最終更新:

2999
Comment

【3271832】6年生アルファ組の広場(2014年度)

投稿者: 改めて   (ID:NDaETkUPGT.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:20

皆様が快く投稿できるスレッドを立てました。
此方で一本化しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3283048】 投稿者: 講師の質  (ID:6bRBkcw.OnQ) 投稿日時:2014年 02月 12日 10:06

    言いにくいのですが

    昨年度までの理科の講師の授業が
    わかりにくく子供たちがぼやいていました。
    違うクラスの子も男女関係なく同じような
    意見を聞きました。

    ベット組ではリーダー的な女の子が物理の授業中
    解説を求めたそうですが
    「何でこうなるのか説明してください」と聞いても
    「だから~こうなるんだから 数字当てはめればいいんです」ときちんとした解説は行われなかったそうです。
    「だって、なぜそうなるかわからない」とのやり取りが
    行われたそうです。


    今年度の担当はどうなるのかと思うとどきどきです。

  2. 【3283104】 投稿者: 大規模校  (ID:Tu.bFJ.Po82) 投稿日時:2014年 02月 12日 10:38

    都内最大規模校の室長はじめ最上位ブロックの講師(本来であればそのまま新6年担当だったはずの講師)がGへ移籍。

    どうして心配になるかというと、20数年前、TAPからSAPIXが出来たときを思い起こさせるからですよ。

    「20年以上前からあった、SAPIXにおける指導カリキュラムや指導方法は古くからTAPにおいて行われていたもので、かつては首都圏の御三家を含め、難関校における高い合格率を挙げていた。しかし、1989年にTAPを不服とした複数の講師を中心にSAPIXが設立されるという分裂騒動が勃発し、多くの主要講師が移籍、これに伴う成績上位の生徒の移動が起こり、SAPIXは設立当初から全盛期のTAPのような高い合格率を保持していた。一方、TAPではその後も講師の転職・退職の流れが進み、人手不足をTAP全盛期の卒業生で補う手法に出たが、全盛期TAP経験者の指導は入学してくるTAPの生徒レベルにマッチせず、入試の結果も大きく成績を落とすこととなった。」

    当時は最上位クラスの生徒に声がかかって生徒も一斉に移動したそうですが。

    サピはシステムがしっかりしているから講師は関係ないというご意見、
    ならば何故TAPはつぶれたのでしょう。(サピのシステムは元々TAPのもの)

    HTTP  yonnan.sakura.ne.jp/cgi-bin/sb/log/eid2035.html
    「 かつて八丁堀には「TAP進学教室」(Wikipedia)という塾がありました。

     自分が通っていた小学5年生のとき(1989年)に先生方が分裂して、日比谷線で2駅となりの人形町に「SAPIX」を立ち上げてからTAPは次第に凋落してゆき、15年後の2004年に栄光ゼミナールに吸収されて消滅しています。

     SAPIXが立ち上がったとき、上位クラスの子も先生方に声をかけられて移る現象があり、自分と同じ小学校から3人TAPへ通っていたうちの1人がそれで移ったのですが、近所で小学校も同じで親同士も知っている環境下で自分には声がかからなかったことを叱責された(嫌な)記憶があります……。
    (というか、自分のクラスでは主要科目の先生が移らなかったことが大きい)

    (余談)SAPIXのやり方は現在も全盛期のTAPのものを継承していて、

    ・教材:TAP「レベルアップ」→SAPIX「Daily SAPIX」
    ・講習中の教材:TAP「レベルジャンプ」→SAPIX「Summer SAPIX」
     (SAPIXの冬・春休み講習の教材名は「Winter SAPIX」のように差し替わる)
    ・小学6年生後期の日曜志望校別クラス:TAP「超特」→SAPIX「SS特訓」
    ・月1回のクラスが上下するテスト:TAP「昇降テスト」→SAPIX「マンスリーテスト」
     (→上下するクラスに上限下限がある)
    ・およそ3ヶ月に1回のクラス分けテスト:TAP・SAPIXともに「組分けテスト」
     (→クラスが白紙から再編成される、入塾テストも兼ねる)
    ・クラス分け:TAP・SAPIXともに下から「A」「B」「C」……
    ・上位クラス名:TAP・上から「S1、S2…」→SAPIX・上から「α1、α2…」
    (自分は結局入れなくてPクラスとかQクラス止まりだった……けど楽しかった←重要)

