最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 97 / 144

  1. 【4852498】 投稿者: 人事  (ID:uoVB3WswbdI) 投稿日時:2018年 01月 27日 10:37

    んなことない。
    女性の社会進出さんとか啓蒙主義さんとか、共学派だけど退場勧告されてた。
    大体、スレヌシがルールを設定するってエンデュ規約に書いてないだろ。

  2. 【4852500】 投稿者: 解決策  (ID:rrR4qTuJGg.) 投稿日時:2018年 01月 27日 10:38

    昨夜は1時間ルールを破ってしまい申し訳ありませんでした。ところでスレ主様、筑駒は男子のみを対象にした国立のエリート教育校という特性上セブンスクールからはずすべきかと。女子向けの代替女子国立もないですし色々疑問です。筑駒にかえて
    28プロジェクトとして長期的視点で女性のキャリアを考えさせている女子校、品川女子学院を推薦します。

  3. 【4852523】 投稿者: 人事  (ID:uoVB3WswbdI) 投稿日時:2018年 01月 27日 10:51

    スレヌシはまず、持続的な開発のための教育とやらの定義を教えてくれ。社会運動やってるつもりなら、理解してもらう努力をしないと人はついてこないよ。

  4. 【4852545】 投稿者: 追加 スレッド作成者  (ID:YN0Kl.T56KI) 投稿日時:2018年 01月 27日 11:01

    人事(ID:uoVB3WswbdI)
    昨晩、あなたにも事実上の退場勧告をさせていただいたかと思います。
    こちらからお立ち退きいただきますよう重ねてお願い申し上げます。

    解決策(ID:rrR4qTuJGg.) 様
    ご理解感謝致します。
    引き続き、意義のある書き込みをよろしくお願い致します。
    ※個別の質問にはお答えできませんが、すべて書き込みはフォローしております。セブンスクールの入れ替えについては、常識のある方の書き込み内容をみてスレッド作成者として個別調査した上で公平に判断させていただいております。

  5. 【4852552】 投稿者: え?  (ID:Sfm5oZKjX0M) 投稿日時:2018年 01月 27日 11:07

    >人はついてこないよ。
    え?

    >人はついてこないよ。
    人事さん、あなたは?

    >人はついてこないよ。
    あなた自身が固定客でしょw

  6. 【4852608】 投稿者: おたく  (ID:Yekm2cLyayI) 投稿日時:2018年 01月 27日 11:37

    スレ主さん
    > 単純に「未来の日本を背負う若者を正しく育てる力のある学校がどこなのか?」を知るためであります。それはつまり持続可能な開発のための教育(ESD: Education for Sustainable Development)を行える学校選びにつながることはご想像どおりかと思います。

    それが目的であるならば、ご自身があげた学校がなぜESDを行える学校なのが説明する必要があるのではないですか?また、学校の入れ替えも、誰が推しているかどうかではなく、もっと客観的な指標で決めるべきではないですか?

    恣意的な部分が大きければ、多くの人がそれに対して反論したり、議論したりします。投稿は1人1時間に1回、1:00~6:00は投稿禁止というルールを順守させたいならば、そのような投稿を生まないようスレ主さんも努力すべきではないですか?

  7. 【4852671】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 01月 27日 12:26

    今迄ESDの話一切ないところで、次から次へと、、、

  8. 【4852739】 投稿者: F  (ID:3wsBAt6Ewag) 投稿日時:2018年 01月 27日 13:33

    政官財を含めて仮にビジネス社会と呼ぶならば、ビジネス社会は男性社会の論理で動いている。例えば、企業内部は、分掌で縦割りされ、その縦のラインに権限が割り振られ、上から下への指揮命令を基に会社は動く。まさに霊長目の雄社会そのもの。そこへいくら女性が入っても、たとえ男性全員を駆逐して、その構造は変わらないでしょう。それはシロアリを駆除して蟻塚が残ってしまうようなもの。これは立身出世を目指す女性にとって不都合だが真実でもある。一流企業を定年退職したおじさんが地域社会に馴染めず苦労するのに似ている。

