最終更新:

964
Comment

【2414476】2012年度 5年生の部屋

投稿者: 大蕾   (ID:9KRGplzTefg) 投稿日時:2012年 02月 06日 08:59

新5年の授業スタートです。

2年後に咲く大きな蕾を育みましょう。

いろいろな情報を交換しましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 57 / 121

  1. 【2559040】 投稿者: affetto  (ID:4UoC61zCwjE) 投稿日時:2012年 05月 29日 13:59

    花水木様

    一人終了しているので分かるのですが、生徒数に比べて
    講師が少なく質問対応は期待できません。
    また、質問しても理解できたか疑問も残ります。
    もちろん、塾は「どんどん質問してください」と言いますが、それは
    保護者に対するアピールであって、全員への対応には限界があります。
    それはどこの塾でも同じで親が教えられない場合個別に頼ることも
    一つの選択肢だとは思います。

    >大金なんだし、わからないところを見ていただけないと意味がないような…

    確かに仰ることはその通りですが・・・
    大金に対するリターンは、カリキュラムの提供なのだと認識しています。
    カリキュラムの消化吸収は、本人の負う部分が大きいと感じています。
    天才や秀才を除く受験生には、親のサポートが欠かせないと思います。
    5年になって算数も難しくなってきていますが、週末でも御主人様に
    お願いしては如何でしょうか?
    算数は積み上げの学問ですから、解らないの連鎖に陥ることもあります。
    立ち話の質問対応で理解できたらラッキーです。
    ほとんどの場合、子供の理解できるペースで解説する必要があり、
    それは、ちょこっと質問したぐらいで解決できるようなものでは
    ないと感じています。
    5年後期は、比、濃度、速さ、立体切断、時計算など本当にハードですから。

    我が家は夏期講習に参加せず、子供のペースで取り組むことにしました。

  2. 【2559053】 投稿者: のんびりうさぎ  (ID:Qz.TCOCu42Q) 投稿日時:2012年 05月 29日 14:17

    関東系、本部系 テキストや資料集などは共通しています。ただ、関東系には算数なら『難関校問題集』や社会だと要点をまとめた『復習の社会』という教材があります。自習室は関東系、あり。本部系、空いているスペースでの自習。また、『学校を知る会』は関東系の方が盛ん?な印象です。
    個人的な印象として。本部系、これから先のために自分で学習する。その過程に受験がある。
    関東系、目的は中学受験。おおざっぱに、そんな印象です。中学受験が目的ですから、関東系が良い気もしますが、本部系には子供会という子供向け説明会?があったり、学習計画を提出させたりと中学生になってから役立ちそうな事もあります。

  3. 【2559208】 投稿者: ポンポン  (ID:5VplJ8zr3pc) 投稿日時:2012年 05月 29日 16:36

    本部系、関東系、意外と違いがあるのですね。知りませんでした。
    この掲示板って勉強になりますね。ありがとうございます。

    まろ様

    >例年よりも算数の本科の授業が減り、その分が算数演習講座になったのですか?

    この部分ですが、先日室長がそのように言っておりました。
    確か去年までは、MクラスはWクラスよりも算数の本科授業時間が長かったと思います。その不足分を補うために算数演習講座を作ったと・・
    なのでこちらの教室では目安として偏差値55以上ということになっていました。
    最近、Wクラス向けの「しっかり分数」という講座もできましたよね。

    ですので、「今年の5年生には家庭での負担が多く申し訳ない・・」とまでおっしゃっていました。

    日能研の方でもこの事実は認識しているようです。



    >まだまだ新しい単元がどんどん出てくるので、それを身に付けるためには演習講座を取らずにその時間を算数の復習にあてたいとまで思っています。

    実際いらっしゃいますよ。
    最近息子のクラスでは演習講座を欠席しているお子さん、増えてきているみたいです。(本科授業のみ出席)


    それぞれ家庭の考え方次第でしょうね。

    そろそろ個別も考えないとだめでしょうかね。

  4. 【2559230】 投稿者: 本部系  (ID:eM6rf9RIxTA) 投稿日時:2012年 05月 29日 16:52

    問題を作成するのは本部系だそうです。
    昨年とのシステムの違いは料金が違うことご存知でしたか?
    GとWで授業料に差がありましたが、今年から同額です。
    演習必須ということでその分Gは割り増し感がありますが
    昨年までお子さんを通わせていた父兄が(料金が安くなったことに)
    驚いていました。
    あと、1クラスあたりの生徒の定員もひそかに増やしています。
    他のスレで話題にのぼった後に削除されていましたから、これは日能研
    にとって知られたくない事実なのでしょうか。
    きめの細かい対応とはかけ離れていきそうで、6年まで安心して
    預けられるか不安に思っています。

  5. 【2559265】 投稿者: 関西ですが  (ID:bsUvvkFC3u2) 投稿日時:2012年 05月 29日 17:19

    >大金なんだし、わからないところを見ていただけないと意味がないような

    関西ですが、1人目終了、2人目5年生通塾中です。

    塾のない日(授業の次の日)塾の自習室で宿題をやっています。
    大学生のチューターが必ずいます。
    後期からは質問する6年生が増えるのでチューターも増えます。
    講師も 手が空いていれば質問できる状態です。
    おやつを食べてきて、お母さんが帰ってくるまで自習室という子も多いです。
    お弁当を持ってきて遅くまでいる子は、まだ5年生なのでいないようですが。

    授業の日は、5時15分から9時15分まで、遅くなるので残る方はほとんどいません。
    質問がある方は早めに来ています。
    ちょっとつまずいている子にはフォローの日があり、個別に呼ばれ算数の指導を受けます。
    上の子の時も含めて、電話で質問とか、個別にお願いするいうのはあまり聞きませんね。
    手厚いのは うちの子の教室だけでしょうか?

