最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7010507】 投稿者: いろいろありすぎて  (ID:O2ufmLShGcs) 投稿日時:2022年 11月 21日 19:40

    価値観の違いについては、とにかくいろいろありすぎて、Aならば、とか、Bならば、のような単純なものではありません。

    子供が塾講のバイトをしていた時、講義を数回休んだ子がいたので、休んだ分を取り戻せるようなプリントを作って宿題として渡したら、その子の親が怒鳴り込んできたそうです。
    「子供の自由時間を奪うな」ということだったそうです。

    講義を休んだのも、旅行やイベント参加などのためだったようで、その親子にとっては塾に通うとか、勉強が出来るようになるとか、そういうことに優先順位はなかったのでしょう。

    EDUにいると、比較的ワンパターンの論調ですし、対立してもAかBか、ぐらいのものが多いと思うのですが、価値観は本当にいろいろで、斜めはるか上の考え方もありますから、意見を簡単にはまとめることができないと思っています。

  2. 【7011119】 投稿者: 偏り  (ID:cI.6u6ZZlig) 投稿日時:2022年 11月 22日 11:33

    極端に偏るのは中堅校に何らかの関係があるからでしょう
    すぐ理系を持ち出すのもその学校が得意としているからでしょう
    極端に偏る不自然さには理由が大抵あります
    普通は文系理系を小学生段階では殆ど決めないし
    付属でも進学校でも大学進学結果が良ければそれでいいのです
    私立と国立都立も同じ事が言えます。

  3. 【7011131】 投稿者: 軸足  (ID:cI.6u6ZZlig) 投稿日時:2022年 11月 22日 11:47

    明大世田谷の人気見ても分かるように危機感からではないですか
    中堅校の男子校で実倍率1倍台というのはもう普通にあるので
    明大世田谷みたいに志願者急増する学校が出てくると
    中堅進学校の状況が更に厳しくなっていくからでしょう

  4. 【7011157】 投稿者: 理工学部  (ID:cI.6u6ZZlig) 投稿日時:2022年 11月 22日 12:14

    早稲田大学学部卒業2021年度約8900名
    理工学部卒業数1700名程度
    他の理系学科卒業数を入れても圧倒に文系学部卒業数の方が多い

  5. 【7012252】 投稿者: 附属の親  (ID:1YjpjAx6lZ.) 投稿日時:2022年 11月 23日 12:35

    ・大学MARCHでいいなら、中学からというのは、お金の問題と、
     通学の問題でしょうね お母さんとお子さんだけ
     引っ越してまでという家庭もみますが、なかなかできることではありません
     お金も学費以外も含めると、なんだかんだ年間120万以上は付属はかかり
     ます(私立では高い方)し、大学生の半分が奨学金と言われる今では、
     やはりそれなりの家庭でないと10年間は払えません

    ・MARCH付属と同じくらいの進学校を選ばれるのは、それより上位もあります
     し、近くの荒れてる公立にはいかせたくなりもあれば、その学校の教育方針
     がいいとかいろいろあると思います ただ、学費に塾代がかさばるくらいだっ
     たら、公立でいいかなと思うこともあります
     周りの友達や勉強に対する姿勢など影響を受けやすいと思って、進学校と
     いうのもありますね

    早慶付属だと、高校からが一番入りやすいとか、見聞きしますが、中学受験は
    お子さんの成長度合いもあれば、親の状況などいくつか条件があると思います
    その分、難しく感じるのかもしれないですね

    今の高校生だとすると、大学入試制度が変わる時期だったのと、
    大学全入時代で、浪人生が減ってきていること、
    最近の経済状況と親の負担、推薦枠が増えていき、大学定員の厳格化など、
    一般入試が難しくなっていくここ最近の背景もあるかと思います

  6. 【7013365】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2022年 11月 24日 10:46

    今年の四谷結果偏差値見ますと、早慶附属、系がおおよそ64-65。
    マーチ付属系はおおよそ56-60。いずれも男子です。女子は少し高めか。

    同レベルの進学校も男女とも多々あります。
    おそらく、同レベルの進学校に進んだ場合、大学進学でマーチへ、だと適正校なのかもしれません。

    かりに、この偏差値帯の学力として、6年間でさらに学力伸ばして一つ二つ上の大学へ、と考えるか、大学受験にとらわれない中高生活送って勉強以外の何かを見つけて充実した中高生活をと考えるか、、の違いもあると思います。

    進学校へ進学の場合、6年間で学力上げて東大など難関国立や早慶への目標も持てる代わりに、マーチも不合格、その下、浪人というリスクもあります。

  7. 【7013431】 投稿者: 附属についての考え方  (ID:0C4ogExadOc) 投稿日時:2022年 11月 24日 12:24

    附属を選ぶかどうかは結局は大学としてのマーチをどう考えているかでしょうかね。
    周りを見ていると両親が国立難関大学や早慶出身の場合は附属は検討しても早慶までのケースが多い気がします。
    医学系の色の強い家だともっと極端で附属は最初から全く対象外だったりしますしね。
    一方で、ご両親がマーチ未満の私大出身のような場合はマーチ附属を熱望される事も多いのでしょう。
    これって親や家系的な価値観で全く評価が変わる話なので、誰もが納得する落とし所は無い気がしますね。

  8. 【7015606】 投稿者: マーチ進学率の現実  (ID:mEf8ETrFz1Q) 投稿日時:2022年 11月 26日 10:21

    2022明治大学現役進学率ランキング 
    1位2位3位明大付属8割以上  7位神大付属11% 25位山手学院7%
    28位城北7% 37位横浜共立7% 43位成城6% 49位農大一6%
    50位専修大松戸6% 51位本郷6% 59位淑徳与野6% 61位順天6%                 64位湘南白百合5% 65位都市大付属5% 69位大妻多摩5% 70位品川女子5%
    71位獨協5% 72位鎌倉学園5% 73位芝5% 74位高輪5%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す