最終更新:

438
Comment

【1183353】新6年生になりました~2010年受験生の広場~

投稿者: るん   (ID:TDyLQSGiRCo) 投稿日時:2009年 02月 11日 21:25

「新5年生になりました」スレが「新6年生になりました」として
リニューアルです。ふたたび栄光のお母さんたち、集まれっ!!
受験までの一年間、有意義な意見交換の場にいたしましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 5 / 55

  1. 【1194481】 投稿者: だいすけ  (ID:nmc7I0zPPXM) 投稿日時:2009年 02月 19日 11:54

    終了された先輩方々様の書き込み,本当にありがたいです。
    ありがとうございます!
    我が家は、愚息は二人目ですが(上娘は高校受験)初めての中学受験で
    毎日、これでいのかな?これから先どうなるのかな?と考えてしまいます。
    そんな中、先輩方のアドバイスはありがたい限りです.
    先輩方の書き込み、がんばった姿が思い浮かんで、涙が出ます.
    うちも、後に続けるようにがんばりたいです!



    御三家ゼミは、後期はその学校を志望しないと入れないのですね.
    我が家は,御三家は無理!なのですが、本人は、それに次ぐ位の難関校を目指しています.愚息には厳しいと思うのですが,目標は、上にもっておいた方が良いのか、早く方向変換した方が良いのか悩みます.
    このままで行く場合は,難関ゼミでがんばれば良いのでしょうか?
    室長は,御三家目指しておいて、その学校を受けるようにしないと、最初から
    その学校を目指すと厳しいと話されます.要するに、ひとつ上を目指しておいて、最後に調整すれば良い、という考えです.
    そうなのかな?とも思いますが,どうかなあ?と、まだ御三家ゼミに入れるかどうかもわからないのに、図々しく悩んでいます.


    木を見て森を見ず 様

    我が家と本当に似ています!
    1月の首都圏模試のとき、我が家も算数と国語の偏差値に24の開きがあり、
    目が点でした!
    お気持ちよくわかります〜
    国語って、難しいですよね〜。
    一緒に国語がんばりましょう!

  2. 【1194556】 投稿者: るん  (ID:TDyLQSGiRCo) 投稿日時:2009年 02月 19日 12:56

    受験終了された先輩がたからのあつ~いメッセージ大変参考になります!
    記憶があたらしいうちにいろいろお伺いしたいのですが、よろしいでしょうか?
    ①アタックの志望校判定は妥当か?(合不合や首都圏と比較して)
    ②おすすめの勉強法、またはテキスト
    ③一年間の勉強の流れ(特に過去問のタイミング)
    ④他塾の志望校講座や季節講習などの受講有無とその成果
    ⑤併願パターンの成功または失敗
    ・・・・大変ずうずうしくてすいません。
    ①~⑤のうちひとつでもいいです。お話ししたいことだけでもかまいません。
    同じ栄光生の後輩に知恵を授けるとお考え、お返事いただけると幸いです。。。

  3. 【1194649】 投稿者: 終了組です  (ID:Sy9/Bn6J4NY) 投稿日時:2009年 02月 19日 14:17

    御三家は夢のまた夢の長女でしたが・・・(~_~;)
    一科目やっても~た状態。。。6年生になってからしばらく続きました。
    社会科が苦手で算数の偏差値はかなり良かった娘です。
    一番ひどい時は社会と算数の偏差値の差が・・・20位の差が(@_@;)

    前にも書いたように首都圏58位の女子校狙いでしたので、合不合でも首都圏でもしばらくは80パーセントの合格率が出ていましたが後半失速。。。
    ひどい時は50パーセント切ったことも。

    家庭で全科について学習するのは無理と判断し、私は秋から社会科コンプリーションを前頁コピーしやらせました。漢字も苦手だったので漢字もできる限り取り組みました。
    その結果・・・社会科の偏差値は確かに上がり他教科との差も縮まりました、理科への取り組み時間が減ったので理科については少し下がってしまいました。

