最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2986548】 投稿者: 春  (ID:lhdxGfqqMl.) 投稿日時:2013年 05月 30日 12:34

    KYさん

    > ステータスにこだわっているのは私立医の方では?
    > でなければ私立医は国立医より遥かに難関なんてスレッド建てないと思いますが。

    極端なスレ主を楯にした、お得意の十把一からげ論法はおやめください。
    私立医にもいるでしょうけど、
    国立医絶対派の方でも、ステータスにこだわっている人がいるのは見ての通り。

    車種で序列つけるとかね。

    私大は軽だ、いや原付だ、やーいやーいざまーみろ、とかね。

    ディカプリオが自家用ジェット持ってるなら、似非環境保護派といえそうですね。
    だからディカプリオは国立医組だっていいたいのでしょうか?
    どうぞ、お仲間に入れてさしあげてください。

  2. 【2986551】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:GnnbyD0n/o2) 投稿日時:2013年 05月 30日 12:36

    KYはいい加減言ってることが支離滅裂ですな。頭腐ってる?私立を言葉で叩けりゃなんでもあり?。

    この方は「私立は格下」と何度か言ってたと思いますが、格下でステータスなどないと、この人が断定していた私立医が、何のステータスにこだわってると言うのかね?

    論理も糞もないね。

    しかし、例え地方僻地だろうが、国立というステータスさえあれば思考停止して幸福感を感じられる頭脳構造というのは、ある意味幸せと言えるね。

  3. 【2986705】 投稿者: 情報提供  (ID:pBKG6KA6mZ2) 投稿日時:2013年 05月 30日 14:33

    臨床医学系の大学別の研究の状況については、国公立が私立より上回っている、とは必ずしも言えない状況です。

    出典は下記です。ネットで全文公開されていますので、興味のある方は、原文のほうをご覧ください。

    研究論文に着目した日本の大学のベンチマーキング2011
    文部科学省 科学技術政策研究所 所長 桑原輝隆

    論文の量と質で二次元的に評価されています。全大学が対象

    臨床医学
    第一層 東京、京都、大阪

    第二層 東北、千葉、医科歯科、金沢、名古屋、神戸、岡山、★慶應、★順天堂、★東海
    第三層の1 北海道、筑波、広島、長崎、★東京女子、富山、浜松、滋賀、愛媛、熊本、横浜市立、和歌山県立、自治、★慈恵、★藤田、★近畿、産業
    第三層の2 その他の大学 国立10校、公立5校、私立12校
    (防衛医科大学校はリストに見当たらず)

    基礎生命科学
    第一層 東京、京都
    第二層 東北、大阪、筑波、医科歯科、名古屋、神戸、岡山、★慶應、総合研究大学院大学、奈良先端、九州、北海道
    第三層の1 東京工業、横浜市立、★順天堂、千葉
    第三層の2 国立21、公立4、私立5

    第三層については、あまりにも大学数が多いので、原文では区別がありませんが、私の一存で2つに分けました(マトリクスの中で上位と下位です。)

    ・臨床、基礎生命科学とも、東大と京大は強いです。
    ・旧帝大と慶應は健闘していると言えるでしょう。
    ・臨床では、入試偏差値から考えると意外な私立大学が上位に顔を出します。東海、藤田、近畿など
    ・医科歯科と順天堂は、医療健康系の学科しか無い割には、基礎生命科学の分野でも健闘していますね。
    ・残念ながら、論文の質、量とも貧弱な大学は、比率的には、私立が多いです。


    という感じです。
    国公立の大学なら研究面ですぐれている、とは言えない状況です。また、私立ならダメとも必ずしも言い切れません。

    次は、国立大学財務経営センター理事長 豊田長康氏の文章です。(役職は執筆当時)
    ベンチマーキングと今後の大学のあり方 現状の把握と改革に向けての課題 2012.10.1 (パネルディスカッションの資料です) 25ページ

    こちらも全文をネットで読むことができますので、興味のある方は原文にあたってください。
    地方国立大学医学部の危機的状況に警鐘が鳴らされています。

    以下、抜粋。

    日本の大学群の中では第3グループ(主として地方国立大学)と公立大学が停滞~減少。私立大学は増加し続けている。

    各種ベンチマークデータから推測される日本の研究面での国際競争力低下(論文数停滞)の 大学セクターにおける要因
    •政府支出研究費総額の停滞
    •国公立大の研究機能を私立大(上位校)よりも大きく低下させる負荷要因
    –交付金削減
    •私立大の助成金も削減されつつあるが、助成金の大学予算に占める比率は小さく、上位校ではまだ教員数削減等にまで至っていないと推測される。なお、下位の私立大では経営難から研究どころではなくなっている状況。
    –各種の政策負荷(法人化やその他の政策に随伴する負荷)
    •ある面では研究効率の良い地方国立大の研究機能を低下させる負荷要因
    –選択と集中政策
    •FTE教員数(研究者数×研究時間)を損なう負荷要因
    –教育負荷、運営負荷、(臨床医学では診療負荷)
    –基盤的運営費交付金削減⇒教員数削減⇒相対的教育負担増と研究時間減、若手採用抑制⇒若手研究者の比率低下
    –博士課程学生数停滞~減少、(臨床医学では新医師臨床研修制度等)

  4. 【2986727】 投稿者: 医学部研究家  (ID:ArX17KFlPFQ) 投稿日時:2013年 05月 30日 14:50

    私大医学部は3500万円。
    国立医学部は350万円。
    って言ってたのに、変わっちゃったんだね。
    車の車種じゃたとえの根拠が何もなくなっちゃったね。
    そもそも根拠のある議論なんてKYsanはしないものな。
    KYsanは叫んでいるだけだ。

