最終更新:

2034
Comment

【5862990】来年の都立中は激戦になる

投稿者: コロナの影響   (ID:XMfyfvIpluU) 投稿日時:2020年 05月 02日 08:51

コロナの影響で公立一貫は人気になります。来年は私立から公立に鞍替えした人も殺到してますます小石川、両国、武蔵は激戦になるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5914182】 投稿者: 中受で名門校は数えるほどしかない  (ID:stmzs7sUgBs) 投稿日時:2020年 06月 17日 15:25

    名門順

    1麻布
    2武蔵
    3筑附
    4慶應
    5小石川
    6筑駒
    7両国
    8学習院
    9開成
    10早稲田
    11芝
    12暁星
    13桐朋
    14駒東
    15獨協

  2. 【5914283】 投稿者: 違和感  (ID:3kUbJwEN/L.) 投稿日時:2020年 06月 17日 17:47

    私立を偏差値で輪切りにして、ここより上なら私立一択、下なら都立併願が良いというような主張に違和感を覚えます。学費と偏差値で費用対効果みたいなことを考えているようですが、学校選びって本来そういうものではないのでは。
    私立でも都立でもそこを気に入って受験する人がほとんどだと思うし、経済的に私立が無理なら偏差値関係なく諦めざるを得ないでしょう。

  3. 【5914310】 投稿者: 違和感  (ID:3kUbJwEN/L.) 投稿日時:2020年 06月 17日 18:13

    推測の域を出ないのに「激戦になる」「いや、ならない」とケンケンガクガクすることに意味あるのかな?
    学費しかメリットがないように言われる都立と、ここなら都立に行った方が良いと言われる中堅私立。どちらに対しても失礼だと思う。

  4. 【5914374】 投稿者: 推測して  (ID:eXXE0XEYiro) 投稿日時:2020年 06月 17日 19:50

    その妥当性を評価し合う場なのに今更過ぎ。

    盛り上がっているところに読解力がないから検討違いの水を掛けて正論吐いたつもりで恥を晒すとか、自分にはできない芸当です。

    X ケンケンガクガク
    ○ ケンケンゴウゴウまたはカンカンガクガク

  5. 【5914383】 投稿者: けんけんがくがくの意味  (ID:5TkSKKXmY/I) 投稿日時:2020年 06月 17日 20:03

    Nhkは誤用しやすい言葉としており、辞書には誤用から産まれた表現と書かれてます。「ら」抜き言葉のようなもので、今では慣用的に通じる言葉とも言えます。

    ーーーーーーーーーーー
    https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/148.html
    「喧喧囂囂(けんけんごうごう)」の「喧」と「囂」には、ともに「かまびすしい」「やかましい」「さわがしい」という意味があります。この文字を重ねた[ケンケンゴーゴー]は、「口やかましく騒ぎたてるさま」「たくさんの人がやかましくしゃべる様子」を表すことばです。一方、「侃侃諤諤(かんかんがくがく)」の「侃」には「性格などが強いさま、のびのびとしてひるまないさま」、「諤」には「正しいことを遠慮せずにいう。ごつごつと直言する」(『学研 漢字源』)という意味があります。この文字を使った[カンカンガクガク]は、「正論を吐いて屈しないさま」「みんなが率直に意見を述べて議論している様子」を表すことばです。

    ご指摘の[ケンケンガクガク]という言い方は、いずれも4文字で構成され、語形と語感や響きも似ている「喧喧囂囂(けんけんごうごう)」と「侃侃諤諤(かんかんがくがく)」という語が混同して用いられた混交表現です。国内の主な新聞社や通信社では、「用語ハンドブック」や「用字用語集」の中の「誤りやすい用字用語・慣用語句」の1つに「けんけんがくがく」をあげています。

    放送にあたっては①[ケンケンガクガク]という言い方は混交表現であり、正しい使い方とは言えないこと②「喧喧囂囂[ケンケンゴーゴー]」と「侃侃諤諤[カンカンガクガク]」は、それぞれ意味が違うことを留意しておく必要があります。


    https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%96%A7%E5%96%A7%E8%AB%A4%E8%AB%A4/
    喧喧諤諤の解説 - 学研 四字熟語辞典
    けんけんがくがく【喧喧諤諤】
    いろいろな人がさまざまな意見を言って、まとまりがつかず、ただ、がやがやとやかましいこと。
    注記「喧喧」は、がやがやとやかましいさま。「諤諤」は、遠慮なしに直言するさま。自分の意見をはっきり主張するさま。「侃侃諤諤かんかんがくがく」と「喧喧囂囂けんけんごうごう」が混じり合ってできたことばで、それぞれの語の誤用から生まれたもの。
    喧喧諤諤の解説 - 小学館 大辞泉
    けんけん‐がくがく【×喧×喧×諤×諤】
    [ト・タル][文][形動タリ]《「けんけんごうごう(喧喧囂囂)」と「かんかんがくがく(侃侃諤諤)」とが混同されてできた語》大勢の人がくちぐちに意見を言って騒がしいさま。「喧喧諤諤たる株主総会の会場」

  6. 【5914402】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:5TkSKKXmY/I) 投稿日時:2020年 06月 17日 20:29

    このスレッドをケンケンガクガク(=いろいろな人がさまざまな意見を言って、まとまりがつかず、ただ、がやがやとやかましいこと。)と表現した時点で否定していることになるから疑問文にするのは不純だと思います。

    コロナで経済力が揺らがない家庭はもっと多いと思うので、私は名門校が大きな影響を受けるとは思いません。しかし、勤労者世帯が子供に学歴を与えたいと考えたとき、中学高校で500万円程度の資金余裕が残せれば大学以降に(例えば地方旧帝大に行って下宿する、アメリカに半年ほど自費留学する、など)資金余裕が活かせるわけで、有力な選択肢になることは多くの人に考えて欲しいと思います。

  7. 【5914526】 投稿者: 名門厨  (ID:Yn5xz0tgxE2) 投稿日時:2020年 06月 17日 22:17

    あちこちのスレッドで湧いてくる名門厨は何が目的なんだろう?優越感?

  8. 【5914680】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:3iTxO8PSUR6) 投稿日時:2020年 06月 18日 07:29

    実際のところ開成合格者が全員小石川を受けたとしたらどれくらい合格するのでしょうか? 私立型と適性試験との違いはありますが。

    80%? あるいは50%? 今までサンプルはほとんど無いでしょうからあくまで推測で。実際に両方受けた方は過去何人ぐらいいるんだろうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す