最終更新:

438
Comment

【1183353】新6年生になりました~2010年受験生の広場~

投稿者: るん   (ID:TDyLQSGiRCo) 投稿日時:2009年 02月 11日 21:25

「新5年生になりました」スレが「新6年生になりました」として
リニューアルです。ふたたび栄光のお母さんたち、集まれっ!!
受験までの一年間、有意義な意見交換の場にいたしましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 6 / 55

  1. 【1196087】 投稿者: アタックは  (ID:AXy/sa.Q6Ao) 投稿日時:2009年 02月 20日 13:08

     偏差値調整されていますよ

  2. 【1196121】 投稿者: るりはは  (ID:dvAUXSNroQ.) 投稿日時:2009年 02月 20日 13:35

    我が家も終了しました。第一志望の御三家のひとつに春からお世話になります。
    息子は栄光以外の講習はうけませんでした。
    五年生の時の栄光の森から帰ってきて やる気がなくなり(あまりにもできる人がたくさんいたのに圧倒されて)九月は最悪でしたが、難関選抜の授業に行くようになって、立ち直り 六年の難関 御三家ゼミと 調子が上向いてきました。


    第一志望校は 色々学校に連れて行った中で 本人が気に入り 五年生のころから 最後まで変えませんでした。とちゅう志望校に書きこむのも 恥かしい偏差値を 何度もとりました。 


    アタックテストは 四谷合判のように 問題が多くないので 解きなおしも ゆっくり じっくりできて いいテストだなあと思います。
    模試は 合格確率を見るためというより できない問題チェックをするために役立つと思うのですが 後半になって 土曜日 アタック  日曜日 合判 一日置いて サピの学校別模試 なんていうことが出てくると 見直しの時間も とるのが大変になります。


    息子は 塾が大好きでしたので ほとんどを 塾で過ごしていました。
    夏はコンプリと四科のまとめ 両方やりました。  夏休み中は 塾に住んでいる状態でした。 国語がにがてで ほうっておいたら算数ばかりやるので 先生に算数禁止にされて 算数の授業中でも 息子だけ国語をしていることもありましたよ。

    栄光は少人数なので 先生が個人個人のことを 本当によく見てるなあと思います。

    難関選抜や 御三家ゼミ 夏の栄光の森など アタックや合判の 偏差値で 決められるものがあります。
    だいたい 前もって 何回のアタックで 偏差値何以上とか 合判予備で いくつとか お知らせがあると思いますので 本人にも それを伝えて これで決まるという緊張したテストの練習にすると いいと思います。

  3. 【1196763】 投稿者: るん  (ID:TDyLQSGiRCo) 投稿日時:2009年 02月 20日 21:40

    終了組です・空色のたねさま
    ぐりさま
    娘さま
    ファイトさま
    るりははさま

    みなさま、大変ご丁寧にいろいろ教えてくださり、ほんとに
    ありがとうございました。
    このあとの一年の流れがよくわかりました。
    またみなさまがたいへん地道に努力して受験をむかえたのだと
    わかり、身がひきしまる思いです。娘さん息子さんそして親御さん
    みなさまホントにおつかれさまでした。。。

    わたしたちも先輩がたにつづくようがんばっていきます。
    またちょこちょこ、このスレッドにお越しいただきアドバイス
    いただければ、大変心強いです。
    本当にありがとうございました。m(--)m

  4. 【1197007】 投稿者: ソンツェ  (ID:12.EcptVUig) 投稿日時:2009年 02月 21日 00:23

    遅ればせながら・・・。


    ①アタックの志望校判定は妥当か?(合不合や首都圏と比較して)


    妥当かどうかは、良く解りませんが、一般論として、模試は参加者が多いものの方が信頼できると思います。



    ②おすすめの勉強法、またはテキスト


    テキスト類は塾のもので十分だと思います。他に必要だとは思いませんでした。
    塾の教材を完全にマスターすれば、ほとんどの学校に対応できるのではないでしょうか。
    勉強法として、大切なことは、「繰り返し解くこと」「やりっぱなしにしないこと」だと思います。



    ③一年間の勉強の流れ(特に過去問のタイミング)


    一年間の流れとしては、塾のカリキュラムに任せて良いと思います。
    過去問は9月下旬から始めました。
    確かに過去問を始めるタイミングは難しいと思います。いきなりやっても、合格ラインからはほど遠い点数を取ってしまうと、自信喪失に繋がりかねませんから。
    でも、過去問は志望校の出題の特徴を知る上でとても重要ですし、特に、出題傾向が安定している学校ほど、繰り返し取り組む必要があると思いました。



    ④他塾の志望校講座や季節講習などの受講有無とその成果


    正直に言います。他塾の学校別講座を利用しました。ちなみに、その塾は、学校別の対策講座が看板になっているところです。
    成果はあったと思います。出題傾向に合わせて効率的に学習できました。
    したがいまして、娘の3校分の合格実績は他塾でもダブルカウントされていると思います。



    ⑤併願パターンの成功または失敗


    結果オーライでしたが、ややリスキーな選択をしました。
    娘の強い意志もあって、1月は埼玉・千葉の学校は一切受験せず、2月の東京入試のみの勝負でした。
    1日は、特待を取るつもりでしたが、目算が狂ってしまい、本番が必ずしも偏差値通りの結果になるものでもないことを実感しました。模試のデータでは、志望校別順位でトップ争いをしていたので、つい楽勝と思って油断してしまい、過去問対策が不十分だったことが招いた失敗です。合格はしましたが・・・。
    幸先が良くなかったので落胆しましたし、こんな調子では、本番は危ないのではないかと不安に駆られましたが、準本命校、本命校は、対策を入念にしていたので無事合格できました。自己採点の結果で確実な情報ではありませんが、準本命校は、受験者最高点に近い得点が取れたと思います。また、本命校はぎりぎり滑り込み、ほぼ合格者最低点だと推定しています。実力からするとそれで順当な結果だったと思いますが、よくぞ本番で力を出し切ってくれました。