    ……など、TAPとSAPIXでそっくり対になるものが存在します。
    (教材名だとかどうでもいいことばかり覚えている……)」

  3. 【3283145】 投稿者: まっきー  (ID:oFYHpolME.k) 投稿日時:2014年 02月 12日 11:09

    そうですか。別に気にすることを責めているわけではないです。大規模だからということも主張したいのではないのでご容赦くださいませ。
    私は記憶がなかったので感想です。色んな考えがあるのですね。ただ、スタートしてしまったので、サピックスでやることやるしかない、と思っただけです。ご気分を害して申し訳ないです。

  4. 【3283177】 投稿者: 講師の質  (ID:6bRBkcw.OnQ) 投稿日時:2014年 02月 12日 11:27

    われわれは6年なのであまり余波はないまま
    卒業となりそうですが
    校舎移動ではなく引き抜かれて退職。
    ですものね。サピは立ち上がりも同じような
    形でしたし、やっぱり ぎょっとしちゃいますよね。

    しかもGもサピのシステムによく似ているし。
    歴史は繰り返すということでしょうか
    全員ではないにせよその先生方が有能だから
    Gから引き抜かれた訳で・・
    残された先生方でどうまわすのか。
    代ゼミなってから 不協和音が聞こえるように
    なりましたよね。経営側はちゃんと講師の声を
    聞いているのかななんて思ってしまいます。
    こちらがそんなこと考えてもどうにもならない事
    ですが。

  5. 【3283178】 投稿者: コンサル  (ID:.mLs7oK5c2g) 投稿日時:2014年 02月 12日 11:28

    業績(合格者実績)は上がっているが、有能な人材が流出していると仮定すると、流出した理由は...
    ・業績が上がっているのに、待遇が改善されていないことが不満だった
    ・ある程度の人材リソースが集まれば、sapixの仕組みは模倣できると考えた(大規模校さんのご指摘の通り)
    ・あまりに会社規模が大きくなり、封建的な風土に陥って、経営と現場に距離感が生まれた
    といったところでしょうか。
    恐らく、顧客(子供たち)の論理とは別の要因では。そうでなければ、TAPの時のように少なくとも今の6年を引き抜いていたはず(あるいは、契約で不可能だったか)。

    サピは影響無いと言うでしょうが(言わざるを得ない立場と理解)、当該校舎のご家庭は注視した方が良さそうですね。

  6. 【3283180】 投稿者: 変なの  (ID:HR62Bz8E5B2) 投稿日時:2014年 02月 12日 11:30

    ん~でも、現6年生が気にすることじゃない=ここで議論することじゃないと思いませんか?
    少なくとも私が知っている範囲ではそんな兆候微塵も感じませんしね。
    他のスレで東京校の室長変わってませんよ?とかおっしゃっている人もいましたし。
    正直私はこの話の信憑性を疑っている人間の一人です。

    この業界でご飯を食べていてサピ以外に在籍している人だったらこういう話にすごく興味があるでしょうし、実際そうなることを望んでいるでしょうし、何より真偽はともかくここにそういった話題を持ち出すことによる何らかの影響に期待するでしょうけど。

  7. 【3283192】 投稿者: 講師の質  (ID:6bRBkcw.OnQ) 投稿日時:2014年 02月 12日 11:38

    とにかく
    最終学年なので揉め事はごめんですね。

    指導力の高い講師に(メンタルの面でも)
    より高く質のいい授業をしていただければ
    文句はないです。

  8. 【3283201】 投稿者: 信憑性も何も  (ID:Tu.bFJ.Po82) 投稿日時:2014年 02月 12日 11:42

    室長交代のお手紙いただきましたよ昨日。
    東京ではなく自由が丘です。
    先生方の移動を子どもが確認して帰ってきてのこの話題です。

    そこまでこの話題をご不快に感じられる理由は何でしょうか?

    ただ夏期講習中に講師の一斉退職などないかぎり、このまま最後までいくほうが子どもも楽だと思います。
    一斉退職、ありそうで怖いです。よぜみには講師の待遇改善してほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す