最終更新:

126
Comment

【6177280】5年生の生活の仕方

投稿者: しんご   (ID:liSBUDmafgs) 投稿日時:2021年 01月 27日 01:23

まもなく5年生になります。
Cの下の方からのスタート。
息子の志望校を考えると、今年一年でSコースに入りたいです。
毎週4教科のテストに予シリも内容がグッと増えました。
やはり毎週のテストをしっかり得点することが一番なのでしょうか。
理科、社会の勉強なんていつやるんだろう...
スケジュール書き出してみましたが、かなりハードになりそうな予感です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 5 / 16

  1. 【6203609】 投稿者: 地方母  (ID:3uTK.RaPwdE) 投稿日時:2021年 02月 09日 10:42

    こんにちは。はじまりましたね。

    面談、バッサリ一刀両断は厳しいですね…
    うちは新6年なのに、今さら努力不足を痛感して理社に必死になってます…(算数は得意)「算数あんなに頑張ったのに、理社で足を引っ張ったね…」を1年続けてきてしまったので、1年前に戻りたいです…

    確かに、算数ができていると、理科の物理系は強みになる気がします。
    子供の理科を見ていて「これ、算数苦手な子はしんどいだろうな…」って思うことがあります(6年第一回は「滑車と輪軸」という物理でしたが、数字とか、逆数とか、比とかって子供がつぶやいていて…あれ?算数?って思うぐらいでした)

    まとめてみようも、こちらの皆様のアドバイスを学んで、しっかりやったら、子供が「5年生の時ももっとこれぐらいちゃんとやっておけばよかった…」といっていました。書いて満足ではなく、覚えるまでやるって突き詰められなかったのと、親もそこまでやってなかったのが反省です。

    テキストを音読→要点チェックを解く→授業→まとめてみよう(宿題)→余裕があれば演習問題→週テスト→週テスト直し の流れ、大事ですね。勉強になります!

  2. 【6215809】 投稿者: スレ主 しんごです  (ID:liSBUDmafgs) 投稿日時:2021年 02月 15日 14:16

    皆さん、盛り上げてくださり、いろいろな情報をありがとうございます。
    1週目が終わりましたが、皆さんいかがでしたでしょうか。
    週テスト、うちは国語に苦戦しました。
    でも平均は低かったようですね。
    皆さん同じような感じだったのでしょうか。
    算数も上手くは行きませんでした。
    引き続き皆さんに教えていただいたことを頭に置き進めていきます。

  3. 【6216380】 投稿者: 直営校男子  (ID:xBMGROA7hXk) 投稿日時:2021年 02月 15日 19:48

    しんごさん、スレ立て有難うございます!
    同じ新5年生の仲間や先輩方(有難い!)から有意義なお話が聞けて、とても参考にさせて頂いてます。

    週テスト第1回目でしたね…
    「…」で察してください。あまりうまくいきませんでした。
    国語の低空飛行は折り込み済みだったのですが、算数でドボン。
    時間をかけた理社は点数の割りに偏差値が平凡。

    息子は得意の(と自分が思っている)算数の点に納得がいかず、しょんぼり&理社なんかやりたくなかった←その時間で算数がやりたかった、ママが無理矢理やらせるから、と八つ当たり。前途多難です。

    私も、目先の理社よりもまずは算数の安定なのかな?と反省しました。
    息子のなけなしのやる気と自信を奪いたくないです。
    試行錯誤というか、本当ブレブレです。
    なんというか、きっとSコース常連やCコース上位の方は、算国がしっかり安定していて、そこに理社で多少負荷をかけても崩れないのかな?と推測できました。

    第1週の4教科の配分は算算算国理理理社社社だったので、第2週は算算算算算国理理社社にしてみようかと。
    (国語が極端に少ないのは漢字とことばしかやってないからです…)

    またいろいろ教えてください。

  4. 【6216749】 投稿者: 理系S  (ID:RZOvwYye6zY) 投稿日時:2021年 02月 15日 23:37

    試行錯誤、いいじゃないですか。
    うちも理社の暗記分野に躍起(私が?)になった時期がありましたが、同じく偏差値は平凡でした。5年の算数は難しくなるので原点に戻って力を入れる。
    好きな教科が安定してくるとモチベーションが上がり他の科目も自らやる様になりました。少し時間はかかりましたが、これで良かったと思っています。
    ご参考まで。

  5. 【6217011】 投稿者: 準拠です  (ID:hjmqpzbREVw) 投稿日時:2021年 02月 16日 08:15

    五年生ぐらいから小学校でも友達と理社の話をしだすので興味でるかも。

    次男は青梅の毒・人骨の溶かし方(生物と化学)心霊現象の本(地理と歴史)スーパーセルの動画(地学と地理)などがきっかけで理社オタクになりました。軍事系の話もよくするみたいで、地形・時代背景・理科的な技術(核融合とか)に詳しく、関係あるのかわかりませんが合不合でも偏差値70とってきてました。

    数学オタクの長男でさえも、戦国武将好きになってました。理社好きな友達ができるといいですね。

  6. 【6217484】 投稿者: 直営校男子  (ID:xBMGROA7hXk) 投稿日時:2021年 02月 16日 14:53

    理系Sさん、準拠ですさん
    温かいお言葉をありがとうございます。
    試行錯誤しながら、なんとか軌道に乗せていきたいと思います。

    週テストが金→土になって、時間の使い方も変わりました。
    4年生までは金曜テスト、土曜見直し終了後は遊び、日曜午前算数予習終わったらお休み、と我が家なりのメリハリがあったのですが。
    今は金曜週テスト過去問、土曜午前理社詰め込み、土曜午後~夜週テスト、日曜午前算数予習、日曜午後(結果を待って)週テスト直し、月曜塾…と怒涛の週末です。
    (だらだらやるのがよくないのかな…)
    本当は週テストが終わったらサクッと帰って夜ご飯もゆっくり食べたいのですが、直営校特有の?週テスト演習2時間。正直、2時間も何してるの?って感じです。苦笑
    あ、愚痴になってしまいました。

    理社の興味が広がるお友達、いいですね。
    息子は最近「働く細胞」というアニメに嵌まってます。
    しかし、受験が終わった親戚から譲り受けた歴史マンガは積ん読になってます…綺麗な状態で貰ったので似た者同士なのか。笑

    いつも一人でアレコレ考えてしまうので、ここに書き込むことで不安解消になっています。
    (お目汚しすみません。アドバイス有難うございます)
    今後ともよろしくお願いいたします。

  7. 【6218753】 投稿者: うちも  (ID:liSBUDmafgs) 投稿日時:2021年 02月 17日 09:36

    うちの校舎もテスト後に2時間半、演習という時間があります。ひたすら算数をやるそうです。意味を見出せません。

  8. 【6218776】 投稿者: 週テスト演習とは  (ID:HJQPoDlpoos) 投稿日時:2021年 02月 17日 09:50

    週テストの直しをしてます。
    算数のみです。
    間違えた問題とその類題を解いて解法の入れ込みをしています。
    終わったら高速基礎マスターを進めています。
    学習進度を個人個人に合わせて進められるシステムになっています。

    お母さんが把握されてないとなると、お子さんも分からずいい加減に過ごしているかも知れません。

    お子さんに教えてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す