最終更新:

384
Comment

【2472558】武蔵高校・大改革委員会スレ

投稿者: 委員長   (ID:HSlt6Z96KfM) 投稿日時:2012年 03月 17日 03:15

皆様も既に周知の通り、2012年の合格実績は壊滅状態とも言える酷い状況で長期的下落傾向に全く歯止めがかかっていません。
このまま現状を放置しておけば学校の存続にもかかわる非常事態になりかねません。

どうすれば武蔵が復活するのか。
皆さん知恵を出し合って話していきましょう。


なお精神論など抽象的な話ではなく、具体的な施策として話し合うようにお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2873854】 投稿者: 学校は人でもつ  (ID:HfT81QOjNTU) 投稿日時:2013年 02月 23日 11:55

    優秀層が逃げ出したうえで
    自分の子供でも入れそうな(実質 旧)御三家だ(った)からという、低質の武蔵の親が跋扈しているのがいけない。

    「変わらなくてもいいのです」って(笑)。変わりましたって。あなたの息子のレベルでは昔は合格できませんでしたって。

    まず入学者の質を調えよ。話はそれから。

  2. 【2874007】 投稿者: わかるわ〜  (ID:Pkfm.tblGRI) 投稿日時:2013年 02月 23日 14:07

    「学校で人はもつ」さんに同意です。

    武蔵を志望し進学したご家庭をみわたすと、大体がブランド志向。

    うちは違うと皆さんおっしゃると思うけど、どうしてどうして。

    低めの偏差値の割に人様には「御三家です」(→実態は違うなんて気にしない)って言えるからでしょーが、と突っ込みたくなる人が多いな〜。

    往年の卒業生とか本気で学校を好きな人がいるとも思うけど、実際は少数派なんでは?

    私の周りの卒業生達は、むしろ冷静に子供の未来とか考えていて、ノスタルジーからの学校選択はしてないよ。
    子供が優秀な人ほど、「我が子はどこでも自分を見失わないから」って自信があるのかもね。

    学校経営側の視点でみると、御三家の肩書きが今でも一応ある以上、そこに惹かれてくる層を相手にさえしていれば行き詰まることはないから、レベルは確実に下がったとしても、実績なんか別に気にしなくても良いかも。

    芸能人とか入れて、青学とか立教の方面を目指せばいいのでは?

  3. 【2874106】 投稿者: 思い込み  (ID:YPEjhnktXMo) 投稿日時:2013年 02月 23日 15:26

    わかるわ~さんは思い込みが強い方なんですね。
    私の周りの武蔵の家庭はブランド志向って・・・。
    何人の人のことを言っているのでしょう?
    実際に武蔵に通ってみればわかります。
    学校を好きで選んだ人の方が大多数で、ブランド志向(私は会った事がありませんが)
    の人の方が少数派です。
     
    どうしてこんなに嘘ばかり書くのでしょうか?
    ごめんなさい。嘘ではなくて単に思い込みが強いだけですね。
    ご自身のお子さんが選んだ学校の掲示板で、その学校を褒めるだけでは
    満足いかないのですか?なぜわざわざ自分が嫌っている武蔵の掲示板まで
    来て、書き込むのでしょうか?
    あまりにも酷すぎるので・・・。

  4. 【2874218】 投稿者: 偏差値  (ID:tN0u8tujiu2) 投稿日時:2013年 02月 23日 16:50

    問題は、武蔵を好き、で武蔵を選ぶ層が、昔とだいぶ違うという点では?
    大雑把にいうと、偏差値65-75だったのが、 55-65になっているような。どちらにも例外はあると思いますが。
    「ブランド」重視の方はよくわかりません。

