最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 135 / 144

  1. 【5520432】 投稿者: 真実は  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 07月 25日 19:18

    >いつの時代に別学が多かったのか聞かせて?
    >自分は戦後生まれの団塊だけど別学が多かった時代なんて全く知らないけどね。

    ↑読解力がありませんね。
    どこで ”別学が多かった” なんて述べている?
    別学校が共学校化したというセンテンスから、別学が多かったと連想するのは、読解力だけではなく数的センスも無い、と指摘せざるを得ません。

    それ以降の貴方の話の展開も脈絡が無く、論理性がありません。

      

  2. 【5520436】 投稿者: まるで共産党  (ID:eduRf3wwJE6) 投稿日時:2019年 07月 25日 19:26

    最近の隣の国のたわごとを聞いてる感じがしてきました。

    日本語がわかるのなら。
    > 別学校が共学校化した

    と言う事は、別学校が共学校に移行したとしか読み取れませんが?
    それとも別学校のまま、学生達が共学校のように他の学校と常に交際してたとか言いたいんですか?

    あまりにも変なこじつけはやめてくださいね。

  3. 【5520439】 投稿者: 真実は  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 07月 25日 19:30

    余りにも変なこじつけをするのは、貴方です。
    HNといい、勘違い、低レベルについて行けません。

       

       

  4. 【5520456】 投稿者: 真実は  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 07月 25日 19:46

    >自分は戦後生まれの団塊だけど

    >全体で90% 共学なら何を問題にしないといけないのかさっぱりわからない。

    かなり思考能力が落ちている、あるいは、元からその程度だったのかは知りませんが、いずれにせよ読解力、文脈での論理性、課題の理解もありません。

    それすら分からないでムキになるようでは、
    未だ車の運転をしているのでいたら、危険ですのでお止めになった方が宜しいですよ。

    失礼ながら、貴方のことを想い、忠告します。
    どうぞ、心穏やかに過ごしてください。

      

  5. 【5520471】 投稿者: 現実は  (ID:dEI5Jp6ZZyk) 投稿日時:2019年 07月 25日 20:02

    >別に別学が有効だったとは、一言も言っていません。

    であれば別学校も男女共同参画への責任を負うべきでしょう。
    優秀な男子校・女子校で、適切なジェンダー教育が行われていないのではと思ってしまうような事件も起きていることですし。

  6. 【5520508】 投稿者: 真実は  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 07月 25日 20:36

    別に、別学校が男女共同参画に責任を持たないで良い、とは言っていません。

    特に、女子校では、それなりの効果があると思っていますし、
    男子校出身者も、大学でも女子学生と上手く共同活動している学生は多くいます。事件の背景は無視は、出来ないとは思いますが、事例としては圧倒的に少ないものです。

    やはり、女性参画社会を推進を日本という大枠で捉える場合は、全国で90%超の学生が進学する共学校(更に言えば公立校)でのジェンダー平等教育に、改善の余地があると考えるのは、理に叶っているでしょう。

    少しづつ女性の実業社会参画が進めば、ニーズによる学校と社会の間の接続もありますので、両者が2輪となって上手く回っていく筈です。

    まぁ、女性の実業社会参画が日本社会でどの程度進むかは、個人の指向の総和ですので、それは経済を含めた将来の社会状況に依るのでしょうね。

       

       

  7. 【5520518】 投稿者: 現実は  (ID:dEI5Jp6ZZyk) 投稿日時:2019年 07月 25日 20:48

    >特に、女子校では、それなりの効果があると思っていますし、
    >男子校出身者も、大学でも女子学生と上手く共同活動している学生は多くいます。

    それはあなたの感想と、身近な例ですよね。
    私も自分の感想と身近な例でいうなら、高偏差値の中高一貫校の男女は本当に共同参画を実地で学んでいますし、自分の世代(40代)でも、国立大や公立の共学トップ校出身者は、男女ともリベラルでフラットな意識の持ち主でしたよ。

    問題あるのはもっと上の世代及び教育困難校でしょう。

  8. 【5520535】 投稿者: 真実は  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 07月 25日 21:14

    ↑のご意見でしたら、
    女性参画社会を推進を日本という大きな枠で全体像を捉える場合は、
    関連する同年代の90%超の人口という「量」が6年にも渡り中高教育を受けるという学校教育という「ゲート」を通過するという点で、
    共学校(更に言えば公立校)でのジェンダー平等教育をハイライトするのは、最も影響度が大きいという点で理に叶っている、という点を繰り返します。

    毎年、今の教育を受けた新しい世代が実業社会に参画し、徐々に高齢者に変わっているのですから、もし男女平等社会参画の意識が強ければ、徐々に社会も変わっていく筈ですし、事実、変わっていると思いますよ。
    ただ、その変化が遅いと感じているのです。

    学校でのジェンダー平等教育だけの問題ではなく、家庭や日本社会からの同調意識や再生産もあるのだろうとは感じていますが。

       

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す