    過去問は11月過ぎから取り組みましたが、学校によっては出版されてすぐに購入しないと手に入らなくなる学校もあるようですね(・。・;

    長女の受験した学校は、文化祭や説明会時に学校で購入することができ市価より500円前後安く買えたようです。
    私はすべて本屋さんで購入してしまったので高くつきました(^^ゞ


    長女はなぜかアタックの偏差値が合不合や首都圏より低かったのでアタックでの志望校判定は悲惨なものでした。

    アタックテストで悪い点だったのでやはり心配になりましたが、先生の経験から仰っていただいた「長女さん位の実力なら過去のお子様方の実態から考えても希望校は大丈夫だと思いますよ。」という言葉を信じて当日実力が発揮できるよう祈ってました。

    偏差値だけにはこだわらずその都度できなかった問題を見直すよう頑張ってくださいませ。
    自分はあんまり見直さなかったような気もしますが・・・。

  4. 【1194787】 投稿者: ぐり  (ID:SEGkO08NbzI) 投稿日時:2009年 02月 19日 16:11

    今年終了組です。少しでもお役に立てればと思います。
    るん様の質問にできる限りお答えしたいと思います。

    1.アタックテストの志望校判定はうちの場合、合不合よりは妥当でした。
      だだ、アタックは慣れた環境で受けるので実力が発揮しやすかったのではな  いかと思います。

    2.先へ先へと意識がいってしまいがちですが、カリキュラムに沿って進めるの  が良いと思います。最後には合格点がとれるようにしあがっていった感じで  した。
      テキストは夏までは新演習を中心に配布されたプリントなど、夏はコンプ   リーション(理社はもう1回以上やるというのでコピーしました)、10月  から過去問をやりました。

    3.1年の流れは、上記のような感じですが夏休みの「栄光の森」はうちは参加  してよかったです。いろいろな校舎の子と友達になれましたし、「すごい勉  強したよ~。でも楽しかった。面白い先生がたくさんいた。」といってまし  た。
      過去問のタイミングは前述のとおり10月。先生とA校とB校メインに1が  つの最初の学校もきちんと準備したほうがいいですね、と問題集を購入。と  ころが10月中旬にある学校の文化祭に行ったら、急遽そこが第1志望に   なってしまい買い足しました。

    4.他塾の講習等は受けませんでした。

    5.併願パターンは考えると恐ろしいくらい強気でした。
      1月の埼玉・千葉は20~50%の学校ばかり。立地的に大変通いやすいこ  ともあり、併願とはいえ行きたい学校ばかりでした。
      しかし12月の模試(アタック、合不合)を見て親が不安にかられ2月に安  全校を入れました。
      第1志望校は茨城の学校でした。試験日が早く冬休みがあけてあれよあれよ  という間に試験日になってしまったという印象です。
      結果は4校受験、2校○ 2校×。
      予想を裏切り、第1志望校にご縁を頂きました。一番驚いたのも喜んでくだ  さったのも塾の先生だったのではないでしょうか。
      2月に予定していた3校は受けませんでした。
      必ず合格のとれる併願作戦を!これにつきます。不合格はつらいです…。

    長々とすいません。ちょっとでもお役に立てれば幸いです。

      

  5. 【1194837】 投稿者: ぎん  (ID:8Go1rNH3XzI) 投稿日時:2009年 02月 19日 16:48

    お優しい先輩の皆様

    たくさんのお言葉ありがとうございます。
    全てをしっかりと読ませて頂き今後の参考にさせていただきます。
    我が家は初めての受験ゆえ、わからないことばかりで
    経験なさった方々のお言葉が、安心の材料になります。
    これからも、お時間がある時に後輩達を励まして頂けましたら
    嬉しいです。
    素敵な先輩を持って幸せだなぁとPCの前で笑顔になれました。