  5. 【2874326】 投稿者: 自分で“やる”子  (ID:7NWFFZBYBzk) 投稿日時:2013年 02月 23日 18:19

    東大現役にこだわる方とか、偏差値にこだわる方とかが、
    違う学校を高く評価して、そちらに、ご子息を通わせたいと考えるのは
    よく、わかります。

    武蔵を選んだ子供や、その親たちにも
    ちゃんと理由があります。

    武蔵の最大の良さは、
    “やらせる”というところが
    ないところです。

    “やらされる”ということに慣れている子は、
    最初は、戸惑ってしまうでしょう。

    でも、時期的に、個人差はあるにせよ、最低でも
    大学入試までには、自分で“やる”子に成長するはずです。

    それが、武蔵の魅力なのではないでしょうか。

    大学で学び、職業を全うするのに
    “やらされる”ままで良いわけがありません。

    自立と自律、
    中高で、それを成すことが
    個人的には、何よりも大切だと思います。

    その点で、武蔵には、大いに感謝しております。

    武蔵で失敗しないためには、何よりも
    親御さんが、辛抱強く、手を出さず、見守ることが
    一番かと感じております。

  6. 【2874777】 投稿者: 武蔵の良さも  (ID:ZmrtjtvmeAo) 投稿日時:2013年 02月 24日 01:04

    ご縁をいただきまして、春から入学する者です。今年受験をした立場から感じたことを投稿させて下さい。

    今後の武蔵を考えると、やる気があり武蔵の勉強や生活を希望する受験生が、たくさん受けてくれることは重要ではないかと思います。受験生の減少は深刻だと思います。
    そのためには、(進学実績はもちろんあるかと思いますが、それはたくさん出てるので)学校説明会や記念祭に来た子供が魅力を感じること、そして親御さんが「この学校に入れたい」と思ってくれることがとても大切だと思います。特に学校説明会は重要。その点から考えると、武蔵の学校説明会は失礼ながらあまり魅力が伝わるものではないと思います。海城、巣鴨や城北など、歓迎モードでよく吟味された構成、売りの行事や授業内容がスライドなど使ってわかりやすく伝えられる、また校長先生のお話もよく準備された魅力的なもの…等々、せっかく武蔵も魅力的な校外授業や在校生には人気の数学や理科の授業などあるわけですから、もっと伝わるように工夫した方がよいと思います。また、「親は自分で゛やる゛子様」がおっしゃるような内容も、受験生親に学校側がもっと伝える説明会にするとよいと思います。頑張ってもう少し工夫してほしいです。子供の友達は学校説明会を聞いて志望校を変えてしまいました(親御さんが)。ちなみにうちは従兄に卒業生がおりまして、勉強教えてもらうと同時に好きな理数(特に幾何が面白い)の充実した話や地学巡検、スキー教室等々の話
    また人数が少ないことの利点なども、を聞いて、親子ともに熱望するに至りました。

    もう一点は、このスレの内容です。受験生の親はどうしても気になってみてしまう方多いと思います。その中で、武蔵を大事に思うからこその(卒業生、在校生の方々、等)中身のあるご意見や、加えて武蔵の良いところを伝えてくださる投稿がもっとあると、志望者は増えるのではないかと思います。このようなネットは酷いものがあってもそれは仕方ない部分はありますが、偏差値や進学実績の話題に終始し「武蔵はダメだ」とどうしても言いたいだけの人びとの投稿は、受験生の親は案外スルーしてます。特に他の学校の偏差値や塾の話を詳細に語ってる人は、その手の人なので、と割りきっています。でもそうではない投稿が少ないので残念です。もっと実際の先輩方や保護者の方の生き生きとした情報を知ることができると、きっと武蔵に関心を持つ方が増えると思います。先輩方よろしくお願いします。

    本当に長々長々すみませんでした。
    子供はこのスレみてますので、自分で武蔵を上げるんだ!と言って、自分なりに英数勉強してます(役に立つものをやっているか否かは不明ですが…)

  7. 【2875120】 投稿者: 学費  (ID:tEPtp6a5xSA) 投稿日時:2013年 02月 24日 12:15

    武蔵の良さも様の投稿を読んで、
    武蔵の良いところを早速書かせて頂きます。 
    たくさんありますが、今までと少し違う観点から。
     
    敷地面積が広く、川が流れて緑が豊富という点です。
    卒業生の息子いわく、
    中2病?などでギスギスしがちだった頃に
    武蔵の自然をながめたり敷地内を友達と歩いているだけで
    いつの間にか心が落ち着いていた気がしたそうです。
    コンクリートばかりの学校も多いですが、
    武蔵の自然は貴重かもしれません。
    川の風景も素敵ですよね。
    また、野球やサッカーの専用グラウンドがある学校も稀だと思います。
      
    少人数も魅力です。人数が少ないからこそできる武蔵の教育でも
    あると思います。
     
    卒業生の親という立場なので、投稿は今後控えなくてはと思っていますが、
    在校生や他の卒業生関係の方なども、
    武蔵の良いところを書いて頂ければと思います。
     

  8. 【2875320】 投稿者: 武蔵の良さも  (ID:kwQ.ylqA54w) 投稿日時:2013年 02月 24日 14:30

    自分で“やる”子様
    学費様

    ご子息が武蔵の学校生活を体験したからこそのご様子、ありがとうございます!!

    受験は自分なりに何をどう勉強するか、という試行錯誤をやる時間がないので、どうしても自分で“やる”という体験がもちにくくなりますが、入学したらこの環境の中で親は直接手を出さずに自分でやるという力をつけてもらいたいと思います。
    また、思春期6年間どんな環境で日々過ごすかは、大きいですよね。あんなにたくさんの樹木に囲まれて、様々な居場所があり、見学に行った時、一緒に勉強していた中学生の姿をみかけました。

    来年度以降の受験生の皆様も、是非これら先輩方の投稿を読んでいただき、キャンパスに訪れていただければと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す