最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 63 / 144

  1. 【4846731】 投稿者: 啓蒙主義  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 01月 23日 07:51

    >日本だけ女性の大学進学率が海外に比べ極端に低いのでしょうか。

    いつの話ですか?
    昭和の親世代はそうでしたけど、今は4年生大学進学率すら男女同等ですよ。
    昔は、女子は勉強ができてもしょうがない、家庭に入るのが一番の幸せ、と言われて(Fさんみたいに)、勉強より花嫁修業する女性が多かったんですよ。
    それは、外国でも昔はそうだったので。
    欧米より数十年遅れていますが、日本は今や大学進学率は男女同じくらい。これだけ教育を受けているのに、専業主婦では、教育投資の無駄遣いでしょう。
    Fさんみたいな自称評論家が増えるだけです。

  2. 【4846750】 投稿者: 38℃  (ID:UtxgLsYMat6) 投稿日時:2018年 01月 23日 08:04

    別学を選んで進学して、部活や勉強に取り組み、友人たくさん作って楽しい学校生活を過ごして、将来を考え希望する進学先に入学し、大学では8割方男子の中でいろいろ協力して、嬉々として勉強や課外活動をしている。そんな女性友人が何人もいる。多様性が共学の方があるというのは必ずしもただいいわけではない。大体何が多様なのか?男女だけではないか?学校で教育上役に立つ多様の切り口は他に幾つもある。

    公立の共学化は結構だが、別に、私立は別学はあってよい。



        

  3. 【4846779】 投稿者: クロコマ  (ID:CacfaQKYVGI) 投稿日時:2018年 01月 23日 08:28

    >武蔵、桐朋、桐蔭、学附などは下がっていますし(武蔵は多少復活)、豊島岡、渋渋、広尾などは昔では考えられないくらい伸びてきているわけです。
    だから、どちらの教育が良いか、考えてみることは必要だと思います。

    中学受験引退した我々は暇だから考えるけど、現役家庭は考えるゆとりはないと思う。
    進学実績見て判断するのが現実的と思う。

    例の論文にも、学業成績に影響を与える要素として第一に挙げられているのはその学校に通う生徒の能力である、って書かれてるしね。
    つまり、進学実績高いところにかよわせるのが学力向上に効果的。
    別学か共学かの影響は良くわからん、って書いてるわけで、学力重視なら共学別学議論しても、あまり意味ない気がする。

  4. 【4846796】 投稿者: 38℃  (ID:UtxgLsYMat6) 投稿日時:2018年 01月 23日 08:40

    そう、中高での育ち盛りの教育課程の中では、
    同じような学力レベルの生徒が集まり、
    協業や授業を通じて、各人の異なる指向や考えをぶつけ合い切磋琢磨する環境を優先してよい。じきに多様性を意識すれば自ずから場を求めることになる。

    共学化に異を唱えはしないが、別学があっても良いという所以。


        

       

      

  5. 【4846809】 投稿者: 学力高い貧困女子  (ID:/ayGB8IRRJk) 投稿日時:2018年 01月 23日 08:46

    桜蔭や豊島岡に入らなくても、公立からトップ、あるいは準トップの公立高校に行けるだろうし、勉強できて評価してもらえる子はそうそう堕落しないと思う。必要なのは難関女子校に入れることではなく、給付型の奨学金。

    心配なのは学力が平均とかそれ以下の場合、公立底辺高校でバイト生活しているうちにドロップアウトしてゆくことだと思う。こういう学力的に欠ける生徒を優先的に難関私立に入れても勉強についてゆけないし、頑張る意欲も無いと思う。

  6. 【4846820】 投稿者: あれ?  (ID:kv0/9wRUifc) 投稿日時:2018年 01月 23日 09:00

    学校の大学合格実績を比べれば別学の方が高いけど、個人レベルで見たら、どっちに行ってもあまり変わらないのでは。どっちに行こうが、東大に行く子は行くし、届かない子は届かない。
    「鶏口牛後」で、学校のレベルを落としても上位にいた方が伸びるお子さんもいるでしょう。各家庭の教育方針やお子さんのタイプによって決めるべきであって、一律に「別学の方が大学合格実績がいいから別学へ」という価値観には疑問を感じます。

  7. 【4846833】 投稿者: スレッド作成者  (ID:LmeLx35VZQ6) 投稿日時:2018年 01月 23日 09:08

    皆さま昨日は無事ご帰宅できましたでしょうか?
    また朝もいつもの日常が動き出しておりますでしょうか?

    スレッドタイトルの内容からだいぶ脱線する流れも何人かの方がご修正いただきありがとうございます。
    引き続き、利己的解釈をよる一般的な社会論、女性論などを長文、連続、会話形式で投稿することはおやめください。
    あくまでもこちらは中学受験のスレッドであり、ご自身やお子さんの学校に関係なく、住みよい平等な日本社会の未来を考える場です。
    ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    (思わぬ方向で女子校の活躍の場が見出されたことは、日本社会にとって意義深いことかと思います。)

    スレッド作成者より

  8. 【4846856】 投稿者: 違うのでは?  (ID:DPAmLNu2NA6) 投稿日時:2018年 01月 23日 09:24

    あの論文には、いま、別学が進学実績の良いから行くのは間違い、というような事、書いてましたよ。

    メインは
    男子と裕福な女子は共学でいい。
    低所得家庭の女子は女子校がいい。
    だそうです。

    桜蔭は建学の精神からも、貧困層、生活保護家庭の女子教育を率先して行うべきでは?
    塾に行けない子に!せめて学校にいる間だけでも勉強しなさいね!

    学べや学べやよ学べ!
    の本当の意味、知りませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す