのだとも思う。

    こういう輩はいかんともし難いし、模擬も容易な論法なので始末に悪いね。

    あとまあ、書いてることが、非歴史的になっていく特徴もあるんだよなあ。制度論って、歴史論なんだけど、その辺の機微が後景化する時代・瞬間というのがあって、例えば伝統校ディスるのもそんな感じなんだと思う。興味深い現象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す