最終更新:

5595
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7433647】 投稿者: うーん  (ID:wdGFOmQNlkk) 投稿日時:2024年 03月 23日 10:03

    無意味というより、デメリットが大き過ぎる。

  2. 【7433671】 投稿者: まだやってるの  (ID:tzboW/EK.xc) 投稿日時:2024年 03月 23日 10:22

    誰も強制しないから大丈夫。公立でガンバレ。

  3. 【7433719】 投稿者: 55  (ID:WO5K8..HhvA) 投稿日時:2024年 03月 23日 11:21

    同意

  4. 【7433743】 投稿者: 中受合格後ずっと  (ID:vc4qu/jXiT6) 投稿日時:2024年 03月 23日 11:54

    中3くらいまで勉強しなかったら、無意味かもね。

    高1から本気出して勉強して、塾も並行すれば、有名私大3教科のところには手が届かないわけでもないけど、それができる子がどのくらいいるか、、、

    あと、中受合格後も、中学入ってからも引き続き頑張れる子もいるけど、中3後半くらいから息切れし、おもっきり反抗期突入(しかも異性関係に目覚める)、高校はぱっとせず消えていくタイプの子もいる。

  5. 【7433754】 投稿者: 間に合うのでは?  (ID:2WkLT7NOwf.) 投稿日時:2024年 03月 23日 12:15

    >高1から本気出して勉強して、塾も並行すれば、有名私大3教科のところには手が届かないわけでもないけど、それができる子がどのくらいいるか、、、

    高校受験は高内申を利用して公立高校に無理せず(塾もなしで)合格して、部活を満喫。
    引退した高3から大学受験勉強をしっかり頑張って東大合格、のような子も決して少なくありません。

    中受して合格した実績はあるのですし、高3からではなく、高1から頑張り始めるのですから、東大も十分に合格できるのでは?

    中受して中高一貫校に行っても、中学時代は完全に遊んでいて、でも、東大合格のようなケースはとても多いですよね。

  6. 【7433760】 投稿者: 中2から高2迄勉強は殆どしなかったけど  (ID:uVnrlCdqdKI) 投稿日時:2024年 03月 23日 12:20

    興味があるクラブに4つ入って成績はどん底迄落ちたけど、好きな分野では校内だけじゃ無く全国の友達とも交流を深められてコミュニティが出来て楽しそうだったし人生の財産にもなったと思うよ。
    中高6年間塾には行かなかったけど、高3からは少しは勉強するようになって無事に東京国医のどこかには進学できた。
    だから中受けもいいんじゃないかな?

  7. 【7433767】 投稿者: 中学3年間を  (ID:vc4qu/jXiT6) 投稿日時:2024年 03月 23日 12:28

    どのようにすご「したい」か、どのように過ごさざるを得ないのか、、でかなり違いますよね。

  8. 【7433768】 投稿者: 中高一貫あるある  (ID:eEzzp33KZus) 投稿日時:2024年 03月 23日 12:30

    中高一貫校男子でそこそこいい大学に進学するパターンの基本は、高1ぐらいまで、少しサボりがちながら、ギリギリで学校の授業について行く感じでダラダラ過ごし、高2になってから一生懸命勉強して、現役又は一浪で希望レンジの大学に進学するというものです。筑駒、開成、聖光、麻布、駒東、栄光、海城、武蔵辺りまでは、このパターンで東京一工に届くことが多く、ダメでも早慶のどこか程度なら受かるでしょう。中堅進学校でも、このパターンで早慶なら届きます。下位中高一貫校でも、このパターンでマーチ程度なら届くことが多く、ダメでも何とか大卒には届きます。確かにダレてますが、一生懸命勉強する公立生より進学先はいいです。
    公立中に進むと、みんな中3からは高校受験の勉強を必死にやりますが、同級生の大部分は高校の後で専門学校です。平均すると学年トップの生徒が10年に1人くらい国立や開成に、3年に1人くらい日比谷に進み、難関大へ進学しますが、統計上の誤差レベルの低確率です。大学進学する場合、一所懸命、進度が遅く狭い範囲の勉強を続ける公立中学3年間の無駄は大きいです。大学進学を考えないレベルの子の場合、中学学習範囲をしっかり理解して社会に出るということは重要なので、公立中はメリットあるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す