    こっちのたとえの方が適切だったね。
    学費のことを踏まえているものね。
    私大医学部は3500万円。
    国立医学部は350万円。

    私大医学部→最先端医療行き(費用3500万)
            開業医になるヤツは地方国立医学部の方が多い。私大医学部は東京出身が多いか
            ら勤務医、中堅病院経営者(医師)会社員の子弟大多数。
    国立医学部→地域医療行き(費用350万円)
            20代、30代を地域医療に捧げる覚悟が必要。
            医師の経歴として向上する時代がなく、医師人生台無し。
            以前は都落ちと称されたが、今では流刑に相当するほどつらいらしい。

    学費はローンもあるし、奨学金もある。
    これからは、私大医学部進学が最も希望に満ちている。
    私大医学部に行けない受験生は、地方国立医学部ではなく、工、理、農学部などを目指そう。

  5. 【2986825】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:aS7.nhMly8w) 投稿日時:2013年 05月 30日 16:02

    情報提供さま、ありがとうございます。

    結局、旧帝大、首都圏国医、首都圏上位私立ですね。。
    地方でも研究で上位に顔をだすのは、首都圏受験生に人気の近場校だけで、僻地は全滅ですね。
    底辺私立と同様、国医と言えども赤字続きのところは、国家からの廃止統合のプレッシャーも大きくて研究やってる場合じゃないんでしょう。

    まあ、地方進学者は地方で就職せず、僻地免許センターで免許とったら首都圏に舞い戻るようなので本人的には問題ないんでしょう。

  6. 【2986877】 投稿者: 順天堂入学者(高校)  (ID:UGkDvXsmFGg) 投稿日時:2013年 05月 30日 16:51

    公 札幌旭丘 私 海城 私 栄光学園
    私 函館ラ・サール 私 学習院女子高等科 私 湘南白百合学園
    公 水戸第一 私 早稲田 私 逗子開成
    公 下妻第一 私 青山学院高等部 私 公文国際学園高等部
    私 清真学園 私 渋谷教育学園渋谷 公 新潟
    公 宇都宮 私 晃華学園 私 片山学園
    私 樹徳 私 学習院高等科 公 金沢泉丘
    公 浦和(県立) 私 桜蔭 公 岐阜
    公 浦和第一女子 私 日本大学豊山 公 掛川西
    公 大宮 私 開成 公 旭丘
    私 秀明 私 攻玉社 公 岡崎
    私 開智 私 駒場東邦 私 東海
    公 千葉(県立) 私 田園調布雙葉 私 南山
    私 市川 私 巣鴨 私 浪速
    私 東邦大学付属東邦 私 豊島岡女子学園 私 大阪星光学院
    私 渋谷教育学園幕張 私 城北(私立) 私 東大寺学園
    国 筑波大学附属 私 錦城 私 西大和学園
    国 東京学芸大学附属 私 吉祥女子 公 下関西
    公 青山 私 国際基督教大学 私 徳島文理
    公 九段 私 穎明館 公 修猷館
    私 共立女子 公 平塚江南 私 福岡大学附属大濠
    私 暁星 公 湘南 私 大分東明
    私 女子学院 公 横浜サイエンスフロンティア 公 宮崎西
    私 雙葉 私 横浜雙葉 私 ラ・サール
    私 麻布 私 聖光学院 他 華東師範大学第二附属
    私 普連土学園 私 桐蔭学園 他 HWA CHONG INSTITUTION


      いったい、入学者の偏差値は、どのくらいなんだろう??

  7. 【2986881】 投稿者: 医学部研究家  (ID:ArX17KFlPFQ) 投稿日時:2013年 05月 30日 16:55

    研究分野でも私大医学部の健闘著しいことは、元三重大学長の論文で明らかになっていました。私大医学部は研究分野でも国立医学部を凌ぐところまできたようです。
    ただ、この面だけで大学医学部を評価してよいものでしょうか。
    『僻地は全滅』と書き込んだ人もいます。それは困ったことなのでしょうか。
    私は少し疑問に思います。
    研究は大学の一面なのではないでしょうか。
    医学部には医療の側面があります。地方国立医学部が地域医療を立て直すことは大学の使命でもあります。救急分野で人名を救うことが研究論文より価値が低いなどと誰も思わないでしょう。
    このような大学医学部の医療の側面も評価しなくてはならないのではないでしょうか。
    研究分野だけで大学を評価することの危うさは、いままで、この国の医療のあり方を根本から誤った方向へ導いてきたように感じるのです。

  8. 【2986994】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:OqsWxCOogl6) 投稿日時:2013年 05月 30日 18:58

    これまでも国医派は、大学の研究面の豊かさを理由に、国立大学の「格」を語ろうとする傾向が多かったからね。
    私立大学では、研究やったり論文書いたりはしていないなどと、まじめに主張してる人もいまだに多いし。

    設備面で、私立はすべての国立医大に負けると言い切ってた「それは、」みたいな人もいたね。

    まあ地方だ、僻地だと言っても、学生は地元や近郊県の同レベル地方都市出身者が大半で、首都圏からわざわざ都落ちしにいく学生は大学あたりせいぜい1割程度しかいないみたいだから、地域医療に関しては大きな問題はないのではないかと思う。
    学生の流出が多いから推薦枠や地域枠も増やしているわけだし、質は相応に低下したとしても頭数だけはなんとかキープできるのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す