- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ポンポン (ID:75kVklhHt.k) 投稿日時:2018年 09月 08日 02:05
夏休みのご様子が公開されて、健やかに成長されて
いらっしゃる様子を微笑ましく拝見致しました。
いよいよ来年は中学生になられますが、皆さんの
関心を集める進路についてのスレをまた立てます。
SKIPリンク
現在のページ: 1 / 463
-
【5108175】 投稿者: ポンポン (ID:75kVklhHt.k) 投稿日時:2018年 09月 08日 02:07
↓某女子版スレから転記です。
噂になってる某中高出身者です。
某中高の附属小学校では、同じ学年になる子が五年生の時に保護者に向けてお茶の水中学に抜けたい人はいないかと調査がありました。
某小学校から某中学に上がる時は小5の成績で下から2、3割が落とされるのですが、そうなりそうな子に手を挙げさせて、複数のご学友とともにお茶の水との交換枠にするのではという噂です。
なお某中学校は中学枠から入ってくる人はほぼ全員が御三家中学を受かってきていますし小学校から上がって来た組も基礎学力は一般と比べると非常に高いし明らかに天才っぽい子も混じっているので、もし一般的な普通の学力だったら非常に辛いと思います。
学内ヒエラルキーが純粋に学力や一芸に秀でたもの(語学や芸術や、数学など特定学問の突出した能力)で決まる雰囲気だったので、ついていけなさそうな子は少し居心地が悪そうでした。 -
【5108180】 投稿者: さくら (ID:Dg1hC23kJok) 投稿日時:2018年 09月 08日 02:38
学内ヒエラルキー?
そんなこと、気にするでしょうか。
一般の生徒じゃないのですよ。
全てを超越した存在です。
学力とか天才とか一芸が必要なら、
将来の天皇という地位そのものが最強ですね。
誰も敵いません。 -
【5108185】 投稿者: 無試験入学 (ID:S9Pu.0GyDN.) 投稿日時:2018年 09月 08日 02:45
イイね、天皇家の「人間」は・・・。
国公立大学は兎も角、行きたい私学は無試験で行けるんだから・・・。
オレが天皇家の人間なら、
「パパ、僕、慶応に行きたい!」と言って、慶応義塾無試験入学実現だね。
あの元巨人の江川卓を落とした私学の雄・慶応でも、
皇室パワーにはKO(慶応?)されるでしょう。
私の「考え」に間違いはありません! -
-
【5108187】 投稿者: はい (ID:nn//iR1VyjQ) 投稿日時:2018年 09月 08日 02:55
同感です。
やんごとなき血が何よりの素質です。
ヒエラルキーなんてものは、
同じ庶民の身分だからこそ生じるもので、
未来の天皇は別格。別次元。
天皇になるのは悠仁さましかいない。
だから、より良い天皇になられることだけを考えていればいいわけです。
ほかに誰も目指すことのない目標を、たった一人、目指すことになる悠仁さま。
どうして、その他大勢と同列に語ることができるでしょうか。 -
【5108188】 投稿者: ポンポン (ID:Kcf1qXrOOnQ) 投稿日時:2018年 09月 08日 03:05
確かにそうですね。天皇という絶対的権威を持って
お産まれになった方なので、我々庶民とは違います。
ただ、悠仁様のご本心かわからないままに、無試験で
このまま筑波大付属→東大コースって、天皇になるには
学歴って必要なのかとふと疑問符がつきました、
帝王学ってそっち系の学問とは違うような。
なにより、同じ学校目指してるご家庭にしてみたら、
夏休みに山登りやシャボン玉作ったり、旅行してる子と
同じ学校なんて、納得…するしかないですかね。
早くも、裏口天皇とかネジ込み皇子なんて、揶揄されてる
コメントされてますから、不満に思ってる方々も多いのでは。 -
【5108191】 投稿者: はい (ID:nn//iR1VyjQ) 投稿日時:2018年 09月 08日 03:45
でもまあ、悠仁さまもどこかの学校には入学しないといけないわけです。
学習院に進まれれば、なんの問題も無かったかもしれないですが、
帝王学を学ぶというのは、いずれにしろ
学校では無理で、
夏休み、広島に行かれましたが、ああいうのもその一つかなと。
日本の各地に天皇が行ったことがないというのもおかしいでしょうし、
やっぱり普通の子と同じように考えて、
夏休み遊んでてズルい!というのは違うような。
天皇に嫌も応もなくならなければいけないと
生まれた時から決まっている子って、悠仁さましかいないわけですから。
例えば、庶民と対等に受験して勉強浸け、
あまりお出来にならず何年も浪人…
て、それはそれで失望したり、税金で何やってんだとなりませんか。
眞子さまの迷走ぶりを見るにつけ、
やはり周りがお膳立てをしてでも皇族としてあるべき姿をしっかり実現していかないと、
悠仁さまもお気の毒だし、結局は国民も納得しないのでは?と思います。
学問も大切ですが、
日本の地域の隅々まで、直に足を運んでそこに生きる人たちとふれあったり、苦労を労ったり、
ということは今の天皇も実践されてきたこと。
そのひたむきさに心打たれる人たちが多かったことを思えば、
悠仁さまに必要な学びというのが、
本人のためだけの学びではあり得ないということがわかるはずです。
学ぶことの意味も、質も、目的も、普通の人と決定的に違うということ。
それを理解しないといけませんよね。 -
【5108196】 投稿者: 元同級生 (ID:JtPg81cjvj.) 投稿日時:2018年 09月 08日 05:23
上の方に同感です。
必ずしも優秀な学歴である必要はないのかもしれませんが、日本で生まれながらにその役目を負っている皇籍(国籍はありません)の未成年男子は今一人しかいないのです。
外交関係の多大な貢献、国内のシンボルとしてのお役目を考えるととやかく言えた義理ではありません。またその将来を考えると友人がそれなりに優秀な事も大事。
でも秋篠宮夫妻があれほど学習院を嫌うのは何故なんでしょう。学生時代にそれほど嫌な事があったようには思えないのに。
殿下は常に評判良いお兄様に比較されて嫌だったのか、川島教授が東大卒だから妃殿下に東大コンプレックスがあるのかしら。
SKIPリンク
現在のページ: 1 / 463
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 関西女子 中学ヒエラ...2021/04/11 19:39
- ときどき思う事。神奈川。2021/04/11 19:26
- 攻玉社、本郷、桐朋、...2021/04/11 19:38
- Y50の私立中高一貫校の...2021/04/11 19:04
- スッキリ!!お受験企...2021/04/11 09:36
- 中学受験は割に合わな...2021/04/11 13:50
- 神戸女学院 大学合格...2021/04/11 19:05
- 2021年度結果偏差値2021/04/11 08:41
- 海城 世田谷 攻玉社 芝...2021/04/11 15:45
- 友達関係につまずく我...2021/04/11 14:49
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西女子 中学ヒエラ... 2021/04/11 19:19 難易度、将来性、評判から。 御三家とかにこだわってる時代...
- 1クラス50名の人数 2021/04/11 19:13 入学式前のクラス発表で驚きました。 50名もクラスメイトの...
- 神戸女学院 大学合格... 2021/04/11 19:05 神戸女学院関係者による、神戸女学院のための、本年の大学合...
- Y50の私立中高一貫校の... 2021/04/11 19:04 身分相応? それとも私学に行った意味が無い? Y50でも早慶...
- 帝塚山高校の内部生と... 2021/04/11 19:00 帝塚山高校の内部生と外部生は同じクラスになったりするので...