最終更新:

893
Comment

【4881957】公立で大丈夫な理由

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:cGJ8QNKLKcA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:11

中学受験お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてください。公立中学に不安を覚える親御さんがいらっしゃるようなので「全然問題ない」ことをお伝えしようと思います。

まず中学数学は受験算数のように難しくありません。おそらく算数で点が取れずに合格点に達しなかったお子さんが多数でしょうがあれは早熟な子がやるべきもので普通の発達段階の子供には難しすぎます。

公立中学で文科省教科書を渡されればその平易さにびっくりします。当然ですよね。標準的な発達段階の子供に分るように作られているのですから。塾で頭を悩ました受験算数から見れば信じられない簡単さです。どうしてあんな難しいことを親子でやらされたのかと実感します。

中学数学はちょっとやればすぐに出来る。先生もゆっくり教えてくれる。クラスで楽々上位で気分よく勉強できる。こうなれば好循環と成り数学は得意科目になります。そうなれば不思議と他の教科も伸びます。気がつけば地域トップ校合格も目の前でしょう。

一点突破、全面展開です。数学の目が開くので高校受験はどこでもOKになります。都立重点校も良し附属も良しで明るい未来が開けます。日比谷の校長が去年本を出しました。検索して読んでみてください。中高一貫私立に負けない授業やっているようです。 

お子さんが大学受験の6年後にはさらに都立復活が進んでいるかも知れません。公立中学に進んでも全く心配ありません。数学さえよく分かるようにしておけば高校受験は盤石ですよ。そしてそれは順を踏んでいけば誰にも分るものです。これが公立に進んでも全く心配ない大きな理由です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 102 / 112

  1. 【4921110】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:rARUtLfhvgo) 投稿日時:2018年 03月 11日 07:57

    >中学受験生よりは大変ではないでしょう。子供がやるのと中学生がやるのでは体力も自己管理能力も違います。母親があれこれ口を出す必要もありません。

    おいおい、主に母親が読んでいるエデュで10年以上も公立をアピールしているのはあなたですよ。放っておきなさいよ。もし子供が難関私立高に進学したいと思ったときに
    「そういえば「動機が大事だよね」という凄そうなHNの人が、「伝統公立だと疾風怒涛の青春時代を送れ、社会に出ても間違いなく出世する」と言ってたわね。エズオちゃん、やっぱり慶応はやめて公立にしておきなさい!!」と母親が強く進路に干渉するようになったらどうするんですか?(笑)

  2. 【4921182】 投稿者: わからん  (ID:qgfiCqMYygY) 投稿日時:2018年 03月 11日 09:10

    なんで??公立中学の子がたくましくて、中学受験で抜けた子が青白い勉強の虫になっているの?

    生まれ持った高性能の頭脳であらゆることに好奇心を持ち、習わずとも幼少の時より新聞をよみ、将棋ルームに通い・・・なんて子が、ゲームが社交場の公立小の子と話が合うわけない。
    孤立感を深めた子をみた親が御三家を勧める。子も文化祭や運動会で興味を持ち中学受験に参戦。1~3年間みっちり中学受験勉強し、その後入学先の中学・高校では部活・実行委員・ボランティアに明け暮れ、高3で勉強一色。そして医学部や旧帝大に合格。

    一方公立ルートの子は、小学生の時代は友達に恵まれ楽しく過ごす一方、英語・運動系習い事・スポ少に打ち込む。
    中学1年は部活に熱中、内申が気になる中2から入塾し部活との両立、中3では、大手塾に属し、勉強に没頭。
    そして名門高校に入ると、すぐに予備校を物色。(旧帝大・医学部以上を家庭では)親はあせっています。私立とのカリキュラムの違いを知っていますから。
    そして勉強勉強勉強+部活の3年間を送るのです。←この勉強に没頭する期間が素晴らしい。

    私は私立・公立の子もかけがえのない素敵な経験をしていると思います。
    いろいろな子がいていろいろなルートがあっていいと思いますよ。自分の信じる道が自分にとって最善である。これ以外は考えてもしようがない。

  3. 【4921201】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:13V/rpXpwm.) 投稿日時:2018年 03月 11日 09:21

    >なんで??公立中学の子がたくましくて、中学受験で抜けた子が青白い勉強の虫になっているの?


