最終更新:

178
Comment

【5134390】小4偏差値40代どこまで伸びるか?(保護者会の指摘)

投稿者: Path Finder   (ID:oonQh2o.Tww) 投稿日時:2018年 10月 03日 07:50

アルファベット中下位クラスです。4月にAクラスから、親併走で回し、まずは国語に注力し、一クラスずつアップしてきました。最近は一人で家庭学習する習慣もつきつつあります。(それまでは今日は何をやるか家庭学習の内容を、毎日指示)
皆様お薦めの、授業当日か翌日に前回の復習(デイリーステップ)の間違い直し→授業の復習が、学校の宿題の多さもあり、なかなかできないでいます。復習は金曜日から月曜日にかけて集中(授業日は火木)。毎朝漢字と算数の計算はさせています。

直近の保護者会で厳しい指摘を受けました。曰く偏差値40代はサピの授業を理解してない、ということ。4年生は夏休み明けひとかわ剥けることもあるが、五年生になったら伸びはあまり期待できない、と…大変心配になり、個別板を敢えて建てさて頂きましたので、その点ご容赦ください。

子供の力は信じておりますが、五六年生保護者の皆様、ご経験談アドバイスをお願いしてもよろしいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 23

  1. 【5136146】 投稿者: ゴルゴ13先生カムバック!  (ID:2eCaTBvmLXs) 投稿日時:2018年 10月 04日 21:05

    引き続きアドバイス方お願いしてよろしいでしょうか。それとも例の別カテゴリの板にいたしましょうか。

  2. 【5136361】 投稿者: 小4ですよね?  (ID:9dUmxSE4kTM) 投稿日時:2018年 10月 05日 00:17

    コメントされてる方のお子様の勉強スケジュールを見て、眩暈がしました。6年でなく、まだ小4ですよね?
    我が子は大手の他塾ですが宿題を週に一日、30分~1時間するだけで、一番上のクラスです。サピは小4から毎日、そんなに時間をかけなければならないほど、宿題が多く、難しいのですか?ちょっとカルチャーショックを受けました。
    小4で毎日、それだけ勉強できる素直さと真面目を持ち合わせているならば今は40~50台でも、中高と学年が上がるにつれ、成績もアップしていくタイプの子じゃないかなと思いました。
    焦らずとも気長に見守ればよろしいのでは?
    小4といえば、ギャングエイジ。小生意気な口をきいたり、ズルをしたりする子も出てくる年頃です。
    真面目にコツコツ机に向かってくれるなんて、素晴らしいじゃないですか。

  3. 【5136406】 投稿者: 確か・・・  (ID:axqWgcUCYL.) 投稿日時:2018年 10月 05日 00:47

    本郷、國學院久我山ですよね。明確な志望校名があった方が、終了組の方々から具体的なレスが付きやすいと思います。合格目指して頑張って下さい。

  4. 【5136565】 投稿者: Path Finder  (ID:2eCaTBvmLXs) 投稿日時:2018年 10月 05日 06:50

    すみません、人違いされておられるのではないか、と思われます。
    志望校名はあらしが絡むので、申し訳ありませんが明らかにすることは控えておきます。

    当面の目標は四年生のうちに偏差値55(これくらいですとアルファベットで何クラスあたりになりますでしょうか)到達すれば、と考えております。一番底上げに注力した国語の偏差値は春以後15上げたので、無理ではない、と考えています。

  5. 【5136573】 投稿者: Path Finder  (ID:2eCaTBvmLXs) 投稿日時:2018年 10月 05日 07:06

    教科によりけりでしょうが、サピの学習内容は大人の私でさえ、小四でここまで学ぶのかと驚かされます。
    例えば社会科は今日本地理の二巡目です。一巡目で各地方の地理(山川平野盆地、雨量気温図、海流、特産の農産物、北西や南東の季節風とフェーン現象や降雪→雪解け水→米作)を学びます。二巡目で米(なんと食糧管理制度の変遷や減反政策まで!)や野菜(近郊農業、促成栽培)など品目ごとに学びます。地理については5年生以降は工業と都市について学びます。多分中学校の地理の内容を網羅しているのではないか、と…

    凡人の我が子はおできになるお子様と理解のスピードが違うので、そんな学習内容は時間をかけないと無理です。ただ体調とやる気の波をみながら調整しつつ家庭学習しています。でも学力は蓄積されてきているみたいです。

  6. 【5136589】 投稿者: 昔から  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2018年 10月 05日 07:39

    >多分中学校の地理の内容を網羅しているのではないか、と…

    私が受験した30年前の中学受験もそうでしたよ。
    小6の時、塾で当時の都立高校の入試問題をやらされたのですが(英語を除く)8割くらいできました。
    中学受験は高校受験の先取りだと思います。

  7. 【5136590】 投稿者: 偏差値の伸び  (ID:iZupKNFlixQ) 投稿日時:2018年 10月 05日 07:40

    偏差値40台のお話しですが、偏差値60弱台も伸びないでしょうか。
    やはり六年生になっても四年生の時からさほど変わらずとなりますか?
    そうすると、志望校などもある程度予測してもう考えておいたほうがいいのでしょうか。悩ましいです。

  8. 【5136605】 投稿者: Path Finder  (ID:2eCaTBvmLXs) 投稿日時:2018年 10月 05日 07:54

    自分も学校群時代の(歳がばれますね(笑))都立高出身です。入試は易しく、多分合格最低点は9割くらいかと思われます。トップ高ですと8割で合格は難しかったでしょう。

    いまは独自入試だそうですが、日比谷高校の入試問題や合格最低点はどうなんでしょう。

    我が子は内申とれる器用さがないので、中学受験を決めました。お友達の中には運動もできる利発な子(小三で水は電気を伝導することを知っていました)もいて、そのようなお子さんが公立トップ校向きなのかな、と感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す