最終更新:

920
Comment

【5749644】6年後に都立復活が進んでいたら?

投稿者: 未来予想図   (ID:RFDz0xV0rhc) 投稿日時:2020年 02月 14日 08:38

日比谷、西、国立以下重点校で東大150人、都立中高一貫から100人突破となれ中学受験も様相が大分変わるでしょう。中学受験せず最初から公立中あるいは一年通塾で都立中のみ。だめなら公立が増えるんじゃないかな?

他スレッドで中堅私立に行く意味が問われているけれど、学歴取得に的を絞るならあまりお勧めでなくなるかもしれません(都立3番手でも六大学OK)。ましてや中学受験した以上、意地でも公立回避というのはどうなんでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 94 / 116

  1. 【6064594】 投稿者: ははは  (ID:IioWyJZ1jkY) 投稿日時:2020年 10月 24日 07:52

    >「ははは」が根拠も示さず「地頭9割説」に固執していた時点で

    はい、しつこい印象操作ご苦労様。
    私は、それは大学合格実績という事実に基づいた意見だといい、その数字はきちんと提示しているよ。
    一方あなた達は、レベルの低い個人攻撃を繰り返すばかりで、自分がどんな事実を基にどんな意見を持っているのか提示する人はほとんどいない。
    「N55~60のボリュームゾーンは早慶上理」と言ったけれど根拠となる数字を出せなかった人、「私立難関校は優秀な子を集めて余計なことをしないから良い実績が出る」(つまり地頭10割ってことか)と言った人はいるけどね。

  2. 【6064599】 投稿者: ああ。  (ID:BF8ZoSIQyOk) 投稿日時:2020年 10月 24日 08:00

    あれ?
    私の周りがそうだからそう、じゃなかった?
    主観とも言い切ってたと思うけど?

    事実に基づいた数字なんか出してるの?
    どこどこ?

  3. 【6064602】 投稿者: ははは  (ID:IioWyJZ1jkY) 投稿日時:2020年 10月 24日 08:05

    そうだ、「開成や筑駒に入学する子は日比谷に入学する子より優秀だ」と言った人もいるね。
    開成や筑駒の大学合格実績実績が日比谷より良いのは中高一貫という環境の効果ではなく入学時点で優秀だから、つまり、地頭9割という私の意見を批判しているのにそれを裏付けるようなことを言ってしまう、というね。
    なんかね、あなた達、脇が甘いというか、そういう失言が多いから面白いよ、失礼ながら。

  4. 【6064608】 投稿者: ははは  (ID:IioWyJZ1jkY) 投稿日時:2020年 10月 24日 08:14

    >東京が少ない、って話なら分かるが、
    >なぜそこに私立vs公立を持ち込む?w
    >学校群で都立が凋落したのちに、都立出身のノーベル賞受賞者が
    >いるなら私立ダメじゃん、も分かるけど、いるの?ww

    >まともな説明をどうぞ。笑
    >できそう?

    都立が凋落したことにより、東京の優秀児の多くが私立中高一貫に行くようになったから、東京の受賞者は少ないのでは?
    という仮説を私は持っているよ。

    ここの私立推しが私立難関校の関係者であるとは思わないけど、もしそうだとしたら、ここで口汚く公立や私個人を罵っている人達の子供や生徒がノーベル賞取れるとは到底思えないから。

  5. 【6064612】 投稿者: まあ  (ID:CD9nKY22JDg) 投稿日時:2020年 10月 24日 08:22

    >その数字はきちんと提示しているよ

    ワザと女子校抜いてたからきちんとではないわな。大体、偏差値の数字も出してないし。ウソはやめようや。
    まあ、ノーベル賞のネタを出してくれた人のおかげで、はははのレベルが分かって楽しかったよ。

  6. 【6064613】 投稿者: 変な表  (ID:jYJ.HnUfzTE) 投稿日時:2020年 10月 24日 08:23

    その通りですね。
    引用の基本的ルールやノーベル賞のシステムは、一市民として呼吸していれば身体に定着しているはずの常識です。
    それをあえて外して苛立たせたいのか、本当に知らないのか?
    初めて読むと違和感から少し印象に残りますが、すぐ飽きます。
    説得するのではなく嫌がらせが主目的だからそれでいいのかな?
    ノーベル賞は学術の頂点ではなく、学問的創造性の競技会でもありません。
    論文の影響力と、具体的な成果についての一面からの評価です。
    創薬が重視されているのはよいことですが、受賞するのは「論文で筆頭に名前を出している人」つまりボスであるというケースが定着してしまいました。
    古い話ですが、ペプチドホルモンの構造決定で受賞したのは熾烈かつ不毛な争いを繰り返した二つのチームのボスであり、実際に構造を決めることに成功した日本人化学者は外れています。
    ペンローズやヒッグスは何十年も前に完璧に近い理論を完成させていたのに受賞は最晩年になってしまいました。
    生きていたのでまだよかったのかもしれませんが。
    東大や東工大や京大で魅力的な論文を書いている研究者は数多くいて、出身校の比率は入学時とあまり変わりません。
    粗食に耐えられるのはむしろ豊かに育った人という感じはありますけどね。

  7. 【6064616】 投稿者: ああ。  (ID:BF8ZoSIQyOk) 投稿日時:2020年 10月 24日 08:29

    >都立が凋落したことにより、東京の優秀児の多くが私立中高一貫に行くようになったから、東京の受賞者は少ないのでは?
    という仮説を私は持っているよ。

    ほらまた論点飛んでる。w
    全優秀層がいたはずの都立全盛期に、なぜ東京出身のノーベル賞は利根川氏一人しかいないの?
    優秀層が私立に移行した後のノーベル賞不在は中学受験のせいなら、
    移行前の都立全盛期のたった一人はどう説明するの?

    あなたの仮説とやらは、ただの願望からの暴論です。
    いつものことだけどね。

    >ここで口汚く公立や私個人を罵っている人達の子供や生徒がノーベル賞取れるとは到底思えないから。

    あなたの子供は取れるの?w
    で、あなたは口汚く他人を罵ったことは無いのか?ww

    「てぶくろ 攻撃」で検索すると、出るわ出るわ。
    過去の悪行。

  8. 【6064623】 投稿者: ああ。  (ID:BF8ZoSIQyOk) 投稿日時:2020年 10月 24日 08:40

    >受賞するのは「論文で筆頭に名前を出している人」つまりボスであるというケースが定着してしまいました。

    おっしゃる通りかと。
    武蔵の水島昇氏は、大隅氏の弟子。受賞は大隅氏の単独受賞でした。

    はやぶさの研究者・國仲均氏も武蔵でしたね。

    中学受験のせいで東京にはノーベル賞がいないと吠える「はははあ=てぶくろ」のお里が知れるというものです。
    しかし、公立厨って本当にノーベル賞が大好き。
    私立をブランド志向を揶揄する傍らでコレですわ。

    ブランドものを身に付ける時は、でっかいロゴがついてないとダメ、
    みたいな感じ?ww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す