最終更新:

964
Comment

【2414476】2012年度 5年生の部屋

投稿者: 大蕾   (ID:9KRGplzTefg) 投稿日時:2012年 02月 06日 08:59

新5年の授業スタートです。

2年後に咲く大きな蕾を育みましょう。

いろいろな情報を交換しましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 58 / 121

  1. 【2559878】 投稿者: MoMo  (ID:XmRbHk.2muA) 投稿日時:2012年 05月 30日 06:29

    皆さんのお子さんは、
    日曜日難関講座と、特別記述演習の両方を受講されていますか?

    最近は、ここの掲示板でも、
    「特別記述演習はとらないで、自宅勉強した方がいい」という意見を
    ちらほら目にするようになりましたが、
    日曜日難関講座についてはいかがお考えですか?

    我が家は、「両方共いらなかったかも・・」と思う今日この頃です。

  2. 【2559980】 投稿者: 花水木  (ID:lJ0wshaxgSs) 投稿日時:2012年 05月 30日 09:02

    プランタン様
    ありがとうございますm(__)m
    ほんとにみなさんの意見参考になります。
    5年になり、通塾日も増え子供達もよく頑張っているのですよね。
    親として、できるだけサポートしていきたいと思います。

    わからない問題にぶっかった時また、こちらの掲示板でお聞きするかもしれませんが、その時はまた教えて下さい。ご親切にありがとうございました。

  3. 【2560043】 投稿者: ポンポン  (ID:5VplJ8zr3pc) 投稿日時:2012年 05月 30日 09:35

    まろ様

    >それならば例年通りの時間数にして欲しかったと思うのですが…何故このようなシステムになったのか聞いてみたいです。

    新5年生の始まる前のガイダンスでは、
    「本科授業時間を減らすことで、自宅学習時間を増やして学力アップしてもらう 」と説明がありました。

    なのに、後から特別演習講座申し込み書やらをいただき、それも応用クラスは必修ということでしたので受講させた結果、自宅での復習時間が減ってしまい、これでは本末転倒だと思っています。

    しかし、子どもは「全く役にたたないわけではない。偏差値の高い難しい問題が今日は自分だけ正解だった」とうれしそうに話をするときは、無駄ではなかったのかなあ?と思う時もあります。


    >後期の演習講座は取らない…なんて言ったら、子供に恨まれそう。

    我が家は後期はオプション類はとらない予定です。
    これから難しい単元がめじろ押しの中、うちの息子には容量オーバーかも。
    本科復習の理解に徹底していきたいと思っています。
    息子も了解済みです。

    お子様とよく話あった方が良いと思います。

  4. 【2560126】 投稿者: affetto  (ID:4UoC61zCwjE) 投稿日時:2012年 05月 30日 10:33

    >「本科授業時間を減らすことで、自宅学習時間を増やして学力アップしてもらう 」と説明がありました。

    授業時間の減少は、6~7年前?・・に戻っただけだと思います。
    確か、算国は70分各2コマ、社理は70分各1コマでした。
    その後、算国3コマ、社理各1.5コマに増加し、
    今年から元に戻ったと記憶しています。

    元々、現在の授業時間の中で学び自宅学習で伸ばすやり方だったのだと思います。

    >我が家は後期はオプション類はとらない予定です。

    後期の算数のカリキュラムはハードですから、演習講座授業の中で
    本科カリキュラムを扱わざるおえないと思います。
    実際、平面図形では演習講座の時間も利用して演習していました。

  5. 【2560139】 投稿者: 本部系、関東系  (ID:uLjBUHCfhhc) 投稿日時:2012年 05月 30日 10:43

    色々教えていただき、ありがとうございました。

    そんな違いは知らず、近い校舎を選んでいました。
    もっとも、知っていたとしても、近さで選んだと思いますが(笑)。
    でも、知らないままよりも良かったです。

    林間学校、運動会など、学校行事がハードにつづく時期ですね。
    天候の変化も目まぐるしく、親子とも体調管理に注意しようと思います。

  6. 【2560183】 投稿者: らりるりら  (ID:OItlBBRcLKw) 投稿日時:2012年 05月 30日 11:22

    昨年までの5年生のMクラスカリキュラムですと、Wクラスより拘束時間が長く、授業料も高かったですね。
    Mクラスの人にとっては楽になったと思いましたが、結局講座が後付。
    追加料金がとられる訳ではない(テキスト代のみ)ので、ほぼ皆受講(一応必修)で文句もでにくいですね。
    結局、Mクラスの人が、他塾へ流れるのを防いでいるのかなと思っておりました。
    うちのようにギリギリMクラスの子にとっては、今演習講座は必要ないと感じていますが、結局Mクラス皆とWクラスの希望者が受講しているので、子供本人が行きたいようです。
    affettoさんのおっしゃるように今後は演習講座でも本科内容を扱わざる得ないようにになるのでしょうね。
    国語の記述は書けるようになってきているので、講座は役立つのではと期待しています。
    日曜日難関講座は存在すら知りませんでした。かすりもしないからでしょうか…
    我が家はお友達との外遊びや習い事も大事にしているので、毎朝1時間とテスト週は土曜日に少し勉強をして、日曜日にテストです。なので、今の時点ではもし日曜日の講座があったとしても考えられません。

  7. 【2560311】 投稿者: 演習講座  (ID:ZhMSmWQwrfk) 投稿日時:2012年 05月 30日 13:10

    らりるりら様の教室では無料なのですか?!

    うちが通っている教室では、算数も国語もしっかりと受講料がかかっています。それぞれ半期で数万円ですのでテキスト代だとは考え難く、テキストを含めた受講料と思っていました。

    もしかして、教室によって金額が違うのでしょうか?

  8. 【2560552】 投稿者: シエル  (ID:aYJ3JY.zqtA) 投稿日時:2012年 05月 30日 16:53

    算数・記述演習、日曜難関の3つのオプションを取っています。
    確かに忙しいです。けれど、うちの場合は取って良かったと思っています。


    記述演習は毎回記述の添削をして下さいます。
    どういう所で減点があったのか、コメントをつけて翌週に返却されますので、それを直してまた提出したりも出来ます。
    これは本科には無いメリットですよね。

    うちの子は以前は記述がまるでダメだったので、少しずつですがテストで記述の点が取れるようになってきました。


    次に算数演習は、分野が決まっていないのでかなり前に行った分野の記憶を引っ張り出して考えると言うのが良いようです。

    過ぎた分野はどうしても忘れてしまいますからね…。

    テキストも良問が多く先生が面白おかしく解説して下さるので記憶に残るらしく、効果は公開でジワジワと実感しています。



    難関研究は、先日は御三家の問題のピアレビューを行い、グループになってお互いの解答にコメントを付け合う事をしました。

    こどもの解答用紙は四方に計算をやり散らかしてあって分かり辛く、答えも合っていなかったので部分点も狙えないおそまつなものでしたが、お友達に「式や表をほかの人が見ても分かるように書いたら良いよ」などとコメントを書いてもらい、本人も、なるほど分かり辛いのか、と実感したようです。

    親が言うより効果があり、説明会で聞いた通り「優秀なお友達から刺激を受ける」という目標は達成しているようです。



    長くなってしまいましたが、こんな風にオプションを良かったと思っている者もいると知っていただきたくて書き込んでしまいました。

    後期も対象であれば継続する予定です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す