最終更新:

119
Comment

【7032123】桜蔭に私立小学校出身者はどのくらいいますか?

投稿者: みゆき   (ID:dwaasCipavM) 投稿日時:2022年 12月 10日 23:04

 桜蔭に入学する生徒のなかで、私立小学校の出身者はどの程度いるのか、ご存じの方はいらっしゃいますか。

 環境のよさを考えて、娘を幼稚園からの一貫校に通わせようと思っているのですが、可能であれば中学から桜蔭を受験したいと考えています。

 私立小学校は宿題やイベントが多くて中学受験には向かないという話を耳にしますが、他方、落ち着いた環境のなかで中学受験というストレスフルな状況に立ち向かえるよさがあるとも聞きます。

 何でもよいので、参考になりそうなことを教えていただけますと幸いでございます。

 お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桜蔭中学校高等学校に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【7034858】 投稿者: みゆき  (ID:dwaasCipavM) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:29

     重ねてのご質問、恐縮です。

     近所の公立における「下校後一緒に遊べない辛さ」という観点は盲点でした。

     私立小学校に通うための通学時間の長さが、中学受験のための勉強時間や体力を奪ってしまうということはないのでしょうか。この点、ご教示頂けますと幸いです。

  2. 【7034878】 投稿者: ヨコです  (ID:fhalrEYeOyc) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:41

    「下校後一緒に遊べない辛さ」
    これ大きいなと思います。子供のころ放課後に友達と遊んだ思い出って結構残ってませんか?
    私立小に通って、それに代わる程のものがあれば良いのですが。

  3. 【7034934】 投稿者: うちは  (ID:EHJyvYkTfD6) 投稿日時:2022年 12月 13日 15:04

    これに関しては
    私立に代わるものがある、というより
    私立だと、周りでそれをやられないので
    感じなくてすむということです。

    塾がない日は最終下校まで、クラスメイトと元気よく外遊びをして帰ってくる…それしか知らない…というかんじですね。

    その他メリットはまた書きます…

    また横ですが様のおっしゃることも
    ありますね

    やはり中学受験する子は、だんだん分かってくるので、ママ友で情報交換がありますが
    友人のとこは、友達とはなれたくない、このまま上がりたい、と言って困ると言っていました。

    そのまま上に上がれるのに、あえて中学受験するモチベーションを持ちにくい
    が、デメリットになる可能性はあります。

    うちは
    啓蒙と本人の性格?で大丈夫でした。

  4. 【7034951】 投稿者: みゆき  (ID:dwaasCipavM) 投稿日時:2022年 12月 13日 15:16

     私立小で身につく幅広い能力について、とても良くわかりました。本当に参考になりました。

     そのうえで教えていただきたいのですが、通学時間の長さは不利にはならないでしょうか。我が家の考えている私立小学校は、下校時間が16時なので、サピックスの16時半からの小テストには間に合わず、17時からにぎりぎり間に合うかどうかという感じになってしまうのですが、そういう観点から中学受験に不利になるということはあまり考えてなくても大丈夫でしょうか。

  5. 【7034963】 投稿者: うちは  (ID:EHJyvYkTfD6) 投稿日時:2022年 12月 13日 15:25

    お返事になっていなければ、また聞いてください。

    宿題については
    受験率が高い公立は高学年になると配慮があると聞いています。

    私立…うちの場合は先生によりますね。

    あと近さは
    うちの場合は塾、学校、家が全て近所だったので問題なく…
    でもどなたかおっしゃっていましたが、私立で車で送迎可能なら遠くても問題ないかと。
    (塾へかかる時間は調べてください)
    友人は車で仮眠、おやつと移動中に済ませてから塾にいれてました。

    あと私立のメリットは

    学校によりカラーがかなり違うので
    求めるものがある学校を選ぶとよいかと。

    うちは
    学校の雰囲気、行事の充実度、先生、生徒の質、設備など吟味しました。

    先生、生徒、親が家族のよう
    ほとんど知り合いばかり
    安心して過ごせる環境は宝でした。

  6. 【7035010】 投稿者: パーソナリティ  (ID:8Bhwp6ZcOMg) 投稿日時:2022年 12月 13日 15:49

    >「下校後一緒に遊べない辛さ」
    >これ大きいなと思います。子供のころ放課後に友達と遊んだ思い出って結構残ってませんか?

    子供によるかもしれませんね。
    息子の場合は、幼少期から一人遊びが好きで、幼稚園から帰っても、あまり友達と外遊びをしませんでした。
    だからと言って友達が少ない訳でもなかったのですが。

    小学校の頃も、その延長線上にあったので、放課後に友達と遊んだことはほぼなし(電車通学だとない方がほとんどでしょう)。

    一人遊びが好きな子だと、下校後に友達と遊ぶ楽しさより、家に帰ったら今日は何をしよう、ということの方に気持ちが行っていると思います。
    ですから、パーソナリティ次第のところがあると思います。

    そういう子供だったものの、少中高大とずっとコミュ力が高く、いつもグループの中心にいるようなタイプで、性格的な問題もありませんでしたので、デメリットになるとは言い切れないでしょう。

  7. 【7035055】 投稿者: 横ですが  (ID:mhrNE9tMJOQ) 投稿日時:2022年 12月 13日 16:08

    結局デメリットとして書いてることも誰かにはメリットだったりする  
    逆もまた然り 
    それを家庭の方針や本人の性格と絡めて判断するしかない


    放課後遊んだ記憶など中学にもなれば既に忘れるでしょうしこの頃の人間関係などその時限りのもの
    私(今30代)に限っていえば大手塾に通塾を始める前まで一緒に下校したり放課後遊んだ仲間に4大卒は一人もいません。高校中退も複数います。彼らに引っ張られてたら有名大学どころか大学卒にはなれない人生だったでしょうね。
    逆にこの頃の思い出がとても美しく残った人は公立へ積極的に入れるのでしょうし。

    附属中に上がりたいと言われてしまうかもというデメリットも裏を返せば保険になると言えます。本人に中学受験や~めたと言われてしまっても子供は私立中学には進学できます。公立でや~めたしたら公立中学ですから。
    そこそこの中学を保険にできる外部受験可の小学校人気も頷けます

  8. 【7035170】 投稿者: 全ては健康であることが前提  (ID:OFJteHtt4Cg) 投稿日時:2022年 12月 13日 16:53

    ご自分に置き換えて考えてみたら良いのではないでしょうか。
    朝7時台に家を出て、休憩もできず(車の中で休憩?)、夜は9時過ぎまで勉強。放課後も遊べない。
    それを週3日、6年生になったら土日も特訓。
    大人でもつらいですね。
    子供だったらもっとつらいですね。
    私立に通うことで確実に減る、睡眠時間、休憩時間、放課後遊び、この3つが中学受験する子どもたちにとっていかに大切かよく考えたほうがいいと思います。
    小学生ママの知り合いとか親戚に相談したほうがいいのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す