最終更新:

119
Comment

【7032123】桜蔭に私立小学校出身者はどのくらいいますか?

投稿者: みゆき   (ID:dwaasCipavM) 投稿日時:2022年 12月 10日 23:04

 桜蔭に入学する生徒のなかで、私立小学校の出身者はどの程度いるのか、ご存じの方はいらっしゃいますか。

 環境のよさを考えて、娘を幼稚園からの一貫校に通わせようと思っているのですが、可能であれば中学から桜蔭を受験したいと考えています。

 私立小学校は宿題やイベントが多くて中学受験には向かないという話を耳にしますが、他方、落ち着いた環境のなかで中学受験というストレスフルな状況に立ち向かえるよさがあるとも聞きます。

 何でもよいので、参考になりそうなことを教えていただけますと幸いでございます。

 お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桜蔭中学校高等学校に戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【7034283】 投稿者: 飛ぶ鳥の献立  (ID:k3TyhgSf3Uo) 投稿日時:2022年 12月 12日 23:26

    まず一貫校附属幼稚園かお受験幼稚園かが決まってからで良いです。いずれ親と子供の適性も見えてきます。幼稚園受験板で聞くことをお勧めします。

  2. 【7034300】 投稿者: 分かります  (ID:Vggbn6X/U3k) 投稿日時:2022年 12月 12日 23:58

    わが家も近い発想です。
    幼稚園からではありませんが、小学校から受験小ではない私立小です。

    ・学校の時間は、体験学習多め。好奇心や興味を育む
    ・読書好きのお子さん多し。小1から親の誘導なしで歴史など多彩なジャンルに興味を持つ。
    ・計算、漢字など、受験の土台にもなることをしっかり取り組んでくださる。日記や作文が多め
    ・塾に通っている子は何人か居るらしいですが、通塾先やクラスのマウント‥というようなことはない。
    ・休みが長いので、家族でフィールドワークもしやすい

    皆さん、私学の長期休みの課題が負担とかおっしゃいますが‥捉え方しだいです
    調べ学習や作文、感想文関連は、読解力と記述力アップに繋がりますし。負担でも、ムダでもないですから。
    模試の国語で出て来た物語文面白かったから、読んでみたい!と言って、読書感想文に繋げられたり。塾との相乗効果もあります。

    学校の宿題レベルで、ぶつぶつ言っているお子さんには、桜蔭の答案用紙を埋められるのかな?
    と感じますが‥

  3. 【7034469】 投稿者: 横ですが  (ID:jXetn2ZUxIA) 投稿日時:2022年 12月 13日 08:36

    一貫校からの受験って大変では?
    学校は当然内部進学前提ですからガツガツはしてないかもしれません。中高が相当な難関の場合は内部進学生も通塾が多数派になるようですが中堅やそれ以下ならのんびりなんでしょう。

    でも皆が内部進学なのに自分だけ受験勉強ってできるものでしょうか。勿論難なくこなす子もいるでしょうけど。

    それなら受験が多い公立のほうが楽に思えてしまう。附属中高内部進学が多い小学校って多くが公立中学に進む公立小学校より孤独な受験になりそう。

    それか洗足ほどの超進学校でないけれど毎年何割かは外部受験している一貫校って意味ですかね?

  4. 【7034490】 投稿者: うちは  (ID:i4Ee8JroANA) 投稿日時:2022年 12月 13日 08:53

    理解していただき嬉しいです。

    私見ですが、受験に一見関係なさそうなことが重要かと。

    分かりやすい例だと、フィールドワークですかね。
    後々それまでの体験、幅広い知識のネットワークがリンクして偏差値へフィードバックしている感じがしました。

    つまり暗記ものの位置付けられるものでも、インプットのスピードが違います。

    私は四年まではとにかく外に連れ出し、一緒にスポーツ、自然体験。本人は塾以外私に邪魔され家庭学習の時間ゼロでしたので、塾の授業に集中。学校の宿題も効率よくこなすようになりました。
    経験された方は分かると思いますが、この授業中に理解出来てこなせるか、は6年になってから効いてきます。家庭学習に時間をかけたパターン暗記組は脱落していきます。

    話がそれていくのでこれくらいにしておきますが、つまり私立小でも充実した受験は可能。
    しかし我が家はたまたま近くにそういう小学校があったからで、公立にしていたら
    それなりに工夫したと思います。

    主様、まだ低学年の受験生のタマゴたちが
    勉強漬けにならず、楽しい小学校時代を過ごせるように…と願います。

  5. 【7034503】 投稿者: うちは  (ID:i4Ee8JroANA) 投稿日時:2022年 12月 13日 09:02

    いえ、違います。
    何割か受験生がいるというわけではないです。

    受験しない雰囲気の中…
    というのは高校以上で出てくる問題かと。

    小学校では、むしろ私立のほうがそういう意味ではベターです。

    なぜなら私立では学校帰ってからの遊ぶ約束は基本できません。皆遠方から通っていますから…
    クラスメイトが全員近所の公立のほうが、下校後一緒に遊べない辛さ、はあるのではないでしょうか?

  6. 【7034639】 投稿者: 横ですが  (ID:jXetn2ZUxIA) 投稿日時:2022年 12月 13日 11:11

    確かにそれは一理ありますね
    クラス全員が徒歩圏内の公立は放課後のスケジュールや家の場所まで特定されてしまいますしね
    余程受験率が高い地域でないと引きずられる子はそうなってしまいますね

    その点私立ならクラスに徒歩圏内はまずいない
    仮にいてもごく少数
    同じ区内市内という意味で近くてもバスや電車が必要でしょう。複数で放課後集まることはまずないですよね

    とはいえ全く受験生のいない中で一人受験、しかも上がる附属中高があるのに他の私立へとなると大変ですよね
    皆と同じ中学へ行きたいとなりそうですが…
    高学年になると塾メインになるので仮に小学校が皆が内部進学でも中学受験に突き進む精神状態になれるものなのかもしれませんが

  7. 【7034845】 投稿者: みゆき  (ID:dwaasCipavM) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:12

     私立と公立に両方お子さんを通わせたことのある方は少ないと思いますので、比べるのは難しいと思うのですが、宿題の量って、どのくらい違うものですか。私立の小学校に電話をかけて聞いてみたのですが、宿題の量を多いと感じるかどうかはご家庭次第ですというようなお話でした。

     なにかご存知のことなど、教えていただけますと大変助かります。

  8. 【7034855】 投稿者: みゆき  (ID:dwaasCipavM) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:25

     逆の発想、大変参考になりました。

     「負担は少ない」というのは、宿題なども少ないのでしょうか。

     「楽しい」というのは、公立と比べてイベントなどが豊富ということでしょうか。雰囲気がいいので毎日が自ずと楽しくなるというような感じでしょうか。

     「あえて中学受験を念頭におきながら、幼稚園からの一貫校を選びました」というのは、我が家でもそのような選択をすることができればと考えているのととても重なっていますので、中学受験を念頭に置いたうえで私立小学校を選ぶことのメリットについて、なんでもいいので、もう少し教えていただけますと幸いです。

     お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す