    母親がどれだけ息子を支配するかの違いですね。自主独立の気概は中学受験を親におんぶに抱っこでやった家庭の子には醸成されない。大学まではたどり着いてもその後は鳴かず飛ばずになる人が多い。

    人事氏の過去の書き込み読んでください。未だに母親を恨んでいる。こういう人を伝統公立の価値観では「乳離れしていない」と言います。

    我ことに及んで後悔せず・・・・・・宮本武蔵

  4. 【4921218】 投稿者: 人事  (ID:3gu1pwGicAk) 投稿日時:2018年 03月 11日 09:36

    有名な公立から東大の人で、マザコンで有名な人がいましたよ。人それぞれでは?

  5. 【4921244】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 03月 11日 09:56

    少し細かな話ですが。

    首都圏学年人口29万人と言われてて、私立受験進学が4万人。
    このうち10%程度の300校中の30校ほどに進む4千人は優秀層でしょう。
    今年もおそらく男女御三家と筑駒の7校で東大500は超えるでしょう。
    かつて日比谷筆頭にベスト5の都立独占で600名みたいなものですが。

    さすがに上位1000人は無理ですが、この早慶付属も入れて中受優秀層4千人と、ほぼ中受しない25万人の上位4000人は同程度です。
    高校受験で、公立トップ校7-8校、開成、筑駒、学大などや早慶付属に入れるレベル、、、だいたい4000人います。
    これは東京一工進学者見るとレベル感がわかります。

    みんな過酷な中受で優秀者が抜けた中での戦いだから高校受験は楽?

    と考えられればおめでたい話ですが、たしかに4万人の中の10%(偏差値だと
    62-3ですかね)と。
    高校受験の25万人の中の4000人、1.7%くらい?(単純偏差値だと72-3かな)に入るの 簡単だといえれば楽なのかもしれません。

  6. 【4921256】 投稿者: なんとなく説得力が無い理由がわかりました  (ID:Gh66IBbuxzg) 投稿日時:2018年 03月 11日 10:03

    いままでの青春云々の説明は、うなずける部分もあり、そうありたい、とも思いますが、現状認識とあるべき論がごっちゃになっているというか、

    >勉強ロボットになるか波乱万丈の青春時代を過ごすかの違いです。
    私立コース=勉強ロボット、公立コース=波乱万丈の青春時代、
    との前提に立っているようですが、そんなわけないでしょう。

    また以前に、公立コースは「野山を駆巡る」とありましたが、これも本当ですか?といいたくなります。田舎でもありえない光景(さすがに全否定はできませんが)ですね。

  7. 【4921257】 投稿者: つけ麺  (ID:9OmnYLmsmYE) 投稿日時:2018年 03月 11日 10:05

    せっかくバラードさんが、丁寧に噛み砕いて書き込んでくれてるのに、四則演算で躓いた動機には、馬や耳にナントカだね。
    ところで、自分に無理矢理中学受験させた母親をいまだに恨んでるのは動機だろ?

  8. 【4921303】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:rARUtLfhvgo) 投稿日時:2018年 03月 11日 10:45

    >我ことに及んで後悔せず・・・・・・宮本武蔵

    ならばいい加減おふくろさんを許してあげてくださいな。
    多少のエゴは混ざっていただろうけど、可愛い子供を思えばこそでしょうよ、御母堂があなたを中学受験塾に通わせたのは。塾代出す代わりに、好きな洋服や鞄を買ったり、ホテルのランチを楽しむことだってできたはずなのですから。

    以下引用
    【2625657】 投稿者: 動機が大事だよね (ID:h16oi7Ve1fY) 投稿日時:12年 07月 22日 04:02

    私は両先生のおっしゃることよくわかりますよ。なぜなら私自身が親に中学受験勉強をさせられ悲しいことに・・・・全く問題の意味すら分からずに泣いていたからです。子供がわけのわからない問題にぶつかったときいかに苦しむか分かりますか?いじめられているのと同じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す