最終更新:

1446
Comment

【879445】並木中等教育学校への期待

投稿者: 並木サポーター   (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53

 並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
 つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
 つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3327593】 投稿者: データ分析  (ID:VciBmdR2q56) 投稿日時:2014年 03月 16日 20:37

    茗溪学園は、江戸取のように大学進学を意識した学校ではありませんので、このように名指しされても
    茗溪の方は全く相手にしません。というか、他の学校を意識しない茗溪ファンの集まりなので、
    おそらくこのスレなどみることはないでしょうね。

    そして、私は部外者ですが、一言。

    まず、入学時の偏差値ですが、並木ファンの方達は、「並木は優秀な子がそろっている」と自慢されていますよね。
    偏差値だけで言えば、茗溪は並木より10以上低い学校です。
    偏差値上-10の学校と比較するほど、恥ずかしいことはない。

    しかし、比較した結果どうでしょうか?
    偏差値的に10も下なのに、実績、変わらないというか、筑波大等々、茗溪の方がはるかによくないですか?
    医学部見ても、おそらく茗溪の実績が上になるでしょう。
    「その偏差値の子を集めて、その実績ですか?」と言われるのは、逆に、並木の方ですよ。

    茗溪は学校の偏差値のわりに、そして、進学を売りにしてない割に、でも、実は、実績はそれなりの
    伝統校です。それは、数字にとても表れていると思います。

    数字、よく分析しましょうよ。

  2. 【3327666】 投稿者: 茗渓学園  (ID:51ZarpHhBB2) 投稿日時:2014年 03月 16日 21:24

    まだ、後期の結果が出ていないのに、大学合格実績をPRされているので、それが売りなのかと勘違いしました。申し訳ありません。
    確かに筑波大の合格者数は、茗渓の方が多いですね。地元指向の生徒が多いのかもしれませんね。

  3. 【3327748】 投稿者: さみしいですね  (ID:ngsAAamDBjE) 投稿日時:2014年 03月 16日 22:19

    我が子の小学校からは、ここで出てくる学校それぞれに進学していますが、部活の大会等で再開したりしてます。皆小学校でクラスメートだったり、塾で一緒だったり、嬉しそうに、異性だったりすると恥ずかしいから直接話したりしないけれど、懐かしそうにしてます。

    地元の公立中へ進学した友人のことも、どうしているかな、元気かなと。

    こちらでの話題のように、自分でもない先輩たちの進学先を学校別に調べてどこがどうだとか気にするようになるんでしょうかね。

    なんだかもったいないですね。

    人と比較することなく、自分の過去現在未来で比較してほしいものです。

  4. 【3327761】 投稿者: わかる範囲ですが  (ID:PDWn7FDgWAs) 投稿日時:2014年 03月 16日 22:28

    分析とか嫌いな話だけど
    挙げた偏差値データーがいまいちで分析が分析になっていないですよ

    >偏差値だけで言えば、茗溪は並木より10以上低い学校です。

    偏差値だけの話で言えば
    今の1期生が入学の頃で出ていた並木中等の偏差値(四谷)をご存知で分析しています?
    おっしゃっている偏差値は現在の四谷のでしょ?

    設立当初のデーター上は、並木は、そんなに高くなかったですよ。

    そもそも現後期生あたりが受験した頃は、四谷大塚の模試を受けるような中学受験熱心組は少ないので
    その頃のデーター自体は当てにできないでしょうけどね。

    だから当分、そういった入学偏差値での分析は無意味でしょう。

    また個人的にはずーっと入学偏差値がはっきりわからない方が面白くていいですね。

    最近併願組が多くなって、他校と比較だのって話題が多いけど
    並木自体は小学生の数年間週何日も塾通いしてまで対策しなきゃ入れないような入試問題を出す学校ではないです。

    こんな風に書くと、だから並木ファンはetcって言われますかね。
    でも私、茗溪のファンでもありますよ。
    どっちも好きです。

    >並木ファンの方達は、「並木は優秀な子がそろっている」と自慢されていますよね。

    何を持って優秀か存じませんが、成績で言えば
    テストとかで学内の分布データーを見たことがある人ならば
    そんなことは口が裂けても言えませんよ。

    でも、”何かを持っている人”は多いかも。

  5. 【3327782】 投稿者: わかる範囲ですが  (ID:PDWn7FDgWAs) 投稿日時:2014年 03月 16日 22:39

    客観的人間さん

    教育関係の人&子育て終了組という予想は当たったようでしたが
    いまいち内部情報をご存知ないようなので並木関係者とは思ってないですよ。

    そんなこと言わず、気が向いたら
    また問題提起を入れに来てくださいね。

  6. 【3327830】 投稿者: 失礼で驚きました  (ID:LeJ1khDsr4w) 投稿日時:2014年 03月 16日 23:07

    茗溪学園さんはとても失礼な方ですね。
    もし茗溪の保護者が見ていたら?っとゾッとしました。

    茗溪だって周りの環境の変化からとった対応なだけで
    さげすまされる覚えはないと思いますよ。
    あそこは社会的地位のある方も多いし。
    本当に怖くなりました。

    また、実績も東大だけでなく京都大学など
    並木よりは十分な結果を出しています。
    地元思考の筑波?向こうは全国的に進学しています。
    むこうも生徒は230人ちょっとくらいしかいませんよ。
    すぐによく一期生だからと言い訳しますが
    今年が6年間並木の教育を受けた方なのですよね?
    なら、一期生とか関係ないじゃないですか。
    それともやっぱり入口レベルありきですか。
    だとしたらただ単に誰よりも早く土浦一高候補者を取るだけの学校になりますよ。

    都合のいい時と悪い時で
    学校がいいからといえば、今度はまだ一期生だからとか?
    言ってることおかしいと思います。

  7. 【3327878】 投稿者: さみしいですね  (ID:ngsAAamDBjE) 投稿日時:2014年 03月 16日 23:36

    この「並木中等教育学校への期待」は平成8年から続いています。
    きっと今後も残っていくでしょう。お子さんの受検を考える方が今後も参考とされます。

    他校の名前を出しますと、検索でそちらの学校に関する情報収集される方の目にもふれます。

    失礼のないような書き方を心がけていただきたいと切に願っております。

  8. 【3328196】 投稿者: データ分析  (ID:VciBmdR2q56) 投稿日時:2014年 03月 17日 09:10

    わかる範囲ですが様

    おっしゃる通りでした。
    偏差値は6年前と比べなければなりませんでしたね。
    皆さんが熱くなっているので、こちらも早とちりしてしまいました。

    そして、おっしゃる通り適性検査では偏差値が測れない要素が大きいですね。
    並木のみの対策だと、一般的な中受偏差値では確かに分からない部分がありますね。

    並木の受験対策に、小学生時代を精魂使い果すことはないとおっしゃっていますが、
    茨城県は私立の問題もさほど難しくないと思いますよ。
    一応、その中でも偏差値的に高いとされている皆さん批判されるEでさえ、問題は私立中受としては、
    取り組みやすいです。そのために、精魂使い果しているようでは、入学後のびないでしょう。

    ということで、茨城県内の中受は小学生には、世の中よりはとりかかりやすいと思っています。

    どこかNO1かという結論は、東大合格率が都内TOP校なみになれば話は別ですが、
    そうでなければ、どこの学校もそれぞれの特徴のある学校となるのではないでしょうか。
    それで、いいのですよね~。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す