    横ですが、2人ともそうですが、授業の日は帰りが遅いので食事とお風呂 明日の用意で11時過ぎます。
    翌日宿題というパターンなので 栄冠2回、、なんて方は余裕のある方は、うらやましいですね。

  6. 【2559327】 投稿者: 花水木  (ID:lJ0wshaxgSs) 投稿日時:2012年 05月 29日 18:14

    やはりいろいろで、校舎や地域によってまちまちですね。手厚いところは安心間がありますね。羨ましいです。

    自習室ありますが、残っていても、栄冠を解いていても先生方はいらっしゃいません。子供が探して、誰かれかまわずつかまえて?質問しても、教えられない…教科がちがうので。
    やはり、個別に頼るほうがいいのかもしれません。

    あまりの対応なので、考えすぎかもしれませんが、「いつ辞めてもらってもいいですよ」
    ってな風に思ってしまいます。息子は一生懸命頑張っていてGにおりますが、わからないところは、家庭でどうにかしないといけないと思いました。

    この掲示板でいろんな校舎や手厚いところもあるんだなと考えさせれました。

    今日息子に聞いたのですが、その回の授業後算数は質問してはいけない…そうです。
    たぶん家でじっくり考えてわからなければ、質問してくださいってことなんでしょうが、3、4日でカリテがあるのに??
    うちは日能研には向いていないのかもしれませんね。
    このまま続けるのなら、個人的に何かを考えなければきっとついていけなくなるでしょう。

    本当にいろんな方からのレス参考になりました。
    ありがとうございます。

  7. 【2559379】 投稿者: まろ  (ID:hP8Ns7z8r0M) 投稿日時:2012年 05月 29日 18:47

    ポンポン様

    大変参考になりました!ありがとうございます。
    家庭での負担が増えるのは日能研側でも認識しているのですね~。
    それならば例年通りの時間数にして欲しかったと思うのですが…何故このようなシステムになったのか聞いてみたいです。
    演習講座をお休みして本科だけ受講するお子さんが増えてきているということは、それだけ難しくなってきているのでしょうね。
    我が子のクラスは全員出席しているようなので、後期の演習講座は取らない…なんて言ったら、子供に恨まれそう。
    とは言っても本科がしっかり出来なければどうしようもないですが。

  8. 【2559848】 投稿者: プランタン  (ID:IHw45FF.NtQ) 投稿日時:2012年 05月 30日 02:26

    花水木様

    こんばんは、質問の件ですがこの掲示板に書き込んでみてはいかがでしょう。
    〇〇の本科の何ページの何番のように書けば部外者にはわかりませんし、
    みなさん、すぐに返信してくれるのではないでしょうか…
    または、塾で同じクラスのお友達に聞いてみるのはいかがでしょう。
    教えあう事で、説明する方もとても勉強になるでしょうし、より仲良くなれたりするのではないでしょうか。
    何人かでもわからない時は、複数で先生に質問に行けば一人の時より耳を傾けてくれるかもしれません。

    我が子の校舎は、とてもあっさりした室長さんや先生のようで…
    成績が良くても、問題が解けてもあまり褒めてくれず、逆に成績が悪くても何の注意も無いようで、
    最初、うちの子のことちゃんと覚えてくれている?何て思ったりしたのですが、
    6年生になれば、きっと色々声掛けもして下さるのだろうと信じて通塾させています。
    お恥ずかしい話ですが、我が子は自分から話し掛けるのが苦手で、多分塾でも静かに過ごしているのだと思います。
    ですから、先生達も声を掛けづらいのかもしれません…
    うちの子のようなタイプの子供は、なかなか自分から質問も難しいです。
    そんな我が子も算数の問題で、一度だけ質問に行ったことがあるのですが先生に
    「ヒントが欲しい?それとも解説が聞きたい?」と言われ、ヒントだけ聞いて帰ってきました。
    図形の割と難しい問題だったのですが、一目見てすぐに答えて下さったようです。
    算数の授業と授業の間、時間にして1~2分程だったようです。
    補助線1本、そのヒントをもとに子供と二人で答えまでたどり着くことが出来ました。
    それ以来、先生に質問に行ったことはありませんが、その時対応して下さった事で私はとても安心できました。
    どうしても分からなかった時、塾で対応してくれると思えるのは大きな安心感になりますよね。

    算数の図形は特に、数をこなして慣れないと閃かないですよね。
    今回のカリテの算数最後、難しい良い問題でしたね。
    我が子はできませんでしたが、1%100人もできるお子さんがいらっしゃるんですよね。
    実は、土曜日学校行事で日曜日難関講座とテストを受けて、そのままお泊りして
    月曜にディズニーランドに行ってきました。
    最近ハードスケジュールだったので、いい気分転換になったらと思って行ったのですが
    朝9時から夜10時までフルタイムで遊びまわっておりました。
    子供はすごいですね…(今日はみんなで昼寝してました。)
    ですから、カリテもまだ見れていないのですが…
    明日辺り、子供と一緒に解いてみたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す