最終更新:

358
Comment

【5539250】筑駒、筑付、小石川、どこがいいのか?

投稿者: 悩める親子   (ID:5qxCpXIsTlY) 投稿日時:2019年 08月 15日 09:38

2月3日の受験校を、筑駒、筑附、小石川の3校のどれにするかで迷っています。

偏差値的にずっと筑駒志望だったのですが、学校を見学すると、校舎があまりにも古くて、文化祭もなんだか活気がなく、子どものモチベーションが上がりません。東大の実績はさすがですが、中高一貫の強みが生かせない学校のカリキュラムにも魅力を感じられませんでした。ただ最難関に挑戦するという意味では、関東では筑駒しかないとも思います。

一方、小石川は校舎が相対的にきれいで、共学で明るい雰囲気。最近は進学実績も伸びており、入り口偏差値が上がっているので、今後も上向きそう。給食があるのも共働き家庭としては魅力です。私立中高一貫向けの受験勉強をしてきて、今から対応できるのかが気になるだけでしょうか。

筑附も、校舎は古いですが、筑駒と比べると共学だからか活気がある印象。筑駒同様、大学受験の指導は期待できなさそうですが、鉄緑会に入ればいいのかと勝手に思っています。あとは小学校から上がってくる子供たちが多いことがちょっと気になるくらいでしょうか。今の受験勉強の延長線上で対応できそうに思っています。

上記の3校についてみなさんはどういう考えをお持ちでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 45

  1. 【5550913】 投稿者: 都立中ウォッチャー  (ID:0ljvxmUVeBs) 投稿日時:2019年 08月 27日 16:21

    >国会決議違反だとか何とか言ってもそれが事実であり、多くの都民はそれを支持しているからこそ多くの子ども達が都立中を目指し、教育委員会はさらなる実績を上積みさせるために併設型の高入を切るんです。

    2019年 08月 25日 20:04の私の書き込みに一部重複しますが、再度。

    「受験準備に偏したいわゆる『受験エリート校』化など、偏差値による学校間格差を助長することのないよう十分配慮すること」等を求める、衆参両院の委員会での付帯決議は、現在も有効です。

    そうした中でも、都立中高一貫校では、設立以来長らく『受験エリート校』化等が進まず、この決議に抵触しなかった。このため、小石川等が難関大学の合格目標を設定して運営していますが、文科省等として特に支障なかった、というのが現時点での事実でしょう。

    しかし近年、小石川と他の都立中高一貫校との間で偏差値の格差が生まれてきている。つまり、付帯決議(偏差値による学校間格差を助長しない)に抵触する状況になりつつあります。

    このため、いずれかの段階で、文科省が自律的に動く、或いは、中教審等の場で日本私立中学高等学校連合会等がこの付帯決議を根拠に文科省に是正を求める、という進展を見せる可能性が高いのではないでしょうか。

    都立中高一貫校を受験準備に偏した『受験エリート校』にはさせず、偏差値による学校間格差の緩和を図るよう、都教委はいずれ対応せざるを得なくなる。その蓋然性が近年急速に高まっていると言えるでしょう。

  2. 【5550979】 投稿者: あれ  (ID:FryI8o5VYLg) 投稿日時:2019年 08月 27日 17:36

    都立中ウォッチャーを名乗りながらやっていることは都立下げのアンチ活動
    名前変えても文脈とかで丸わかりですよ
    半年くらい(もっとか?)ずーーーっと同じ主張をコピペして貼り付けまくってる人ですね

    マルチポストは規約違反なのでやめましょう

  3. 【5550990】 投稿者: 事実は違う  (ID:YE8DmQVG37M) 投稿日時:2019年 08月 27日 17:48

    国会決議が有効であることは否定しませんが、あとはあなたの主観的な推測と願望だけですね。
    全く説得力ありません。

  4. 【5551034】 投稿者: 都立中ウォッチャー  (ID:0ljvxmUVeBs) 投稿日時:2019年 08月 27日 18:31

    >国会決議が有効であることは否定しませんが、あとはあなたの主観的な推測と願望だけですね。
    全く説得力ありません。

    貴殿は、何の根拠も無くただ否定するのみですか。それでは議論にもならないですよ。

    国会決議の有効であること以外は、私の主観的な推測と願望だけ、とする根拠を具体的かつ合理的にご説明下さい。

  5. 【5551057】 投稿者: 筑附の生徒です  (ID:wn1KnP9krsM) 投稿日時:2019年 08月 27日 18:54

    進学を重視するなら筑駒だと思います。文化祭の活気も私は好きです。筑駒生だから暗いとは言い切れません。個人が自由に過ごしていると思います。
    筑附は特に小学校からの子など親が医者だったりして医学部を目指したり、芸大などに行く人もいるので大学受験の偏差値を学校で切磋琢磨、と言ったことはなく、それぞれが行きたい学部がある大学を目指します。
    筑附の教育は受験向けではないので大学受験を偏差値第一で考えるなら塾は必須かと思いますが、生徒会活動や海外留学などを通じた人間としての成長は期待以上だと思います。
    私は運動が好きだったのでグラウンドが広い筑附を選びました笑
    筑附の文化祭に是非いらしてください。

  6. 【5551065】 投稿者: 本音と建前  (ID:0ZL6mHnQY0g) 投稿日時:2019年 08月 27日 19:02

    例えば、筑駒は国立の受験エリート校は怪しからんと言われ、国会で問題になったこともあるが、実態は御覧の通り。本音と建前を使い分けるのが日本人ですよ。
    小石川だって、自分達は受験エリート養成なんてやってない、と言い切れば、あとは程度問題だから、本音と建前で逃げ切るでしょうね。学区制や抽選制のような劇薬を導入しない限り、優秀層の集中は止められないことは、まさに筑駒が証明しています。

  7. 【5551091】 投稿者: 都立中ウォッチャー  (ID:0ljvxmUVeBs) 投稿日時:2019年 08月 27日 19:26

    筑駒は、難関大学の合格者数の目標やセンター試験の得点率等というものを学校運営上の計画にしていないですね。
    だから、受験準備のための『受験エリート校』としての運営はしていない、と言えますね。

    一方、小石川は難関大学の合格者数の目標やセンター試験の得点率等を正面切って目標に据え、学校運営上の計画に明記していますね。
    これで、受験準備のための『受験エリート校』ではない、と言えるかどうか。

    答えは明白でしょう。

  8. 【5551100】 投稿者: 本音と建前  (ID:0ZL6mHnQY0g) 投稿日時:2019年 08月 27日 19:36

    じゃあ、問題になったら目標設定やめるんじゃない?建前上だけで何も変わらないでしょうね。
    都民は学校群で懲りているから、実効性のある対策は無理でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す