    我が家の受験はマイペースそのものです。
    我が子のエンジンが全開になるのを待つだけなのですが
    親が待てずに、つい余分な一言…。反省してます。
    御三家志望ではないので、御三家ゼミはいらないかな?
    と思いつつ権利があるなら参加したほうが得なのか?
    (まだ参加の認定証が届いてないのに何を悩んでるんでしょうね?)
    先輩方のアドバイスを参考に、我が子とも話し合いたいと思います。

  6. 【1194968】 投稿者: 娘  (ID:VcCf9zY3HUA) 投稿日時:2009年 02月 19日 18:32

    ①アタックの志望校判定は妥当か?(合不合や首都圏と比較して)
    →甘めだと思います。
     御三家が全て適正校でしたから・・
     我が家は合不合の通りでした。(上の子も)

    ②おすすめの勉強法、またはテキスト
    →余裕があるなら別ですが、先生の言うとおり地道にやったほうが良いです。
     毎朝(ウチは5問)計算トレーニング&漢字(結構あなどれません)
     
    ③一年間の勉強の流れ(特に過去問のタイミング)
    →先生を信頼していたので、先生のお任せしました。
     あと、上の子の経験から、過去問は10月 から(予定を書くカレンダーをく れます)
     最難関クラスだと塾がない日が1日でしたので、その日自習室や自宅で
     1校1年分、土曜の午前に1年分 等工夫していました。

    ④他塾の志望校講座や季節講習などの受講有無とその成果
    →行く時間も気持ちも無し(サピの模試は2回受けました)

    ⑤併願パターンの成功または失敗
    →1月の1校(埼玉のトップ女子校)合格の場合、不合格の場合で併願を組みました。結果、合格でしたので、都内は2校(御三家と第2志望)のみ出願となりました。

    1月の合格は大きいです。(気持ち的に)
    複数受験(同じ学校合格しても)して、練習しました。

    あと、御三家ゼミに行かない最難関クラスの方いましたよ!
    難関ゼミも受けず、受験校の過去問等やってました。(自宅で)
    御三家狙えるお子さんでしたが、初心貫徹自分の希望する学校に
    (もちろん次レベルの学校です)
    すんなり合格していました。
    なので、受験しない御三家ゼミに出るよりも、
    その時間を有意義に、別の勉強に使うのも手かと思います。

  7. 【1195222】 投稿者: ファイト  (ID:QVYFyNDrvLw) 投稿日時:2009年 02月 19日 21:44

    6年生の皆様の書き込みを読んでいると、1年前のことを思い出します。
    初めての受験でわからないことばかり、これからどんな流れで1年が過ぎていくのかとても不安でした。
    少しでもお役に立てればと思い、我が家の場合を書き込みさせていただきますね。


    ①アタックの志望校判定は妥当か?(合不合や首都圏と比較して)
    前年の栄光の合格実績に照らし合わせれば妥当かもしれませんね。
    前年と受験の年の生徒の層が同じかどうかはわかりませんでしたが、合格可能性の%や偏差値よりもこれくらいの順位にいれば
    昨年の結果からすると合格圏内かなといった考え方はしていました。
    秋以降毎月志望校判定になりますが、良かったときは「○%だね。良かったね!」とモチベーションアップの材料にはしていました。


    ②おすすめの勉強法、またはテキスト
    テキストは予習シリーズ&新演習で大丈夫だと思います。
    難関選抜・御三家ゼミ・○○学校対策講座等出席すれば必然的にプリントがどんどん増えます。
    新しいものを購入するよりも、5年の新演習などで弱点補強をしたり、やっていないチャレンジ問題を解くなど今あるものを
    使い倒すくらいの考えの方がいいかな。


    ③一年間の勉強の流れ(特に過去問のタイミング)
    1学期まではとにかく今の単元をおろそかにしないことです。
    合不合対策は特にしませんでしたが(算数は先生がプリントを作ってくださることもありましたが)、合不合予備1の国語が
    かなり悪かったので国語の先生の指示で、宿題+5年の予習シリーズの長文が娘には加わりました。


