最終更新:

142
Comment

【5769337】中学受験の弊害

投稿者: 子供達は今   (ID:Jb.EbVx0xRQ) 投稿日時:2020年 02月 27日 07:26

子供達が頑張って挑んだ中学受験、本当に必要なことなのでしょうか。
知識人にもテレビ、マスコミなどの悪影響を指摘する方々がかなり多くなったように感じます。
そして我々、保護者もこのまま、マスコミや塾の言いなりになって子供にけしかけたり、憧れを作り出して中学受験に向かわせることは本当に良いことなのでしょうか。

小学生のうちに経験できることって本当は塾通いではないように思います。
結局、最終的に日本をリードしている方は、中高一貫校卒は少ないように思います。

マスコミ、塾との付き合い方について、ご意見や気をつけていることがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 18

  1. 【5769383】 投稿者: にまめ  (ID:gDYYywBccYI) 投稿日時:2020年 02月 27日 08:13

    幼 小 中 高 受験は色々なタイミングでありますが、要は進め方だと思います。

    中学受験の多い地域に育つと子どもから望する場合もありますが、やはり中学受験までは親が主導
    でしょう。

    年齢が低い程進め方を気を付けなければなりません。

    中学受験の場合、例え4年生から通塾しても、塾漬けではないやり方をしている方も思った以上にいます。

    我が家も6年生の夏休み明けからの半年は勉強一筋でしたが、それまでは勉強漬けというかんじではありませんでした。

    また、習い事も秋前まで続けました。

    「結局、最終的に日本をリードしている方は、中高一貫校卒は少ないように思います。」とありますが

    今結果を出しているというと語弊がありますが、社会に多大な貢献をしている方々は
    中高一貫校出身者はすくない時代ではないでしょうか。

    幼 小 中 高 受験にそれぞれイメージや陥りやすい傾向はありますが、こどもの様子を見ながら
    丁寧に進めれば、この時代の受験はダメ、人格形成に悪影響ということはないと思います。

    なので、それぞれの入学時期の話で能力や幸不幸を推察するのには大変違和感があります。

  2. 【5769411】 投稿者: 疑問  (ID:Lxe.h1v8fC.) 投稿日時:2020年 02月 27日 08:25

    >小学生のうちに経験できることって本当は塾通いではないように思います。

    では何をするのが良いですか?
    スマホで動画見る?ゲームする?

    >結局、最終的に日本をリードしている方は、中高一貫校卒は少ないように思います。

    その統計のソースはどこでしょう?

  3. 【5769431】 投稿者: まあ、、、  (ID:a/tl2fdXos.) 投稿日時:2020年 02月 27日 08:37

    こういうスレを立てるなら、せめてご自分の立ち位置を明かすべきでは?何かの取材?ネタ集め?って印象です。

    中学受験は弊害だらけと思うなら、やらなければ良いのでは?

  4. 【5769441】 投稿者: 好きなことさせてやろうぜ  (ID:lNMlyUjC0YE) 投稿日時:2020年 02月 27日 08:41

    では何をするのが良いですか?
    スマホで動画見る?ゲームする?

    そんなことまで他人に意見聞いて子供に押しつけるのかい?
    小学生の時ぐらい好きなことさせてやれよ。

  5. 【5769469】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 02月 27日 09:02

    今の状況見て受験の厳しさ、あるいは、ゆるさや甘さの実感はそれぞれでしょうけど、個人的には20-30年前の中学受験時代と比べると徐々に緩和されている感があります。

    いくつか要因はありますが、まずは倍率的に1/2人しか受験しても入れなかったころと比べて、
    次は情報化社会、ネットで出題傾向も出願もかなりなことができる。
    塾も学力相応の選び方のアドバイス、併願や受ける学校の組み方も適切化。
    公立一貫も設立し、公立高校重点進学校化も出来て、選択幅が広がったこと。

    中、高、大ともに受験になれば一ランク二ランク上をめざしては一般的なことですが、昔のような無謀なことも減り、中、高、大、どこかの学校には95%以上は入れる時代になった。

    少し、つまらなくなった面もありますが、どの時点でも受験はシステム化されてきたような感があります。

  6. 【5769780】 投稿者: にまめ  (ID:gDYYywBccYI) 投稿日時:2020年 02月 27日 12:59

    パレード様に同感です。

    選択肢が沢山ある時代、中学受験をするグループを皆同列に語るのに違和感を感じます。

    今は色々な受験の形、塾も色々な選択肢があり、

    塾なしで通信という方法まであります。

    保護者が情報を得て、子どもに合った進め方を選択する賢さが必要です。

    中学受験を考える家庭で

    この情報の時代に塾の言いなり
    になる家庭がどの程度いるのか。

    スレ主さま「そして我々、保護者もこのまま、マスコミや塾の言いなりになって子供にけしかけたり」とありましたが、少し古い感じがします。

  7. 【5769884】 投稿者: そうかな  (ID:tiABJO54fa.) 投稿日時:2020年 02月 27日 14:28

    「そして我々、保護者もこのまま、マスコミや塾の言いなりになって子供にけしかけたり とありましたが、少し古い感じがします」


    とあるが。親自身に中学受験の経験があったり、子供が2人目、3人目で中受を経験した家庭はそうでもないかもしれないが、地方から中央に出てきて初めての子供だとか、首都圏出身でも自身の頃は受験人口が少なかったりで、経験がない親は、やはりマスコミや塾の宣伝、そしてこのエデュ を代表する匿名の第三者の情報に昔以上に踊らされていると思う。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 18

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す