最終更新:

358
Comment

【5539250】筑駒、筑付、小石川、どこがいいのか?

投稿者: 悩める親子   (ID:5qxCpXIsTlY) 投稿日時:2019年 08月 15日 09:38

2月3日の受験校を、筑駒、筑附、小石川の3校のどれにするかで迷っています。

偏差値的にずっと筑駒志望だったのですが、学校を見学すると、校舎があまりにも古くて、文化祭もなんだか活気がなく、子どものモチベーションが上がりません。東大の実績はさすがですが、中高一貫の強みが生かせない学校のカリキュラムにも魅力を感じられませんでした。ただ最難関に挑戦するという意味では、関東では筑駒しかないとも思います。

一方、小石川は校舎が相対的にきれいで、共学で明るい雰囲気。最近は進学実績も伸びており、入り口偏差値が上がっているので、今後も上向きそう。給食があるのも共働き家庭としては魅力です。私立中高一貫向けの受験勉強をしてきて、今から対応できるのかが気になるだけでしょうか。

筑附も、校舎は古いですが、筑駒と比べると共学だからか活気がある印象。筑駒同様、大学受験の指導は期待できなさそうですが、鉄緑会に入ればいいのかと勝手に思っています。あとは小学校から上がってくる子供たちが多いことがちょっと気になるくらいでしょうか。今の受験勉強の延長線上で対応できそうに思っています。

上記の3校についてみなさんはどういう考えをお持ちでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 45

  1. 【5550681】 投稿者: 想像力ねえ  (ID:1soAnIjgUnM) 投稿日時:2019年 08月 27日 12:25

    ロボットじゃないんだから、持ち偏差値どおりにすべての合否が決まるわけじゃないだろ。まさかの合格、まさかの不合格もあるわけだし。
    偏差値は受験者の量ではなく質で決まるのだから、受験者が減ったとしても、偏差値は上がることも下がることもありえる。
    だから、必ず偏差値が下がるとは言い切れないんだよ。

  2. 【5550682】 投稿者: 理論的には  (ID:0ZL6mHnQY0g) 投稿日時:2019年 08月 27日 12:25

    小石川合格者の上位層が一人でも減れば、他の要素が同じなら偏差値は下がるのはそのとおり。でも、上位層が大きく減る要素はないので、影響は誤差範囲では?

  3. 【5550700】 投稿者: ん?  (ID:FczftlsrHpQ) 投稿日時:2019年 08月 27日 12:45

    > まさかの合格、まさかの不合格もあるわけだし。

    そんなことまで言い出したらキリがないし、そもそも議論しようがないでしょ?たとえば突然問題の傾向が大きく変わったら、受験生の母集団が全く同じでも合格偏差値は変わるし。論点ズラし過ぎ。
    上位層が少しでも減れば、合格ラインは下がる。一般論としてはここまでしか言えない。他の要素まで入れて議論したいなら、後出しジャンケンじゃなくて、始めからそう言わないと。
    偏差値が質で決まるというのは、受験生の数と定員の数の関係も合わせて考えないと正しくない。どんなに質が高い受験生が集まっても、定員の方が多かったら、質の高くない受験生の集まり具合で合格偏差値は決まるし、極端な話、希望者が定員より少なくて全入なら、偏差値は測定不能。
    理論的にはさんの言うように、上位層が大きく減る要素がないというのがその通りになれば、影響は大きくないでしょうけどね。

  4. 【5550710】 投稿者: 事実は違う  (ID:tHm000KhbxE) 投稿日時:2019年 08月 27日 12:54

    都立中ウオッチャーと名乗っておられますが、毎年の学校経営計画とその結果報告書読んだことあります?
    そこには堂々と難関国立大学の現役合格目標数が掲げられていますよ。これが受験指導目標以外の何だと言うのでしょうか?
    国会決議違反だとか何とか言ってもそれが事実であり、多くの都民はそれを支持しているからこそ多くの子ども達が都立中を目指し、教育委員会はさらなる実績を上積みさせるために併設型の高入を切るんです。
    国会決議の建て前を信じてきれい事を言っているようでは都立中の高倍率を突破することなんてとても無理。

  5. 【5550721】 投稿者: ん?さんと都立中ウォッチャーさんに質問  (ID:OyCBmwae4oA) 投稿日時:2019年 08月 27日 13:02

    海城が高校募集をやめたとき、男子御三家の偏差値は下がりましたか?

    開成が高校募集をやめたら、筑駒の偏差値は下がると思いますか?

  6. 【5550737】 投稿者: 笑  (ID:OyCBmwae4oA) 投稿日時:2019年 08月 27日 13:24

    >国会決議の建て前を信じてきれい事を言っているようでは都立中の高倍率を突破することなんてとても無理。

    いやいや都立中ウォッチャーさんは都立中志望の保護者ではないでしょう。
    都立中の偏差値上昇やエリート校化が気に入らない私立関係者ですよ。どう見ても。

  7. 【5550794】 投稿者: ん?  (ID:FczftlsrHpQ) 投稿日時:2019年 08月 27日 14:20

    また、偏差値について何にも分かってないことが丸わかりの質問ですね。「結局」さん。

    試験日が違う学校比べてどうするんですか?

  8. 【5550842】 投稿者: 想像力ねえ  (ID:1soAnIjgUnM) 投稿日時:2019年 08月 27日 15:13

    自分に都合のいい架空の条件だけ持ち出して、偏差値が上がる下がるを議論してもしょうがないだろ。まさかの合格、不合格は現実にあることなんだから。受験者数が減った場合、合格可能性のある上位が抜けることもあるし、下位が抜けることもある。それによって合格偏差値も上下する。

    偏差値は集団の量ではなく質で決まることを、どうも理解できないようだね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す