    では、女性が立身出世するには共学で男子と常に交わっていた方がいいのかというとそう簡単ではない。男女が自然な状態に放って置かれると性的役割分業が自然、自律的に発生してしまうことは歴史が証明している。無意識に伝統的な女性の役割を自らに当てはめてしまう。だから将来男性社会で苦労なく戦える女性を造るには不自然な環境や仕組みが必要。

    この不自然な仕組みは女子校へ行けば簡単に用意されている。有無を言わせないシステム統制みたいなもの。それが共学だとマニュアル統制になるわけだが、一部の新興共学校の場合、それに相当する設えがあるらしい。具体的にそれがどのようなものなのか、身近なエピソードを使って説明してくれるとわかりやすいのですが。

    以下はこれまで申し上げたことの繰り返しになりますが、女子校では適応放散現象が起きて、その過程で収斂進化が起きる。メスだけのライオンの群れではグループ内の何頭かのメスにタテガミが生えて群れを統率するようになるのと同じ現象で、女子校に馴染むとは一言でいえばオッサン化。すね毛も伸びれば髭も濃くなる。

    だから女子校出身者は男性社会のビジネス界に飛び込んでもそれほど苦労しないで、その縦社会に馴染む。どのような生き方をするかは個々の女性自身で決めるが、その中に立身出世コースをしっかりとオプションとして組み込むことが出来る。もちろん、ライフワークバランスを重視したマミーズトラックをぐるぐる回る生き方も、専業主婦になって趣味に邁進することだって選択できる。

    実社会に出ると女性は優遇されているなというのを本当に実感する。ミスしても泣けば泣かせた上司が悪者になる。もう無理だと思ったときにグレードを下げた働き方が許されるのは楽なことだ。ライフワークバランスを楽しめばいい。先の大戦でも女性が徴兵されることはなかった。社会のためには男子大学生より女性を回天に乗せた方が社会的損失は少なかったと思うが、あんな時代でも女性は社会から守られていた。

    でも唯一の例外は女子校時代。女子校の門をくぐったら誰も女だからって守ってくれない。その6年間が精神を鍛えてくれる。泣いても色目を使っても助けは期待できない。立身出世を目指す女性にとって最大の敵はラーフワークバランスの取れた生活を羨ましく思うこと。うまくいっている時はいいが、人生には必ず谷がある。その時に逃げ込む場所のある人間は競争から脱落する。共学の中で無意識に、あるいは意識的に守られることに慣れてしまうとそういう時につい逃げ出す癖がついてしまう。

    最後にスレ主さんの問いかけへのコメントを少し。
    >日本という国の安定、さらに我が国の持続可能な開発(SD: Sustainable Development)を願う一人の親としてできることは何か?を考え…
    >単純に「未来の日本を背負う若者を正しく育てる力のある学校がどこなのか?」…

    国家という視点でみた場合、教育に多様性があることでしょうね。色んな学校があって、それぞれ独自の教育を施していること。金太郎飴的な公立は危険だし、文部科学省も下らない指導はもうやめた方がいい。

    後半部分の問いは、国家主義的立場を離れた個人としての意見ということになろうが、時代が向かう先が読めない中でしっかりと生きていけるように人間としての力を高めてくれる学校でしょう。現在でも名声を保っていて優秀な生徒が自然に集まっている名門校と呼ばれる別学なら、いづれも適格なのではないでしょうか。なお、新興校と呼ばれるところで急激に進学実績が伸びているところは私だったら敬遠します。生徒の質の変化に教師や先輩などが対応できていないリスクがあるからです。進学実績が何十年も安定していて、そのOBやOGの活躍ぶりから中高での人間教育の足跡がしっかり伺える学校がいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す