    夏は宿題+ひたすらコンプリです。(昨年から四谷大塚の4科のまとめではなく栄光のコンプリーションになりました)
    社会は毎回コピーして使用。全教科2回やりました。
    そうそう銀本も算国のみやりました。(先生の指示で)


    10月から過去問。コピーして何度もやったので過去問本は結構キレイです(笑)
    11月までの2ヶ月で志望校全部をまずは1回。
    12月から2回目突入ですが、お正月くらいから1月校を徹底的に、1月校終了後2月校を徹底的にといった感じでした。
    娘は1月校も2月校も本命校だったのでそのようなパターンでしたが、2月が本命校なら1月も同時進行かも。


    ④他塾の志望校講座や季節講習などの受講有無とその成果
    他塾は行っていません。模試も5年首都圏模試、6年合不合予備・合不合のみです。


    ⑤併願パターンの成功または失敗
    1月の結果次第で何パターンか考えていましたが、強気だったなと思います。
    最初に地方の学校の東京会場を受験しましたが、受けるまでは模試の延長みたいな感覚でした。(合格しても行かない、行けないし)
    でもやはり模試と受験は違いますね。本人も「受けておいて良かった!」と言っていました。
    いくら行かないとはいえ合格発表はドキドキします。合格すればやっぱり嬉しいものです。
    本番に向けて持ち物や受験の心構え、合格発表を見るときの心構え(?)の練習にはなりました。


    こうして書いているとホントよく頑張ったと思います。本人も家族も。
    受験の総まとめにもなり、これで後輩の皆さんのお役に少しでも立てれば幸いです。

  8. 【1195415】 投稿者: 終了組です改め 空色のたね  (ID:Sy9/Bn6J4NY) 投稿日時:2009年 02月 19日 23:32

    皆様きちんと番号順に書かれていて・・・なんだかちょっと恥ずかしいです(~_~;)
    ④栄光のみで他は特になし


    ⑤併願パターン
    1月校・・・埼玉県内1校(首都圏47)
    2月校・・・ 1日午前58・午後44。 2日51。4日今年新設の特別選抜クラスということで偏差値ははっきりせず(・。・;同校の特選クラス別の日は偏差値54

    受験校すべてから合格をいただけました。



    1月校の試験日が10日であったため先生からは受験日が16日頃の57~60位の学校を受験してはどうかというお話でしたが、希望が都内女子校ということで合格しても埼玉県内に通学する気がなかったので受験はしませんでした。
    ただ、都内全滅の場合は県内共学校に進学させるつもりでした。

    2/1午前中に第一希望校に合格したため他校を受けましたが第一希望校にそのまま進学することとなりました。



    難関校受験というわけではありませんのでどれだけ参考になるか分かりませんが(*^_^*)

    志望校選びについて感じた事を書かせていただきます。


    我が家の場合学区の公立中学が現時点で荒れてるわけではありませんでしたが、隣接する小学校の同学年の児童がかなり荒れているという話を聞き 『公立へは進学せず』という選択をしました。

    長女の偏差値から考えるとかなり低いと思われる学校にも説明会等で出かけました。
    偏差値が低くても魅力のある学校を見つけたかったからです。
    偏差値の高いところはよくて当たり前、低いけど安心して預けられる学校探しに力を入れました。
    1日午後受験校には5~6回出かけました。
    午後受験校の図書館の充実度・論文指導・女性として人としての躾に魅力を感じ選びました。

    第一希望の学校(7回訪問)についても 知育よりも徳育を第一に掲げていること、図書館の充実度など十分満足しています。


    第一希望校に合格をいただけず公立にしようかどうしようか・・・他のスレで読むと悩まれている方も多いかと思われます。


    *合格しなければ公立* あるいは *公立には行かない!第3希望であろうと私学へ進学する*ということをはっきりさせておくのは大事なのかなと思いました。

    もちろん各御家庭での考え方次第だと思いますが。。。
    私が信念を持って選んできた学校を受けさせて良かったと思いました。もちろん受験した学校には何度も長女を連れて行きました(~o~)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す