    模試の平均偏差値と各校の80%合格偏差値の差で表現すると、大ざっぱですが、納得校は+10、準本命校は+5、本命校は-3くらいの感じです。もっともこの差は、厳密ではありません、あしからず。準本命校に合格したため最終的に受験しませんでしたが、もう一校、+7の学校を用意していました。



    結論として言えるのは、模試は目安でしかなく、成績が良くても慢心してはならないし、成績が多少届かないからと諦めてしまってもいけないと思います。勝負を決めるのは、まずはその学校にチャレンジするに相応しい基礎学力を身につけることが大前提ではありますが、合格可能性が40%程度あるのなら、学校別の対策をしっかりやったかどうか、その上で本番で実力を出し切れるかどうかが合否の分かれ目だと感じました。そのために塾を上手に利用できるかどうかがポイントだと思います。

  5. 【1197464】 投稿者: ココア(終了組み)  (ID:M.t1pdZVjrU) 投稿日時:2009年 02月 21日 12:37

    木を見て森を見ず さまへ
    だいすけ さまへ

    こんにちわ。久しぶりに拝見させていただいたら、新6年生の板が盛り上がっていたので、出てきてしまいました。
    国語は、我が家が最も苦手としていた科目で、算数とは偏差値で10くらいの差がありました。先日アタックや首都圏模試を整理していたのですが、成績表を見てみると、国語の成績は常に悪かったわけではなく、良かったときと悪かったときの波が激しかったという表現が正しいかもしれません。成績が悪かったときは、物語文で失点していました。試験問題は答えのヒントが文章中に隠されているのに、勝手に情景を想像して、自分が感じたまま答えていたのです。たまたま、それで合っていればいいのですが、極端な場合は正反対の選択肢を選んでいたりしました。成績が良かったときも なぜそれが答えなのか説明できず、なんとなく答えてたまたま正解だったということが多かったようです。
     5年生までは問題の文章が簡単だったので、それでもある程度の成績が出てましたが、6年になって問題文が難しくなると、結果が顕著に現れました。
     我が家は9月から個別(1対1)に変更し、おかげで国語の成績が飛躍的に伸びました。国語は解答方法にコツがあります。闇雲に解いていても力にならないなと感じました。線の引き方やマルのつけ方、なぜそれが答えなのか、なぜ他の選択肢ではだめなのかなど、懇切丁寧に指導していただきました。ただ、成績が上がるまで2ヶ月以上かかりました。11月のアタックでは過去最高の成績を残すことができました。ちなみに、個別指導で見ていただいた内容は過去問です。志望校の過去問を家で2年分解き、それを解説していただくというものでした。志望校以外のもので良問を出題されている学校の過去問についても課題として出されました。これを続けた結果が出たものだと思います。あと、我が家が参考にしていた本があります。今手元にないのですが、それも調べてお伝えしたいと思います。

  6. 【1197864】 投稿者: ココア(終了組み)  (ID:M.t1pdZVjrU) 投稿日時:2009年 02月 21日 18:38

    続きです。
    「これ一冊で必ず国語読解力がつく本 (後藤武士先生)」
    です。国語が苦手の親(私)にとっても勉強になりました。

  7. 【1198018】 投稿者: るん  (ID:TDyLQSGiRCo) 投稿日時:2009年 02月 21日 20:50

    ソンツェさま
    ココアさま
    またまた、真摯なアドバイスありがとうございます。
    みなさん本当に冷静におこさまを分析し、志望校を決めているのですね。
    成功の秘訣はやはり親御さんの分析力なのかな~とも思ったりしました。
    ソンツェさまのように他塾の志望校講座の利用やココアさまのような個別
    の利用は大変参考にしたいところです。
    アタックの志望校判定は「栄光の生徒の層」からいうと御三家レベルは
    あまり信じないほうがいいようですね。
    逆に中堅層は妥当だと考えてよさそうですね。
    またいろんなものに手を出すより、塾のカリキュラムを信じて解きなおし
    の徹底につとめたほうがいいようですね。
    ・・・本当に勉強になります。残り少ない小学校生活、楽しくお過ごし
    くださいね。またぜひこのスレのぞきにきてください。お待ちしてます♪

  8. 【1198050】 投稿者: だいすけ  (ID:nmc7I0zPPXM) 投稿日時:2009年 02月 21日 21:13

    ココア様

    国語が苦手な我が家に、アドバイスありがとうございます!!
    ご自身のご経験を書いてくださり,大変参考になります。
    後半で,個別に変わられたのですね.
    過去問の始めるタイミングで、個別というのは、いいですよね。
    我が家の場合、2ヶ月で成績が上がるとは思えないので,国語の先生に
    相談してみようと思います.
    参考書の事もありがとございます。
    早速読んでみようと思います。
    本当に、藁をもつかむ気持ちで一杯でしたので,先輩のアドバイスは
    ありがたいです。
    これからもよろしくお願いします.


    ソンツェ様

    他塾の志望校別講座をお受けになった事、教えてくださりありがとうございます。

    我が家の志望校も他塾の看板講座になっており、それを受けようと思っています.
    その場合,日曜日が栄光の選抜ゼミなどと重なると思いますが,栄光の先生には、正直に他塾の講座を受ける事をお話しした方が良いのでしょうか?

    また、平日の宿題と、志望校別の宿題が、両方ある場合どちらを優先したら良いでしょうか?
    図々しくお伺いして申し訳ありません。
    アドバイスいただけるとありがたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す