最終更新:

1034
Comment

【3988808】2016年度☆6年生Mの部屋

投稿者: るりどれん   (ID:5AnH0IIk.rM) 投稿日時:2016年 02月 07日 12:54

いよいよ最終章!
ラスト1年・・・力を積み上げ、合格を掴みましょう!
有意義な情報交換の場となりますように。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 51 / 130

  1. 【4188990】 投稿者: ケンシ  (ID:3QdFiPU5U9s) 投稿日時:2016年 07月 22日 00:18

    こんばんは。ニルギリさまの校舎、いいですね!うちは朝練はなくて、自習室が11時オープンです。

    夏期講習だけでも長いし、息子は昼頃塾に行くようですが11時に行く子は塾でお弁当注文したり、と息抜きもあるようです。

    今日は朝から学校のプール指導に行き、帰宅して見たらプールバックの中身が空っぽで全部置き忘れてきたと、取りに戻り半日つぶれました・・・(゜o゜)
    明日からはちゃんとやる、とか何とか。

    5年生の夏休みに比べて学校の宿題が半分程に減っていました。これなら日曜やお盆休みにちょっと頑張ればさくっと終わりそうです。

    受験生徒はそんなに多くない小学校ですが、受験生の立場からは先生に感謝です。

  2. 【4189092】 投稿者: クラス分け  (ID:/CWUbA9dFpk) 投稿日時:2016年 07月 22日 07:04

    クマゼミ@本部系 さま

    コメントをくださってありがとうございます。
    Gクラスは応用2で大丈夫なのですね!
    関東系は違うのか?友人の勘違いなのか?
    とにかくほっとしました。

    共通問題をしっかりやるようにして
    余裕があったらコース問題、
    うちも算数がひどいので特に頑張らなければ・・・。

    校舎によって夏期講習の時間や指示される内容が
    ぜんぜん違うみたいですね。
    息子の校舎はゆるくて 428と国語の記述以外は
    やらなければそれで済んでしまうみたいです。
    息子は自主性とやる気が(まだ)全然なくのんびりなので
    家勉強の管理が大変。初日で胃が痛くなってしまいました。

  3. 【4189216】 投稿者: ニルギリ@関東系  (ID:.n.Twm8wsLA) 投稿日時:2016年 07月 22日 09:43

    5年男児の保護者さま

    夏休みの宿題は、講習が休みの日曜日とお盆休みでやるしかないですね
    ドリル、ワーク類なら平日にも挟めるかな
    僅かな休みを学校の宿題で潰すのは心が痛みますが、やらないわけにもいかないので

    息子の小学校は受験する子が殆どいないので、というか多分息子だけなので、今年の宿題が一番のボリュームです(´Д`)

    うちは行かないんですが、難関校志望の方はお盆休みにも特別講座があるので、更にタイトかと思います

    講習の振り返りは、自習室にちょこっと居残りしてやってました

  4. 【4189232】 投稿者: 有り難うございました  (ID:wmVT.vtdQSg) 投稿日時:2016年 07月 22日 09:52

    ニルギリ様 コメント有り難うございました。
    我が子の学校も、中学受験する人数が毎年
    1~2名です。

    来年も学校の宿題が沢山あると想定して
    今年の学校の宿題と塾の勉強を余裕を持って
    させたいと思います。

  5. 【4189242】 投稿者: ニルギリ@関東系  (ID:.n.Twm8wsLA) 投稿日時:2016年 07月 22日 10:00

    連投ですみません

    息子の校舎の夏の宿題、あまり把握出来てません…
    夏期講習の保護者会、平日だからと出なかったのが悔やまれます
    6年の夏のはでるべきでした…

    428は提出するらしいです
    メモチェと語句、漢字、計算、一行題は「朝練」でやって提出です
    あと、なにか言われてるのか、よくわかりません


    夜は、翌日やる所の本科テキストに目を通させたいけど素直に聞くかしら…?

