最終更新:

835
Comment

【4877989】2018年 5年生Sコースの部屋

投稿者: がんばれ受験生   (ID:d8NuXo1s81o) 投稿日時:2018年 02月 10日 22:13

Sコースの方、Sコースを目指している方の情報交換の場です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 33 / 105

  1. 【4979097】 投稿者: 悩める母  (ID:5xwPlnw7dKc) 投稿日時:2018年 05月 01日 03:04

    S2をキープできましたが、国語が弱点です。
    次はS1に入れるように頑張らないとですが、サッカーもスイミングもしているため、なかなか国語に時間がさけません。

  2. 【4979101】 投稿者: やや地方  (ID:BZim6YKQTYg) 投稿日時:2018年 05月 01日 03:53

    Sコース維持が目標になり過ぎていませんか?
    勉強を継続する上で、自然とSコースに居られるのが理想ですが、本当の目標は志望校に合格することです。
    うちもさんのお子さんが受験する学校は組み分けテストのような形式の学校でしょうか?
    我が子の目指している学校は、算数では単なる計算問題や、基本的すぎる問題は出ません。国語もオール記述であり、組み分けの宝探しに追われるような抜き出し問題は出ません。ですから、組み分けの勉強は程々で、なるべく志望校に合わせていくような勉強をしています。ですのでS2、C3、S2と推移中です。別になんとも思いません。確かに塾の先生はSコース維持しろとうるさいようです。
    もちろん、基本問題をミスする姿を見ると、これでは応用なんて、と思いたくもなるでしょう。でもそんな事はありません。事実、最後の応用が出来て、初めの計算問題を間違えている事もありますよね? 応用問題が安定して解けるようになると、ミスは減ります。気持ちにゆとりができる事と、実際に見直しに時間が回るからです。Sコースに一度でも入れるお子さんなら、基礎力不足はないですから、あとはやり方、気持ちの持って行きかたです。Sコース維持して志望校残念では意味がないです。
    あと、週テストの難易度もCコースと大きな差はなかったです。むしろCに居た期間にわかった事は、Cコース内偏差値は組み分けの偏差値と同等か、やや低く出るかであるため、全体としての指標にしやすかったですよ。我が子も何度もコース落ちはするでしょうが、そこは気にしないでやって行くつもりです。
    長文になり、済みませんでした。

  3. 【4979133】 投稿者: 1人終了次男5年  (ID:TmGKDErgiGM) 投稿日時:2018年 05月 01日 06:56

    第一志望のみを目指すのであれば志望校対策だけで良いですが、あんまり偏ると併願校が危なくなりますよ。組分けも合不合も良い点取るにこしたことないと思いますよ。なんでもできると併願校の選択が楽になる。第一志望ダメだったら公立中に行くんなら話は違いますが。

  4. 【4979167】 投稿者: 予備校数学講師  (ID:i5wpLmPn/AI) 投稿日時:2018年 05月 01日 08:15

    当方、予備校で数学を教えており、男女御三家の生徒さんも多数指導させて頂いております。小5の愚息にも算数を教えています。今回の組み分けも算数は9割を超えました。(他は…(泣))
    新学年になって学ぶ算数のレベルは確実に上がっています。とにかく小5のテーマは「比」です。食塩水の問題は比を学ぶための身近な材料に過ぎず、この後も、旅人算や三角形の相似に応用されていきます。(場合の数や整数など大学受験まで学び続ける単元もありますが)
    比は抽象的な概念であるため、目に見ることが難しく感覚的に理解しにくい。そこで先生はあの手この手を尽くすのですが、最終的には「こうすれば解けるから覚えとけ」になるようです。お子様に「なぜそうすれば答えが出るの?」と問いかけてみてはいかがでしょうか?自身の頭で理解できているのかどうかがすぐに分かります。解き方を覚えているだけでは近い将来、必ず算数は頭打ちになります。
    あくまでも中学受験は通過地点であって、勉強は一生続きます。テストの点数に一喜一憂するのではなく、自ら考え、楽しんで勉強しているのかが最も大切なことだと思います。
    長文、失礼致しました。

