最終更新:

1327
Comment

【5303259】2019年度4年生の部屋

投稿者: さくらさくら   (ID:azAEzq9ldDs) 投稿日時:2019年 02月 08日 11:08

新4年生が始まりました。
娘の校舎では3年次と比べて2.5倍の生徒数になり、クラスも複数へ。
中学受験に向けて本格始動ですね。いろいろ情報交換できれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 50 / 166

  1. 【5473151】 投稿者: 流々  (ID:oFA91nNLYu2) 投稿日時:2019年 06月 15日 05:14

    夏期講習うちも6日+テスト、特別講習3日です。
    同じだと思います。
    受講日や時間帯は校舎によって違うのでしょうね。

  2. 【5473164】 投稿者: 算数  (ID:79qTX5.tY5Q) 投稿日時:2019年 06月 15日 06:21

    うちは、8日間(テスト2回)で、毎日午前中には終わります。料金もひと月分の授業料より安いです。
    校舎によってちがうみたいですね。
    同じ小学校のお友達もたくさん夏期講習から入会してくるようで、子供は楽しみにしているようです。

  3. 【5474374】 投稿者: さくらさくら  (ID:yCQ/doMt60k) 投稿日時:2019年 06月 16日 09:43

    〉算数さん
    1ヶ月分の授業料より安い夏期講習代とは羨ましいです。


    そろそろ学校見学&春の文化祭シーズンですね。
    今日はお天気も良いので、我が家は今から近くの大学附属へ行ってきます。娘の志望校ではないですが、近いし人気はあるので見ておかないとと!百聞は一見にしかずですから。
    そんな感じで、年内に10校くらい学校見学行けたら良いなぁと思ってます。昨年は6校行きました。文化祭見学、楽しいからオススメです。

  4. 【5475331】 投稿者: 夏期講習  (ID:mcv82Es26XA) 投稿日時:2019年 06月 17日 06:50

    参加は5年からでいいかなと思っていたら、最上位クラスでの参加資格をもらって俄然ヤル気スイッチが入ってしまった我が子。
    サマーキャンプに海釣りに花火大会にピアノコンクールに夏祭りに遊園地に帰省と、既に盛りだくさんの夏休みのスケジュールに夏期講習とか無理ですから。
    案内を見る限り、不参加なんてふざけたマネはしないよね?感たっぷりで更に凹むw
    参加率高いのかな?

  5. 【5475366】 投稿者: スイカ  (ID:E/qIhE8mp5o) 投稿日時:2019年 06月 17日 07:51

    三年生から通っていますが、
    いつもお手紙は参加必須!という感じで書かれていますよ。
    でも実際は不参加の子も数名います。
    うちはとりあえず参加しますが、
    10日間中すでに3日はお休みが決定しています。
    暇なときだけ行ければいいやと、軽く考えています。

  6. 【5475411】 投稿者: 蜜柑  (ID:6P3qmRs0qB6) 投稿日時:2019年 06月 17日 08:36

    意外に参加されない方もいらっしゃるのですね。
    うちの子のクラスは春季もほとんど参加していたそうです。クラス毎に日程が指定され、お友達がみんな来るから当然参加の流れになります。自治体の水泳大会に一度くらい出て欲しいと思っていたものの、日程的に出られなくなりました。
    親塾可能なら、自分のペースで苦手分野克服の方が効率は良さそうですね。

  7. 【5475432】 投稿者: たんぽぽ  (ID:Gf9H2XFkFTo) 投稿日時:2019年 06月 17日 08:59

    娘のクラスは全員参加のようです。
    ただ、家の予定優先で、各自チョコチヨコお休みするみたいですよ。
    我が家も出席できない日があります。
    日能研の場合、内容も復習なので、講習不参加でも問題ないと思います。
    うちの子は家ではやらないと思うので、強制的に送り込みます(汗) せめて講習期間は勉強してほしい。
    残りの日程はおもっいっきり遊ぶ予定です。

  8. 【5475598】 投稿者: 気に入られてナンボ  (ID:NkDk1oegUJ6) 投稿日時:2019年 06月 17日 11:29

    お子さんが最上位クラスでの夏期講習なら絶対に参加したほうが良いです。
    講習そのもので得るものはあまりないでしょうが、参加すること自体に大きな意味があります。
    詳しくは割愛しますが、要は好かれてナンボの世界です。
    6年次になればその理由が分かると思います。
    そしてなにがなんでも最上位クラスにしがみついておくことをお勧めします。
    サ○○○スで基礎クラスに埋もれるより、最上位クラスに在籍できる塾のほうが断然伸びますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す