最終更新:

2087
Comment

【3271849】5年生アルファの広場《2014年度》

投稿者: サクラサク☆   (ID:CqdRYZItkK.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:34

5年生スタート!
子供達と保護者にとって有意義な情報交換の場となりますよう、
皆様どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3563204】 投稿者: 兄弟  (ID:0gkkpyUkt1w) 投稿日時:2014年 10月 27日 16:56

    再びお邪魔致します。

    幼少期の環境ですが、お恥ずかしながらテレビは付けっ放し、読み聞かせはあまり本人が好まず、ほとんどしたことがありません。
    早寝早起きでもなく、手抜き育児の部類に入るかと思います。


    ただ、二人ともですが、どこにでも一緒にあちこちでかけたり、とにかくたくさん会話をしていました。
    食事を作ってる途中で野菜の輪切りされた形に興味をもったことがあり、八百屋に面白そうな断面の野菜を買いに行き、片っ端から切って遊びました。

    夕食を作る時間がなくなり、出前をとってしまいましたが、楽しい思いでです。

    脱線してすみません。

    このように同じ遊びをしても、、、
    兄は、夕食後すぐにいろいろなものの断面を想像してお絵描きをしていました。

    汁がでる野菜と出ない野菜の分類を書いていました。


    同じような遊びをしても、弟は楽しかったね!といってご満悦でおしまいです。

    単なる遊びなので、それで良いのですが、、、


    なんと申しますか、勉強できる子は一つの物や事象に対して、自分なりの解釈を加えて物を見ている気がします。
    だから、忘れない。別の知識とリンクさせ、そこから世界が広がる。という感じでしょうか。


    弟は、やらなくてはいけないことはきちんとする真面目さがあります。
    ただ、やらなくてはいけないから、から始まってるのでやり終えるたところがゴールです。

    その辺りが二人の違いかなと思います。
    この先どちらがいいのかは分かりませんが。


    親は普通です。
    一人は一浪で、一人は指定校推薦ですし。

  2. 【3563243】 投稿者: 兄弟様へ  (ID:S2vtgN80QsA) 投稿日時:2014年 10月 27日 17:50

    説得力のあるお話を有り難うございました。
    頭のよいお子様のお話って、興味深かったもので。
    次男くん、これからもコツコツ頑張って下さい。

  3. 【3563261】 投稿者: 我が家の兄弟  (ID:sRRvvhBGlxg) 投稿日時:2014年 10月 27日 18:08

    我が家は兄弟さんのところと逆です。
    上はもう中学生ですが、中堅校です。
    下は偏差値70前後に位置してます。
    うちも幼少時はテレビ付けっ放し教育でした。
    ただ、何故か幼少時から記憶力が良く、算数系に強かったです。
    また、拘るところには異常とも言える拘りを示す反面、躾の面では、数年に渡り身につかないことが結構あります。(性格は素直なので逆らってやらない訳ではないのですが、忘れてしまうと言っています)
    このような性格なので、国語はすこぶる悪く、ミスも多いです。(日々の勉強では完璧、テストをやると)
    算数で突出し、後の2科目で国語分を埋めている感じです。
    これも個性かと思って見ています。

  4. 【3563284】 投稿者: 脳  (ID:acpxMwekuho) 投稿日時:2014年 10月 27日 18:36

    結局、脳の形状も遺伝ではないかと思います。
    顔立ちが似るように、脳も似るのでしょう。

    中学になって痛感しましたが、偏差値(能力)のその先は、やる気によって大きく差が出てきます。

    物事への興味の有無が、どうして発生するのか知りたいところですが、自分から興味を持たない子供の親は苦労します。
    勉強しさえすればできるのに・・・という歯がゆい(図々しい)思いをしながら日々過ごす事になります。
    相変わらず「勉強しなさい」と怒鳴ってばかり。小学生時代の偏差値が上記の皆さんと同じぐらいでもです。

    この辺は、色々な子供を知っている人でなければ、実態が理解できないのではないかと思われます。
    個人差が大きすぎるので。

  5. 【3563423】 投稿者: 同じ  (ID:773Kx1zcfn.) 投稿日時:2014年 10月 27日 20:51

    我が家の兄弟さまと全く同じです。驚いた.・・・・・

    下の子はまさに我が道、我が世界。
    躾についても国語、算数ついてもそっくり同じ状態です。
    中学年まではサピからも学校からも注意の電話が多く、一時期はADHDかアスペルガーかと
    通院も考えました。今はただの口が達者な天然ボケ扱いですが当時はかなり悩みました。

    右脳が発達しているのか目と耳がとても良いです。しかし文字を図形としてしか
    認識していないので毎回漢字問題は珍回答。少し形が変でも気がつきません。
    音楽(ピアノ)英語も耳コピは完璧ですが単語と音符が読めないと講師に言われました。
    算数出来るだけでこの先、生きていけるのか心配です。

  6. 【3563448】 投稿者: うまれつきなんですね  (ID:drpcybZ3Fr2) 投稿日時:2014年 10月 27日 21:07

    兄弟様、

    手抜き育児を教えて下さり、ありがとうございました。
    びっくりしましたが、他にも、同じような方がいらっしゃいましたね。

    素晴らしい息子さんで、将来楽しみで すね。
    ありがとうございました。

  7. 【3563948】 投稿者: 匿名で  (ID:LE9ie7hwfVs) 投稿日時:2014年 10月 28日 11:05

    どなたか理Ⅲは3割がアスペだなんだ書かれていましたが失礼だと思いました。発達の全てが平均より上に出ているだけで、ギフテットという診断基準のない日本では発達障害と診断されてしまう可能性が高いんですよ。医師もピンキリですから。また、IQが30違うと話が合わないとも言います。理Ⅲまで行かれるお子さんであれば、変わり者と言われながらも普通に生活できている方々ですよね?それを凡人が障害者的に揶揄するのはどうかと思います。揶揄する方々を真に受けて広めるのも。
    上に書かれている方々のお子さんも海外ならギフテットだと思います!こういったお子さん達が活躍しやすい世の中であって欲しいと思います。
    うちの子は凡人ですが、ちょっと飛び抜けたところのあるお子さんと気があうみたいで、学校でも塾でも仲良くさせてもらっていますので、そういう子も障害とする今の風習に違和感がありますね。
    何が言いたいのか自分でもよくわかりませんが、天才児くん達を私は応援しています。

  8. 【3564185】 投稿者: 脱線失礼  (ID:Vh0wz5xgZoY) 投稿日時:2014年 10月 28日 15:09

    >ろくに遊びもせずに
    >理Ⅲに入るために勉強勉強という青春を送っていると

    そのご心配には及ばないと思います。
    遊びを返上して 勉強勉強という青春を送ったぐらいで
    入れませんもの・・・(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す