最終更新:

5395
Comment

【5108174】悠仁様の進路

投稿者: ポンポン   (ID:75kVklhHt.k) 投稿日時:2018年 09月 08日 02:05

夏休みのご様子が公開されて、健やかに成長されて
いらっしゃる様子を微笑ましく拝見致しました。
いよいよ来年は中学生になられますが、皆さんの
関心を集める進路についてのスレをまた立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6680295】 投稿者: えっ  (ID:g58/466wLP6) 投稿日時:2022年 02月 19日 21:32

    そうなんですか。

    皇室って、なんで生物に興味ある人多いんだろ。

    学者としても食べていけそうで、うらやましい。。

  2. 【6680306】 投稿者: でも、  (ID:g58/466wLP6) 投稿日時:2022年 02月 19日 21:37

    バイオリンとか、とくにたしなむこともなく、特技というものがなければ、知識(特に昆虫)に秀でていればいいのかもしれませんね。

  3. 【6680308】 投稿者: 根底から誤っています  (ID:4nCk37Eenrk) 投稿日時:2022年 02月 19日 21:37

    そのような説明を文科省も経産省もしておりません。
    あの親王の今回の行動が省庁の政策を象徴しているというのはあなたの妄想に過ぎません。

    そもそも政治、行政が皇族を利用することが御法度なので、あなたの主張は根本的に誤りであり、本当にそうであるのなら、かの皇族に対して行われるべき非難は、現在のようなものに留まってはならないこととなります。

    あなたの本意はは、皇室制度の崩壊を目論んでいるかと疑うばかりです。

  4. 【6680310】 投稿者: 配慮の結果  (ID:4nCk37Eenrk) 投稿日時:2022年 02月 19日 21:40

    あまり他の学者と分野が被らないように、という配慮だと聞いたことがあります。

    昭和天皇の研究した、刺胞動物の一種、ヒドロ虫綱などは非常にマイナーな分野です。

  5. 【6680320】 投稿者: 今の時代って  (ID:g58/466wLP6) 投稿日時:2022年 02月 19日 21:45

    子供でも学者とか博士になりたいって子が多いんでしょ。

    昭和とかの昔なら、そもそも学問自体つけることが難しいから、雲の上の職業だった。

    どう思うんだろうね。今の子供たちは。。

  6. 【6680339】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:h8R06os8WO2) 投稿日時:2022年 02月 19日 21:54

    提携制度を利用する為の基準は何なのか?
    今までに何人の生徒が制度を利用した?
    制度を利用した場合、合否はいつ通知されるのか?
    合格していた場合でも一般入試は受けるのか?

    少なくとも↑は知りたい
    ぼっちゃまは特別扱いされるのだろうけど、3年間同じクラスだったらきつそう

  7. 【6680340】 投稿者: でも  (ID:g58/466wLP6) 投稿日時:2022年 02月 19日 21:54

    天皇として「よくわからない感情」で敬われるより、学者とか研究者として尊ばれるほうがお互いにとっていいのかもしれないね。

    ノーベル賞とか取るかもしれないし。

  8. 【6680345】 投稿者: 憲法1条の精神  (ID:ClRkZf6bKhA) 投稿日時:2022年 02月 19日 21:56

    >そのような説明を文科省も経産省もしておりません。

    もちろん、explicit には説明していません。象徴というのは常にimplicit な表明ですから。
    憲法1条の精神に則って、国民の側が皇族の行為から象徴的なメッセージを解読すべきだという話です。
    もちろん、皇族には何の権力もありませんから、国民はそれを美意識として受け止めれば良いだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す