最終更新:

5395
Comment

【5108174】悠仁様の進路

投稿者: ポンポン   (ID:75kVklhHt.k) 投稿日時:2018年 09月 08日 02:05

夏休みのご様子が公開されて、健やかに成長されて
いらっしゃる様子を微笑ましく拝見致しました。
いよいよ来年は中学生になられますが、皆さんの
関心を集める進路についてのスレをまた立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6681035】 投稿者: 別角度から  (ID:.VfqdOl4HH.) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:28

    裕仁天皇の「人間宣言」「戦後巡幸」の延長線上で、どこかの高みから神のようにすっと入学してくるのでなくて、試験会場に赴く人間としての姿を見せることによって国民に寄り添う気持ちを表現しようと思ったのでしょうね。
    成功してるかどうかは微妙だけど。
    悠仁様が、いつ一般人とは全く違う自分の存在に気づくのかということと、そういう身分をどのように受け止めて自我を形成していくのかというのは、一般人には想像もつかないSFの世界ですね。
    教育を間違えば手に負えないモンスターになってしまう。
    昔だったら、御簾の奥に幽閉しておけばモンスターでもなんとか管理出来たけど、情報社会である今では、それもままならない。
    そういう存在を受け入れる筑附の生徒の戸惑いも尋常じゃないでしょう。
    これは悠仁様と筑附の生徒の共同作業だと思います。
    彼らの知性と教養と創造性で新しい天皇像を作り上げていってほしいです。
    筑附の生徒だったら出来ると思います。
    もちろん、受験勉強の傍にそれをやるのはきついと思うので、卒業後の課題にしても良いと思います。
    むしろ、未知の状況にも対応できる思考力、判断力、表現力を養うことが『新学習指導要領』の趣旨だからこの状況への対応を迫られる筑附の生徒は総合型選抜( A O)でも優遇されて然るべきだと思う。

  2. 【6681041】 投稿者: 未成年  (ID:huAng10uiLE) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:33

    個人的には愛子ちゃんに天皇になってほしいけどさ。
    でも、この流れだと悠仁くんが天皇になるんだろ。
    だったら、良い教育受けて、なるべく良い天皇になって欲しいと思うね。

  3. 【6681042】 投稿者: 進学したからには  (ID:VFMZn4n6D5c) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:34

    みんな周りがお膳立てしてくれるから。自己責任感はないし、自分が満足出来るよう良きに計らえ程度の意識しか持ち合わせていないでしょう。

    折角、勉学で切磋琢磨する高校に進学するのだから、特権に甘えることなく汗をかいて心身ともに逞しく成長してもらいたいものです。

  4. 【6681064】 投稿者: 未成年  (ID:huAng10uiLE) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:45

    天皇はいた方が良いよ。
    外国はそういうのありがたがるからさ、天皇制保持してたほうが外交的におとく。
    一応、2千年くらい続いていることになってるんだから、それを利用しない手はない。

  5. 【6681077】 投稿者: 作文読んでみたけど  (ID:rx.bRbjDnD2) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:50

    記憶力がすごくよろしいんですね。

  6. 【6681078】 投稿者: 別  (ID:.VfqdOl4HH.) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:52

    >むしろ、未知の状況にも対応できる思考力、判断力、表現力を養うことが『新学習指導要領』の趣旨だからこの状況への対応を迫られる筑附の生徒は総合型選抜( A O)でも優遇されて然るべきだと思う。

    筑附の生徒たちへのノーブレスオブリージュとしての学習課題なのです。
    そのへんのレベルの低い高校生には課せない学習課題です。

  7. 【6681082】 投稿者: 未成年  (ID:huAng10uiLE) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:54

    >筑附の生徒たちへのノーブレスオブリージュとしての学習課題なのです。

    いいこと言うね!
    その通り。
    来年の筑附の高1は、選ばれし者たち。

  8. 【6681090】 投稿者: 辞退しないの?  (ID:ybYsZig1jB6) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:58

    明らかに、一般の考えで判断して剽窃ですね。

    このような小さなコンクールは、性善説で運用されていると思います。
    授賞可能性のある場合、チェックするだろうと思いますが、すり抜けてしまっても仕方がないでしょう。また、この方がまさかそのようなことはされないと考えても不思議ではないと思います。

    主催者側としては、授賞取り消ししなければならないのだけれど、取り消し前に辞退を促してなかったことにしたいでしょう。でも、引導渡しにくいね。

    感謝のコメントで幕引き?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す