最終更新:

893
Comment

【4881957】公立で大丈夫な理由

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:cGJ8QNKLKcA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:11

中学受験お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてください。公立中学に不安を覚える親御さんがいらっしゃるようなので「全然問題ない」ことをお伝えしようと思います。

まず中学数学は受験算数のように難しくありません。おそらく算数で点が取れずに合格点に達しなかったお子さんが多数でしょうがあれは早熟な子がやるべきもので普通の発達段階の子供には難しすぎます。

公立中学で文科省教科書を渡されればその平易さにびっくりします。当然ですよね。標準的な発達段階の子供に分るように作られているのですから。塾で頭を悩ました受験算数から見れば信じられない簡単さです。どうしてあんな難しいことを親子でやらされたのかと実感します。

中学数学はちょっとやればすぐに出来る。先生もゆっくり教えてくれる。クラスで楽々上位で気分よく勉強できる。こうなれば好循環と成り数学は得意科目になります。そうなれば不思議と他の教科も伸びます。気がつけば地域トップ校合格も目の前でしょう。

一点突破、全面展開です。数学の目が開くので高校受験はどこでもOKになります。都立重点校も良し附属も良しで明るい未来が開けます。日比谷の校長が去年本を出しました。検索して読んでみてください。中高一貫私立に負けない授業やっているようです。 

お子さんが大学受験の6年後にはさらに都立復活が進んでいるかも知れません。公立中学に進んでも全く心配ありません。数学さえよく分かるようにしておけば高校受験は盤石ですよ。そしてそれは順を踏んでいけば誰にも分るものです。これが公立に進んでも全く心配ない大きな理由です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 107 / 112

  1. 【4924977】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 03月 13日 12:05

    せっかくエデュで、合格速報出してくれてるので、試しに都内の公立中、高の重点項目拾ってみました。

    都立の重点指導校7校のうちトップ校と言われる日比谷、西、国立はまず東京一工の50名以上合格は確保出来てるようですが(ちなみに都内私立は8校)。
    二番手と言われる、戸山が31、青山が25と個人的には健闘している印象。

    同じ尺度で公立中高一貫みますと小石川の26と都立武蔵の21。
    これは生徒数が都立高校の半分と見れば、大健闘だと思いましたが。

    公立中、高でもがんばれば、というのはまさにその通りと思います。
    ただし公立高校受験は、学校の成績(内申)、模試の成績どおり、あとは独自問題対応力と、これまた進学実績もリンクしているようで、序列化の時代になっている印象はどうも拭えません。昔のナンバー中学のような、、です。

  2. 【4925304】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2018年 03月 13日 16:26

    稲村亜美の始球式を見ると、
    小学生時代に野山を駆けまわったり、スポーツに励み、
    中学に行って全国大会に出るほど部活に打ち込むと、
    ああなってしまうのかとゾッとする。
    一部の優秀な人間以外、本当に公立中で大丈夫?

  3. 【4926004】 投稿者: ワタクシの思うところ  (ID:Ry3Bsncnlvc) 投稿日時:2018年 03月 13日 23:53

    バラードさん、ご自身やお子さん都立でした?
    普通科がどこも似たような頃とは違います。
    中等は中学の学習指導要領ではなく、中学校は中学です。
    中学生が自分の希望進路に合わせて1校を選び、入学許可を貰い、
    その学校で叶える。
    何番手とかランクという言葉はあてはまらないと思います。

  4. 【4926457】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 03月 14日 09:47

    ワタクシの思うところ 様

    すみません、お書きになられた通りです。
    公立高校受験に関して、公立中学でも塾でも、内申とか定期テスト、あるいは模試の成績見て、本人と当然相談しながら公立希望としての志望校決めている実態見ますと、中学受験のように任意で選んでいないところが、このような表現になってしまっています。

    実際には「偏差値」と同じように何番手とかランクなどというものは受験時以外ありません。おっしゃるとおりです。

  5. 【4928894】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:LOH71IeBXBY) 投稿日時:2018年 03月 15日 20:30

    中学受験か高校受験かで迷われている親御さんには新井紀子先生の「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」p.221周辺の一読をおススメします。
    動機さんは自分ができなかったので算数に対する恨み言しか書かないのでね。
    エデュの解答速報で桜蔭の国語の解答(問6)を読んでみてください。
    https://www.inter-edu.com/nyushi/ouin/
    問題文をきちんと読解して、これに近い解答を小学生が書けたとしたら、そんな子が6年間真面目に勉強すれば難関大に合格することは至極当然に思えます。

  6. 【4928960】 投稿者: ↑  (ID:REXdDyNCtKk) 投稿日時:2018年 03月 15日 21:17

    いつだったかは忘れちゃいましたけど桜蔭と和歌山大の国語の文章が被ったが問題は桜蔭の方が難しかったなんて事もありましたね。

  7. 【4929132】 投稿者: 別の話  (ID:dIxsPNORcgs) 投稿日時:2018年 03月 15日 23:18

    問題の内容が難しい話と、それが出来ているかどうかは別の話でしょうね。

  8. 【4929187】 投稿者: 38℃  (ID:STNDy.bJOt.) 投稿日時:2018年 03月 16日 00:09

    なんか、試験問題解いて、難関大学に合格することがゴールみたいな・・・

    今日、6年間海外赴任中の方と話をしたが、
    お嬢さんが小6から6年間インタースクールで学び、
    USかUKの大学進学を目指しているとのこと。
    帰国して日本の大学に進学することは全く考えていないらしい。
    幸福度が先進国最低で世界54位の日本の窮屈さを、外で感じているのかも。

       
       

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す