  6. 【4189323】 投稿者: 甘酒  (ID:5LlcddKeF9E) 投稿日時:2016年 07月 22日 11:16

    校舎によってもコースによっても宿題の内容がずいぶん違うのですね。とても参考になります。
    息子は本科系で、普段とは違う校舎で夏期講習を受けるため、
    普段の先生方からは前期の総復習のための課題一覧プリント、夏期講習の先生方からは講習の
    復習方法と課題の一覧プリントが別々に配布されました。お子様がプリントをお持ちだったり…しないでしょうか?プリントに保護者会での説明内容はほぼ書かれているので助かっています。

    メモチェは前期の復習(栄冠の解き直しを範囲指定され、宿題になっています。)が終わった人から渡して貰えるそうで…我が家が受け取れるのはまだまだ先になりそうです。

    学校の宿題に関しては、
    Nフレンズで「5分の隙間時間を使って終わらせたよ」とのアドバイスを頂け、まとまった時間を取らなくてはと思い込んでいたのが少し気が楽になりました。

    うちも次の日の範囲の本科テキストを、素直に!読んで欲しいです。うまく子供をのせるアイディアがありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

  7. 【4189496】 投稿者: ぶた丸@本部系  (ID:3GoDO1ZiZVI) 投稿日時:2016年 07月 22日 14:04

    428について、校舎によってずいぶん違うのですね。
    娘の校舎では、保護者会では全く触れられませんでした。
    こちらの書き込みでその存在を知り娘に聞いたら、「なるべく早く取りかかかって、全部やるようにって言われた」とのこと。
    その程度の認識だったので、私が声を掛けるまでやる気配は全く無しで、取りかかったのは最後のカリテの後でした。
    どんどんこなしてほしいのですが、難問に手こずるらしく、なかなか予定通りに進みません。
    他の宿題として、国語は語句と漢字、指定された記述問題、社会は講習でやり残した問題と本科テキストの基本問題、算数は本科テキストの総復習を言われています。
    でも共通問題に時間が取られ、他の宿題に全く手が回らず…サクサク進めているお友達に聞いたら、分からない問題は飛ばしているとのお話だったそうです。
    真面目な娘はそのやり方でいいのか悩み、でも今の状態では共通問題以外の勉強が出来ないので、「算数の先生に第一志望の学校を言って、必ず解いた方がいい問題と解かなくてもいい問題を相談しておいで」と話しました。
    女の子だし上位校受験なので、たぶん超難問は解く必要ないと思うのですよね。
    なんと言っても地理と歴史が全くダメな娘、この夏休みにしっかり定着させないと、四教科受験が夢のまた夢になってしまいます。

    娘の校舎では、六年生の講習は12時半からなのですが、4,5年生の授業が始まる午前の早い時間から空いている教室で自習していいことになっています。
    娘は家にいたらダラダラしてしまい、私もそれを見てイライラして、夏休み中険悪な雰囲気になってしまうのは明らかなので、9時過ぎにはおにぎり持って塾に行かせています。
    静かだし、エアコン効いてるし、分からないところは先生に訊き放題、何といっても口うるさい母の目が無いという最高の環境なので、頑張って欲しいものです。

  8. 【4189531】 投稿者: まるん  (ID:v85Rmt.aS5E) 投稿日時:2016年 07月 22日 14:40

    本当に428の扱いには違いがあるようですね。
    こちらの教室では難度表も一緒に渡されて(3段階)、難度の高い問題は授業でも取り扱うので飛ばしてもいいと言われました。

    それでいいのか?と思いながらすすめています。 
    地方の小規模校なので、応用クラスといえど偏差値55~70の子が集まり先生もこうしているのかと推測しています。

    息子は、まずは言われたように進めて、早く一通り終わらせたあとに難度の高いものもこなすと言っております。
    算数は比較的得意なので、国語の夏の強化(穴埋め)の仕方をどうしようかが課題です。 

    ケンシ様、プールバッグの中身を忘れた話、息子以外にも、こうしたうっかりさんの仲間がいて嬉しくなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す