  5. 【4979248】 投稿者: パルフェ  (ID:ZJ59mwg6tt2) 投稿日時:2018年 05月 01日 10:02

    みみりんママ様

    うちの子も四年生終わりの組分けテストは体調を崩しSコース入りできませんでした。
    四年生では目標のCコースキープを達成できたので、この勢いで五年生はSコースキープ!と気合いが入ったところに体調不良というアクシデント。
    娘は泣いてました。
    私も泣いてしまいました。
    でも、そのときの気持ちがあったから、五年生になってからの組分けテストではSコースキープできてます。(かなりギリギリSコースって感じですが)
    なので、みみりんちゃんも今回の組分けテストでの反省とか悔しさとかって、今後に繋がると思います!
    みみりんママ様の前向きなサポートはみみりんちゃんにとってすごく心強いと思います♪



    悩める母様

    コースも組もキープできたのですね!
    すごいです!
    そして、サッカーとスイミングをやってるのに、S2をキープって天才です。
    我が家は習い事を何一つやってませんが、それでも時間が足りず四苦八苦してます(T∀T)
    あと、国語なんですが、うちの子は国語の担当の先生が変わったら成績が上がりました。
    以前の担当の先生が悪い訳ではないと思います。
    おそらく相性の良し悪しかなあと思います。
    現在の国語の先生のほうがいい意味で厳しく宿題も多めなので、うちの子にとってはそのほうが良かったようです。
    六年生になってコース別の授業などで相性のいい先生と出会えたら、国語の成績がぐんぐんアップするかもしれませんよね。
    それと、自宅学習で演習問題集などをやったら、塾の国語の先生にチェックしてもらうといいかもしれません。
    塾をどんどん利用したほうがいいと思います。

  6. 【4979349】 投稿者: みみりんママ  (ID:kWL8qGON9Gs) 投稿日時:2018年 05月 01日 12:36

    やや地方さまのおっしゃるとおり、Sコースを目標というのは、違うのかもしれませんね。

    一つのテストで一喜一憂はあまり意味がないと思い、週テでは一喜一憂することなく、悪ければ復習する程度なのですが・・・組分けはつい一喜一憂してしまいます。

    組分テストで塾のクラスが下がってしまったり、クラスが下がると今までの先生に習えず、宿題も易しくなったり少なくなったり、逆に多くなったりする教科もあり、これまでの学習ペースが保てなくなる可能性があって、つい親子ともども動揺してしまいます・・・

    さらに我が家の場合、志望校がまだ定まらず・・・となると、どうしても組分テストを短いスパンの目標に定めないといけないのも現実なんですよね。
    1年半少し先に照準を合わせるのは、まだまだ難しくて・・・

    こちらでアドバイスいただいたように、早めに志望校を決めて、その学校の入試形式に見合った準備ができるようになれたら理想なんですが。
    って、言い訳ばかりですね。

    やや地方さまは、Cコース落ちのときは、どのような声かけをされていましたか?特には声かけもなしですか?
    ぜひ参考にさせていただきたいので、よろしかったら教えてください。

  7. 【4979354】 投稿者: みみりんママ  (ID:kWL8qGON9Gs) 投稿日時:2018年 05月 01日 12:42

    パルフェさま

    ありがとうございます。
    我が家もCコース、Sコースをキープしていたので、ショックでしたが、この時期にテストで冷静に落ち着いて受けることの大切さを学べたのは良かったと思っています。

    パルフェさんのお嬢さんのように、次は現状より良くなるように、サポートしていきたいと思います。

  8. 【4979585】 投稿者: たけしくん  (ID:Fg.tz2qHZEk) 投稿日時:2018年 05月 01日 17:07

    >予備校数学講師さんへ

    非常に参考になる情報、ありがとうございます。
    組分けの算数で9割取られているとのこと、本当に素晴らしいですね!

    当方の娘は今回の組分けでは、算数が8割弱ほどでした。
    何とか4科目の合計点でSコースに踏みとどまってますが、練習~応用レベルの問題に対して、解ける・解けないの波があって、最近Sの上位の方々との壁を特に感じています。。。

    もし、もし宜しければなんですが、算数の勉強のポイント(特に練習~応用レベルの問題への取り組み方法)など、教えていただけると大変ありがたいです。

    (いきなりのリクエストで申し訳ありません!(。-人-。) )

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す