最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4555635】 投稿者: 私は、、、  (ID:WS1m/uA6Gyw) 投稿日時:2017年 04月 29日 14:46

    私は、多くの保護者と同様(ですよね?)、子供が受験期なって、ああこういうサイトもあるんだと思い、暇つぶしに出入りしているだけなのですが、

    子供が所謂受験勉強する様になって、

    ・今はかなり中学受験の準備に要す年齢が低年齢化していること、
    ・自分の受験期とは進学校の様子(内訳ね)が様変わりしていること、
    ・各校の出題傾向にも結構変化がみられること(ここまでやる?的な出題も多いですね)、
    ・中学受験のシステム化(情報化)がかなり進んだこと

    、、、、等が印象的でした。とはいっても、そんなにしょっちゅう眺めている訳じゃないので、上の印象を皆さんがお持ちかどうかはわかりませんけど、

    この中で、今日は天気がいいこともあり、のんびしているので、私生活の一部を吐露すると、私は黒駒さん同様、子供は通塾させ、自宅学習は親塾やってましてこれはなかなか楽しいですね。

    問題一緒に解いて行くと、出題者の意図がはっきり分かる問題もあるし、カリキュラムよく出来てるなあと感心するし、知的にかなりタフじゃないと正答に近づけない問題もあるし、一緒にあーだこーだ別解考えたりするのは楽しいです。

    時々時間測って、櫻井さん(笑)よろしく子供とスピード競ったりするけれど、計算の確かさ、速度も子供に負ける様になってきて、まあ、楽しく勉強してくれるなら何よりと思ってます。うちは、近場で手に届くところに入ってくれればそれでいいので、こういう感じでゆるゆる一緒に勉強して、次第に手離れしてくれたり、自分で目標もって更に高い頂きに挑戦してくれるなら、まあいうことないです。

    もうちょっとお金かかんないと有り難いですけどね。

  2. 【4555650】 投稿者: いや一号  (ID:fXbGQAbX93.) 投稿日時:2017年 04月 29日 15:05

    ごめん、人事さんも毎回同じだった。忘れてた(笑)。

  3. 【4555675】 投稿者: パズル  (ID:LeJpHUO5bSs) 投稿日時:2017年 04月 29日 15:38

    せっかく芸風を確立しても飽きたから変えろって言われちゃう。
    いやぁ、掲示板界も生き残りが大変。
    それでクオカード1000円じゃ割に合わない(笑)

  4. 【4555691】 投稿者: 一応東大目指す感じ?  (ID:WS1m/uA6Gyw) 投稿日時:2017年 04月 29日 15:58

    スレの本題に戻ると、公立は公立で頑張れば良いし、それは主に低所得者への機会の提供という意味で、大多数の人(富裕層を除いた割合の方が圧倒的に大多数という意味合いにおいて)にとっては歓迎すべきことだとも思うのですが、何故、公立は○○、私立は○○、私立のどこそこは○○という具合に、議論が拡散したり、けなし合いの様になってしまうのだろうね。

    動機さんは、かなり無邪気に都立マンセーで、でもさあ、旧制一高時代の都立の様子とか、都立全盛期なんかもうすげー過去の話で自分の祖父母(まあ旧制は男だけなんで祖父だけど)や退官した恩師の時代くらいになってくると思うんだけど、、今都立がテコ入れされる状況というのは、難関校への進学機会を公教育の中で担保していこうということだから、都立で試みられていることは、旧制時代や都立全盛期とはまったく違うだろうね。寧ろ私学のノウハウ逆輸入してる感じだと思う。逆立ちしても都立の全盛期がもう一度来る事は無いと思う。それは蜃気楼だよ。

    人事さんは、東大入試はゼロサムなので、公立の台頭は私学のお株を奪うという珍説を披露されていたけれど、そうなったらそうなったで、私立はカリキュラム見直すなり、指導法見直して(東大合格実績が大事なら)、強化された公立高と戦えばいい訳だし、私はそんなことどうでもいい。親はまあ、費用対効果見るだろうね。お金に見合うメリットが得られなければ需要者は離れて行く。ただそれだけ、

    これとは別に私立新興校アゲみたいな一団もいるんだけど、これは要するに幕の内弁当で、万人受けするキーワード並べて、不採算校リニューアルする様な経営戦略でしかないと思う。近くて好きなら行けばいいけど、私自身は全然魅力感じない。こういう学校の中の人が伝統校ディスってんのか、保護者がディスってんのか分からないけど、ディスりが多いのも煙たがられる一因ではあると思う。

    これとは別に、これははるか金八の昔、約半世紀前から居たと思うのだけど、受験勉強そのものへの懐疑派ね。だったらすんなよって思う。

    野山で遊んだり、のびのび暮らしたり、地頭勝負で東大突破すればかっこいいという一団。でもさー、学力で入試の成否が出る仕組みなんだから、やるしかないよ。そうじゃない方法で幸せになれるという確信があるなら、中途半端に勉強させるんじゃなくて、山奥のシュタイナーにでもどこにでも子供突っ込んで、のびのびさせればいいんだよ。こういう人は、多分、受験の板に出て来ること自体が場違い。受験っていうのは選別に他ならないので、たかだか受験勉強くらいちゃんとやれよって話で瞬殺。三毛さんはこのグループね、中途半端。

