最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 137 / 144

  1. 【5520662】 投稿者: 真実は  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 07月 25日 23:34

    日本での共学校のジェンダー意識の程度を考えると、
    別学に進学する選択は、学力向上を優先するという点でマシといえるでしょう。
    学力をつけ社会での活躍機会を高めることで、そういう意識を持つ女性の社会参画が増えることでしょう。

    実際、進学者トップ層が別学に進学して実社会で活躍しているという事実が、真実を物語っています。

    改善すべきは、マジョリティである共学中高でのジェンダー意識教育なのでしょう。

       

        

  2. 【5520666】 投稿者: 現実は  (ID:dEI5Jp6ZZyk) 投稿日時:2019年 07月 25日 23:38

    公立中高のジェンダー教育がどんなものか私はわかりません。具体的にどこが悪いか挙げて頂かないと、説得力ないですよ。

    逆に、私の方で、別学がジェンダー教育面でよくないと思う具体的例をあげましょうか。
    高偏差値男子校の文化祭には女子校生が大勢押し掛けるそうですね。
    優秀な男子をゲットしたい、さほど優秀でない女子。明らかに平等な関係ではないですね。
    文化祭の短い間だけで相手の中身が分かるはずがないので、結局は見た目で選び選ばれる。男子は頭、女子は見た目。
    そのような環境で、男女共同参画社会に繋がるジェンダー意識は育まれるでしょうか。大いに疑問です。

  3. 【5520676】 投稿者: 真実は  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 07月 25日 23:44

    ↑日本全体のジェンダー平等意識の低さを語るには、些細な事例ですね。

    量的センスを持ちましょうよ。


        
       

  4. 【5520678】 投稿者: 現実は  (ID:dEI5Jp6ZZyk) 投稿日時:2019年 07月 25日 23:47

    >別学に進学する選択は、学力向上を優先するという点でマシといえるでしょう。
    >学力をつけ社会での活躍機会を高めることで、そういう意識を持つ女性の社会参画が増えることでしょう。

    なんだ、結局は推測、希望的観測ですか。
    学力が高いだけでは社会では活躍できませんよ。男女含めた集団の中で自分を活かし周りとうまくやっていく力がものを言います。
    学歴の割に社会で活躍できない人、結構いるものですよ。

  5. 【5520690】 投稿者: 真実は  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 07月 25日 23:57

    現実を真正面から捉えていませんね。

    学力の高い人の方が、高い能力を要する実業社会では活躍する機会は多い。

    学歴の割に大企業で上級管理職に行かない人はそれなりにいますが、学力のない者が社会的にそういうレベルに達することは少ないですよ。

    量的センスをもちましょう。
    影響度の大きいマジョリティの問題を捉えなければ、それは貴方の単なる感情論です。

      

      

      

  6. 【5520749】 投稿者: だから  (ID:E4.BqlRXL9s) 投稿日時:2019年 07月 26日 03:50

    >家庭や学校でのジェンダー意識が低い層(はっきり言ってしまえば低学力層)がどうしても存在することによると思います。

    そうです。普通に量を考えたらキャバクラなど女性を食い物にするような職業のオーナーは別学より共学出身者が多いでしょうね。

    また、古い老害のレベルで大企業にしがみついている高齢者の女性差別的な価値感には問題があるので、そこはきちんと社会が変わっていってほしいです。

    でも別学を無くすべきで許せないなど、特定のマイノリティ(カテゴリー)を叩くことへの執着こそ、自分が正しいと魔女狩り的な差別意識で近年事件を起こす人と同じで危険だと思います。

  7. 【5520803】 投稿者: 共学推しの特徴  (ID:qEKRAEwOaEQ) 投稿日時:2019年 07月 26日 07:31

    > 学歴の割に社会で活躍できない人、結構いるものですよ

    このサイトに繰り返し登場する共学推しは、全体に占める割合や傾向を無視した印象操作が特徴です。世間で話題になったある個人を繰り返し取り上げ「だから別学は問題です!」というのがその典型例。

    文頭の引用も共学推しの特徴的な書き込みです。「結構」いるとは、たまたま目についた例が数人いる、くらいなことでしょう。それを自説の根拠にしようとする粗雑な安易さも共学推しの特徴です。

  8. 【5520809】 投稿者: 現実は  (ID:6FrtSB2zTgA) 投稿日時:2019年 07月 26日 07:38

    高偏差値男子校ではジェンダー意識が育ちにくい具体的事実を認めながら、「そんなのはわずかなこと」と一蹴。一方、高偏差値女子校出身者の高学力が全体に影響を与えるかのように言う。
    そのように、バランス感覚と論理性に欠けているから説得力がないのです。

    そもそも女子校に行くことが学力向上に繋がることの証明ができていない。桜蔭の東大合格者がいくら多かろうが、その子達が共学に行っていたら東大に合格できなかったという証明ができない限りは、女子校に行くことが学力向上に繋がるなんて言えません。
    中学受験時点でトップの能力を持つ子はどこからでも東大に行けるだろうから、中高では男子含めた社会でのコミュニケーションを身に付ける方が将来活躍できる、という考え方もできるのですよ。
    実際、女子校から東大に行ったのに男性とのコミュニケーションに失敗したことで将来を失った人もいるわけですし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す