最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 140 / 144

  1. 【5521011】 投稿者: 真実は  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 07月 26日 11:21

    >(現実はさん)・・・そういう人には(共学校は)選ばれなくて結構、
    >むしろ、そういう人のお子さんには来てほしくないと言ってます。

    ↑が、共学校関連者の意見です。
    上記のご意見に沿って、本スレを次のように纏めます。

    (共学校)
    ・日本では学力トップ層が進学するような幅広い大学への高い進学実績を示す共学校はありません。それ故、共学校に進学するのは、共学環境を優先する生徒と学力が学校合格レベルに見合った生徒が多数となります。

    ・日本では大多数の中高生が共学校で学びます。従い、日本社会で女性参画社会を後押ししながらジェンダー平等社会を実現するためには、マジョリティである共学校でのジェンダー平等教育を高める必要(責任)があります。

    (別学校)
    ・学力優先の価値観を有する中受進学生は、高い学力を身に着けようと優れた大学進学実績をあげている別学校を目指します。特に女子は、高度な教育を修めることで社会参画し活躍する機会を多く得ることが期待出来ます。

    ・難関進学校では、学力を高める教育と同様に、社会で共有するべき平等意識を高める教育にも力を入れて、生徒のジェンダー平等意識のレベルを上げて、将来より女性参画しやすい社会を構築出来るように後押しすることが望まれています。

      

  2. 【5521025】 投稿者: 共学への高偏差値誘導  (ID:yUYnyqA4iYo) 投稿日時:2019年 07月 26日 11:48

    > そういう人には選ばれなくて結構

    何一つ論理力に反論出来ないからヤケになる気持ちは分かりますが、高偏差値層に共学に来て欲しいなら、もう少し筋の通った理由を語って、共学の良さを理解してもらえるよう頑張りましょうよ。
    ところで、恐らくはまだ在学中のお子さんについて、社会での活躍、人生の充実という点で別学出身者に負けることはないでしょう、と豪語されていますが、共学への下手な誘導目的でなく、まだ中高生の時点で本気でそこまで将来の成功を確信しているとしたら、世間の常識からものすごく外れてる感じがしますけどね。
    家庭の影響も大きい、その通りです。「絶対別学出身者に負けるな」などという、理不尽なプレッシャーでお子さんの人生を潰さないよう、気を付けて下さい。

  3. 【5521302】 投稿者: 現実は  (ID:6FrtSB2zTgA) 投稿日時:2019年 07月 26日 18:50

    >・学力優先の価値観を有する中受進学生は、高い学力を身に着けようと優れた大学進学実績をあげている別学校を目指します。

    入った時点の学力通りの結果になっているだけでは・・・。そこを考慮できず、出口だけ見て判断する人はどうぞご自由に。
    ただ、「中高一貫校は大学受験に有利ではない?」スレは「結局は地頭」という意見が優勢なようですね。地頭で大学が決まるのであれば、中高は同じ能力の男女が集まる場所で男女共同参画意識やコミュニケーションを学ぶのが、将来の役に立つと私は思いますね。

  4. 【5521320】 投稿者: 現実は  (ID:6FrtSB2zTgA) 投稿日時:2019年 07月 26日 19:15

    >共学でも別学でも好きな方に行けばいいのです。
    >賢い人を誘導も何も、本当に賢い人はこんなスレ見ないし、ちょっと覗いたとしても「あーいつもの事ね」と思うだけで誘導もされませんよ。

    完全に同意いたします。
    私は共学に誘導などしていません。私の意見が気に入らない人がそう決めつけて言いがかりをつけているだけ。過去レスをお読み頂ければ分かると思います。

    好きな方に行けば良い、本当にその通りです。好きで選んだ共学についてジェンダー教育に問題があると批判され、それは私が子供の学校について感じていることと真逆だった、それが私の投稿のきっかけでした。議論を進めるうち、相手の論理性の欠如が見えてきたので、投稿した意味はあったと思っています。

  5. 【5521353】 投稿者: 真実は  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 07月 26日 19:51

    ↑ ご冗談でしょう

    貴方のお子さんの通う共学校は知りませんが、日本の共学校がジェンダー平等意識を高める教育をしなければならないという提言は、決して的外れではありません。

    現状の日本での女性の社会参画の低い状況を見て、90%超の中高生は共学校に学んでいるという現状の教育システムとの関連性を客観的に考えれば、共学校に改善の余地が無い、と考える方がおかしい。

    これからも成績優秀層は別学進学校を目指し、突き抜けた能力で社会での活躍に参画します。大学で会いましょう!

      

         

  6. 【5521409】 投稿者: ふ~  (ID:Qfj..Gn951I) 投稿日時:2019年 07月 26日 21:19

    >好きな方に行けば良い、本当にその通りです。好きで選んだ共学についてジェンダー教育に
    >問題があると批判され、それは私が子供の学校について感じていることと真逆だった、それ
    >が私の投稿のきっかけでした。議論を進めるうち、相手の論理性の欠如が見えてきたので、
    >投稿した意味はあったと思っています。

    結局、半径3メートル範囲のことと、全体を俯瞰した考察と交ることはないと感じました。
    ふ~・・・ 疲れますね、ごくろうさまです。

  7. 【5521418】 投稿者: ふ~  (ID:Nr8e2ApemWA) 投稿日時:2019年 07月 26日 21:28

    読み返してみると少し変でした。

    >ふ~・・・ 疲れますね、ごくろうさまです。

    >>ふ~・・・ 疲れますね、度々のご対応、お疲れさまです。

    こちらの方があっている感じです。

  8. 【5521420】 投稿者: ですね。  (ID:OYYopXnD7mQ) 投稿日時:2019年 07月 26日 21:29

    では、俯瞰で見てみましょう。

    The Pseudoscience of Single-Sex Schooling
    http://science.sciencemag.org/content/333/6050/1706
    詳細:
    2011年9月、Science誌【IF:31.201(2011年)】は男女別教育を重視した研究は、非常に見当違いであり、正当な理由ではなく、誤解された科学的主張によって正当化される偽科学であると主張しています。研究は、「別学教育が学生の学業成績を向上させることを示す公平性のある研究は存在しないとし、性別の差別化がジェンダーのステレオタイプを高め、制度的性差別を正当化するという証拠がある」と結論づけています。

    さらに、2014年に、E. Pahlke、JS Hyde、およびCM Allisonは、Psychological Bulletin【IF:14.756(2014年)】で
    「男女別学と男女共学の学校の成績および態度を比較したメタ分析を発表し、この調査では、「女子生徒や男子生徒のために男女別学を実施することの利点についての証拠はほとんどない」と結論付けた。
    Pahlke, Erin; Hyde, Janet Shibley; Allison, Carlie M. (2014-07-01).
    "The effects of single-sex compared with coeducational schooling on students' performance and attitudes: A meta-analysis". Psychological Bulletin.
    以上、IF 30点以上,IF 14点以上 の信頼ある論文を見る限り、科学的にも男女別学によるメリットは存在しないということになります。

    男女別が優れているんだ、という日本のグループの科学的論文報告は調べた限り、全くありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す