    でまあ、新興私立、伝統校、公立高、公立中高一貫他いろいろあるんだけど、最終的に学力で成否が決まり選別される仕組みにはなっていて、そこそこ多様で間口も広いのは、全体でみればフェアと言えると思うんです。上に書いたそれぞれは、ものすごく分かり易いステレオタイプなんだけど、せっかくの人生なんだから、わざわざそんな枠組みの中に身を置く事も無い。個々人にあった形で勉強の仕方工夫して、手に入るリソースは活用して、ベストなパフォーマンス発揮すれば良いだけ。

    あと、東大東大言い過ぎな面はあるかもしれない。これは、入っちゃえばどうってことない訳なんだけど、周囲がガタガタ言い過ぎかもしれない。

    運営交付金の上位10校+国医+早慶くらいで定員6万人、少子化と言われても定員そんなに増減している訳じゃない。出生数の約55%の60万人程度が四年制大学の進学者なんで、実は我々の子世代の上位10%はどこかしらに引っかかるんだよね。一期校・二期校に分かれていた時代(自世代ではありません)に比べればものすごく大学入り易くなってるとも思う。私としては、まともに学問やろうとするなら、上のどこかに引っかかれば十分高等教育の美味しいところは体感できると思うし、そこから更に高見を目指すのは「趣味」みたいなもので、東大合格実績ばかりが話題になるのもどうかと思うし(東大出たから既得権総取りという訳じゃない程度には社会はフェアだと思う)、趣味で東大目指す人間のことをどうこう言われるのもまあ心外だよなあとも思う。わざわざ進振あるところに進むより、やりたいこと明確なら京大や東工大いってもいいと思うし、アウトプットのイメージしっかり出来ていれば、上位10%に入るのはそう難しいことでも無い。

    大体、GDPと政府の財政支出の比を見れば明かなんだけど、明治、大正、昭和、平成とどんどん比率が低下していて、これは、端的に言えば、国費が経済引っ張る構造ではなくなっていることの証左なんだよね、相対的には国立大学の地位が低下するのは理の必然であろうとも思う。発展途上国じゃあるまいし、ある程度のとこ進学すればそれなりに社会に出てからの展望が得られる程度にはなってる。問題無い。

  5. 【4555747】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 04月 29日 16:52

    学歴で人生決まるならフェアなんだけどね。でも、実際は、容姿という、努力ではどうにもならない要素で決まる。
    容姿が悪いと家庭では妻にないがしろにされ、仕事も最近は女性の社会進出が進んで見た目が重要になった。
    知性が容姿に、とか言ってももともとが顔面偏差値30だと限度があるんだよ。
    不思議君、容姿格差の是正の方が学歴格差なんかよりずっと重要だと思うけどどう?

  6. 【4555796】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:MGhPNd7WjWA) 投稿日時:2017年 04月 29日 17:43

    中学受験への偏見に対し東大推薦入試の結果を
    示したけれど、皆さん結論を確認するより、
    水掛け論を続けて楽しみたいようですね。

  7. 【4555812】 投稿者: 拝見しました  (ID:WS1m/uA6Gyw) 投稿日時:2017年 04月 29日 18:03

    呑気な父さんさん

    まんべんなく採ってますよね。よく言われる「私立一貫校の奴は使えない」とか「東大生は使えない」という言説の出自ってなんなんでしょう?ただ、規制緩和だから自由化だか分かりませんが、私立の一貫校の進学実績が良いのは疑いは無いですから、よく言えば「多様性」あるいは「即戦力」が欲しいということなのではないかと邪推しています。

    世間にはガリ勉駄目とかそうした偏見もある様な気がするのだけど、そりゃああんたがやる時間の半分で同じ事できる人もいる訳で全部一緒くたに論じるなよとも思ったりもします。

    吹きこぼれと落ちこぼれ、どちらにも公教育は優しく無いから、つまんない授業を聴くのとちんぷんかんぷんな授業を聴くのは、同じ位の機会損失です。

    何もみんなが東大目指す訳ではなく、子供の学力に相応しい環境で中高過ごさせたいという程度に限っても、公立中ではなく、中学受験を選ぶ保護者はいるだろうと思います。学力相応の所に進むのが最も伸びるんじゃないかな?

  8. 【4555818】 投稿者: 東大理系OB  (ID:pvfFHbplArg) 投稿日時:2017年 04月 29日 18:08

    申し訳無いけれど、論旨不明で意見表明しようがない。あの書き込みにレスがつかないことに文句を言うとは全く予想外。
    呑気な父さんさんのキーワードから、自分で東大の推薦入試の高校別を調べ、自分で論旨を組み立てて論評すべき、いやしくも呑気な父さんさんの指摘は、全員、ありがたく承り、真剣に考察せよ、という御意見でしょうか?

    そんなにお偉いんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す