最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 100

  1. 【5171274】 投稿者: 必ずしも  (ID:XzI81B05jn6) 投稿日時:2018年 11月 02日 10:36

    >地頭が普通程度の子であれば努力や環境などが揃えば最難関に合格できると思います



    こういう考え方があるから、最難関(中学でも高校でも)に行った人=努力した。
    そうでない人=努力していない というような発想につながるのではないでしょうか。
    必ずしもそうではないのに。

    あとは、最難関に導いた親は偉いとか、導けなかったのは親に問題があるとか言われることもありますよね。

    私は努力の先の伸び幅や到達点には、生まれつきのものも関係していると思うんだけど、違うのかしら。

  2. 【5171282】 投稿者: 親次第  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 11月 02日 10:45

    >受験と違い科学オリンピックは1つの分野を継続的に深く探求する姿勢がない人には全く縁がない領域です。

    親が科学オリンピック以上の持っていて、かつ子に教える余裕がある場合は有利です。

  3. 【5171294】 投稿者: 終了組  (ID:UT29Hmxlu5o) 投稿日時:2018年 11月 02日 10:53

    別に親が悪いとは言ってませんよ。それに最難関に行けなかった人が努力しなかった人なんて思ってもみませんでした。

    「努力や環境など」と書いてますよね。「環境」とは親が与える環境ばかりではありませんし「など」には運も含めて色々な要素があると思っています。

    生まれつきとか遺伝と言われた方が親が悪いということになりませんか?

  4. 【5171308】 投稿者: 定義  (ID:BVxB9Ii83vE) 投稿日時:2018年 11月 02日 11:08

    >地頭が普通程度の子であれば努力や環境などが揃えば最難関に合格できると思います。最難関にご縁のあった親御さんなら分かると思うのですが…

    それは、関西の「最難関」ではないかと思います。
    関東では、「最難関」だと、筑駒、桜蔭ぐらい。開成を入れる考え方もありますが。
    筑駒、桜蔭だと、地頭が普通程度の子だと厳しいですね。

  5. 【5171310】 投稿者: 必ずしも  (ID:XzI81B05jn6) 投稿日時:2018年 11月 02日 11:09

    >生まれつきとか遺伝と言われた方が親が悪いということになりませんか?

    うちの子は最難関ちょい下位の中学に通っていました(最難関は居住地の問題で受けられず、受けても合格していなかったと思います)が、それでも中学には天才肌のような子達がいて、「この人達は別格」と思ったそうです。
    多分遺伝とか生まれつきのもとかも意識したと思いますが、自分は自分のできる努力をするしかないと思ったみたいです。
    地元の小学校では「神童」のように言われていた子でしたが、上には上がいることを知ったことは、うちの子にとっては悪くない経験だったと思います。

  6. 【5171335】 投稿者: 終了組  (ID:UT29Hmxlu5o) 投稿日時:2018年 11月 02日 11:35

    残念ながら筑駒桜蔭のお話です。灘卒のお子さんも子供の大学の友人に何人かいるようですが筑駒とそれほど変わらないように思います。
    天才肌のお子さんもいますがそうでないお子さんもいます(最難関だからといって全員が天才というわけでは決してありませんよ)。最難関中高から大変な努力をして最難関大へ合格されているお子さんもいます。当然遺伝については否定しませんがそれで進学先全てが決まるほど甘くないと思います。子供は「遺伝だからこの程度…」は言い訳したい時に使うと言っていました。大学受験時には「最難関に合格する人は日本で一番努力をした人(勉強に対して)」と言って頑張っていましたけどね。

  7. 【5171352】 投稿者: うーん  (ID:dRLdGMBZDJE) 投稿日時:2018年 11月 02日 11:49

    >こういう考え方があるから、最難関(中学でも高校でも)に行った人=努力した。
    そうでない人=努力していない というような発想につながるのではないでしょうか。

    そういうことではないと思うのですが…
    最難関には、普通の能力でも努力と環境で行けた子もいる、という話ですよね?天才の集まりだと思われているかもしれないけど秀才もいますよ程度のこと。

    遺伝は侮れません。どんなに努力をしても優秀な人には敵わないこともあるのは皆さんご存知かと。

  8. 【5171353】 投稿者: 終了組  (ID:UT29Hmxlu5o) 投稿日時:2018年 11月 02日 11:49

    優秀な上に良い環境に身を置かれ努力もできるお子さん、鬼に金棒ですね。
    うちは小学校の時もごく普通、中高では中位より下、大学でもできるキャラでは無いようです…努力と運だけでどこまで行けるか、楽しみでもあり不安でもあり…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す